日々のこと ふたたび南米チリにて

~南米生活はや11年。子供3人のママ。6年住んだリマを離れ、再びチリへ。育児、お仕事など日常生活を綴ります~

離乳食 食べません

2009-12-09 00:00:21 | 子育て 2009-2010年
ヒメですが・・・離乳食をあまり食べなくなりました。

今までよくあげていた煮物系はまず絶対口にしません。
果物もほとんどダメで、大抵の子供が好きなバナナも拒否。

まともに食べるものは「ご飯」のみ。
だからせめてもと思い、カツオ節やすりゴマを混ぜてます。

食べる量はむらがあり、おかずもちゃんと食べる日もあれば
ときどきご飯ですら2、3口でやめてしまうこともあります。

気に入らないものは口に入れてもすぐベーっと吐き出します。

小児科の先生には、ヒメの体重があまり増えてないので「母乳を止めたほうがいい」と言われましたが、
あまり関係ないことのような気がするので続けています。

だって、ミルクをたくさん飲むかといえば、ジャッキーによるとそうでもないらしい。

ちなみに今のミルクはこれ。

またもやネスレ。でもこれが一番ポピュラーです。
体重の増えないヒメ用に他にもっとカロリーの高いバニラ味のミルクをもらったけれど、気に入らなかったみたい。

下記は小児科の先生から粉ミルクに足すと良いと言われたもの。
今まで足してなかったのですが、少しでも栄養補給になればと思い、買ってみました。

NESTUMの麦とハチミツ味。他にも米とかバナナなど、いろいろな味があります。
これは実は月齢の低い子向けなんだけど、
先生が買えと言ったヒメの月齢用は、「チョコレート」か「いちご」と超大人な味(笑)なのでやめました。

こんなん毎日飲ませたら将来の味覚がどうなることやら・・・。
チリ人が味覚オンチな原因は幼児期の食生活からなのかな。
なにしろ「チョコ味」をお医者さんが推奨するくらいだからね。

こちらはNESSUCAR。

味はほんのり甘い。エネルギー補給兼砂糖がわりの粉末らしい。
大人でもスポーツやってる人などに良いと缶に書いてあった。

けど、ヒメが飲まないなら意味がないので、
やっぱりNIDOのミルクだけに戻そうかなと思います。

話がそれましたが、離乳食を少しでも食べてもらおうといろいろやってみています。

●お箸で食べさせてみました。
ちょっと効果あり。スプーンはもう飽きたらしい。

●子供用のフォークで食べ物を刺して渡してあげた。
気に入った様子です!でも嫌いなものはやっぱり食べなかったけど。

●自分や親が子どもの頃好きだったものをあげた。

私が好きだったのは「海苔」(今も大好き)。
焼海苔は噛み切れないので、韓国海苔にごはんを巻いて一口サイズのミニミニ海苔巻き
にしたら手づかみでムシャムシャ食べてます!
おかげで海苔無しではご飯を食べなくなりました

ここ数日、ヒメがまともに食べてるのは海苔とごはんのみです。
韓国海苔は油が気になるが、まあ食べてくれればいいか。

母が好きだったのは「スイカ」(母は幼少の頃、食べ過ぎて病院に運ばれた経験あり)。
チリのスイカは巨大で1個はとても買えないけど、切り売りしていたのを見つけ購入。
つぶしてあげたら撃沈
次に小さく切ってフォークに刺してあげたら成功

親の好物作戦は意外にも効果ありでした。

私は他にちりめんジャコも好きだったみたいだけど、チリでは入手不可。
ダンナのご両親にも何が好きだったか聞いてみようかな。

●手づかみで食べられる果物をあげた。
ヒメは自分で食べたがります。
ためしにブルーベリーをあげたら食べました!
さくらんぼも欲しがりますが、噛むのが楽しいだけらしく、毎回吐き出して私にくれます

野菜もほとんど食べませんが、きゅうりはわりと好きなようです。
一度に口に入れすぎて全部吐き出すこともよくあるから注意ですが。

だけど、なんだかんだいってヒメはとっても元気なんです。

育児書などには「離乳食は根気良く続けて」と書いてあるけど、本当にそれがいいのか最近、疑問に思い始めてます。
まず、私にとってすごくストレスだし、子どもにとっても無理に食べさせたら逆効果な気が・・・。
食べてくれないとあせるけど、なるべく気にしないように心がけてます。

実際には勇気がなくてできないけど、いっそのこと、
ヒメが欲しがるまで離乳食止めてみようかなと思うことがあります。

だれかそうやって育てたお母さんがいたらぜひお話聞きたい。



よかったら応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大丈夫です! (U子)
2009-12-10 02:55:08
 すでに記憶が怪しくなっているのですが,思い出せる限り書いてみます。離乳食の食べ方については,本当に個人差があるように思います。また,その子一人とっても波があるように思います。
 わたしもはじめてのことなので,自分の調理法や食べさせ方が悪いのかとか…結構悩んだ気がします。お医者さんや周囲に結構,相談もしました。うちは,なんでも吐き出してたんですが,結論から言うと,自分の価値観を変えることかな。「食べる=よい」「吐き出す=悪い」ではなく吐き出すのは,しっかり味をわかっているということらしい。離乳食は食べることが目的ではなく,いろいろな味に触れさせることが目的だということも聞きました。ミルクやおっぱいをやめれば,お腹が空くので必ず食べるから・・・「いずれは,食べるようになる」と思います。ただ,このミルクやおっぱいと併用の時期が,忍耐かも。それにチリだから,なおさらいろいろ考えちゃうってのもあるよね。でも,わたしも言われたけど,何かひとつ食べられるものがあればそれでOKくらいのおおざっぱさも大切かもよ。今日のヒメちゃんの記事を読んだ限りは,全く問題ないように思いますけど・・・。
 むしろ,離乳食よりも,その後の食育の方が難しいところがあるのかも・・・。(これはまた後日)
 話は戻りますが,きりがないし,「いい」と言うことにもいろいろあるし,(だいたい離乳食を始める時期ひとつとっても,数年ごとに国の指導が変わってるし…ね。)結局,①「自分にできることしかできない!」②親に育てられたように育てる ということになって,ゆえに大丈夫なんじゃないかなぁ^^
返信する
離乳食 (Pi-Nya)
2009-12-10 09:00:00
ブログでヒメちゃんが元気に成長しているのを見て、いつもうれしく思っています。
子育ての経験がないので、子供のいる友達(にしました。友達曰く:
*完全に授乳しなくなったら、離乳食を食べてくれるようになった。
*忍耐強くあきらめず、色々な物を試すのが大切である。
*子供が喜ぶ甘いものを少なくして、主食の味を覚えさせる。
*昆布だしは、おっぱいの味がするようなので離乳食に使われている。
ヒメちゃんが韓国海苔を食べているのは、表面に加工されている甘い味が好きなのでは?
ヒメちゃんがいつ保育園に入園するか分かりませんが、入園するまでに離乳しないと困りませんか?
ヒメちゃんは手つかみでは食べているようなので、イチゴなどで遊ばして細かく切ったイチゴを食べさせて、周りが汚くなっても楽しく食べさせる習慣をつけるとか。。。
お仕事しながら離乳させるのは大変だと思いますが、お母さんがストレスに感じているとヒメちゃんも楽しく食べれないのでは。。。
ナナさんの世話を卒業して、入園させる時期とお仕事のことを考えて、完全離乳の時期を考えて見るのも良いことなのでは。。。
返信する
ごめんなさいね (Pi-nya)
2009-12-10 21:46:11
昨日のコメントは、お母さんに罪悪感を感じさせるコメントでしたね。
海外で子育てしている女性は、情報も少ないし、頼れる人もいないし孤独ですよね。
仕事を持つママのブログを見つけました。
http://kosodate.ko-co.jp/
離乳プロセスが詳しく説明されて、参考になればうれしく思います。
あまり無理をせずに、ヒメちゃんと楽しく過ごして下さいね。
返信する
U子さんへ (チチャ)
2009-12-11 10:25:08
心強いアドバイスありがとうございます!
うちの母には、「好き嫌いが決まる時期だからいろいろ食べさせないと」と言われ、ちょっとプレッシャーでした(親は親で心配してくれてるんでしょうけど)。
吐き出すのは味をわかっている、って考えると楽になりますね。
ほんと、U子さんの言うように育児って時代や国によっても全然違うから自分がいいと思うやり方でやるしかないですね。
食育、大変そうです。子どもの食事との戦いはまだまだ続くんですね~。
返信する
Pi-nyaさんへ (チチャ)
2009-12-11 10:30:58
コメントありがとうございます。気にしないでくださいね~。
ヒメ、最近、果物をほとんど食べなくて、
生のいちごも嫌いで食べないんですよ。ジャムのように煮たものをヨーグルトに混ぜたのは大好きなんけどね。いろいろ好みがあるみたいです。
昆布だしが母乳の味に似ているとは知りませんでした。いままでカツオだし(私が好きなので)を使ってましたが、今度やってみます。
卒乳はもっと後でもいいかなと思ってます。今も日中は働いてるのであげてないし、保育園に行っても朝と夜だけあげてるお母さんもいるようなので私もはっきりいつまでと決めず、ヒメが欲しがらなくなったときか、母乳が出なくなったときか、もうやめようって思ったときか、成り行きにまかせます。
返信する

コメントを投稿