畑に行くのにトラックに乗ろうとしたらコガネムシが見えたので、近寄って見ました。
花殻も摘んでいませんがシュートの先端の花たちです。
草藪との闘いの日々ほっとします。
この子たちの未来の為に草取りしてます。
早朝収穫のついでの草取り、最近草取り比率が小さくなりました。雨が降らないのと根気よく種を付ける前の草取りで荒れた場所も減ってます。
ただヤブガラシやササが元気なのでこれはラウンドアップの原液を筆で葉に塗り枯らします。フジも復活しそうです。イネ科の草やツユクサは可愛いくらいです。タケは節に穴を貫通させ原液を数滴入れ処理しますが、根でつながっているので一部枯らすのは難しいです。
元気な夏が効果が有ります。クズや洋種ヤマゴボウもこれで随分減りました。
草花が植えていない箇所は除草剤を利用します。農地は農耕地用を使用し、残効性が少ないタイプです。液が掛かったものだけ枯れます。なので見落とし草は数日後にもう一度処理します。多くの除草剤はクルブシサイズまでが効果が有るので小さいうちに処理します。
野菜を栽培するところとバラや草花の間は手刈り、乾燥しているのでノコギリタイプの鎌で切り取ると簡単です。
草取りも道具を選んで楽しながら綺麗にします。草は植物の足元に敷き藁代わりにそのまま天日干しします。涼しくなるまでには嵩は減るので暑い日に無理に片付けなくても良いです。
昨年より庭木が水切れしています。低木は根も浅いので今週中に一回は水やりしないと枯れそうな乾燥状況です。元気なものほど水切れに弱いです。ハウス前から50メーターのホースを引きながらブロック別に水やりしていきます。慣れてきたので短時間で目的地に行けるようになりました。
畑は下水道が無いので店の半分の費用となるので広いですが助かります。街中で園芸店を運営しているのは贅沢な事かも知れません。
新潟市内曇り空です。
本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。