路進のポタポタ日記

ポタリングその他日常の日記。よろしかったら気軽にコメントしてください。

秋に向かって

2023-08-18 11:04:18 | 農林

今年の夏は高温日が続き雨も少なかった。猿も例年以上に出没する異常な夏だった。早くに終わったエダマメ等の畝を耕耘したいのだが雨がなく畑はカラカラ状態だった。秋キュウリの定植場所を確保するためカラカラの畑を一部耕す。

そして雨を待っていたら台風7号が近畿を直撃した。強風は吹き荒れたが雨が思いのほか少なかったのでキュウリの支柱等も思いのほか被害はなかった。この雨で野菜も雑草も一気に成長した。

ポットに播いた自家採種キュウリの発芽率はかなり高い。間引くとき胚軸切断苗として挿し芽をするが暑さのせいか半分枯れた。

その後順調に育ったので畑に定植する。今年はウリハムシも異常に多く発生しているためしばらくはネットで保護する。

自家採種から育てたため苗つくりが遅れてようやく収穫期を迎えたゴーヤやトウガラシ類。ちゃんとシシトウ、ひも、伏見唐辛子が出来た。

2か所で作ったマクワウリだが畑の方は全てハクビシン?に食べられた。家の前のものは見つかってないようで少し採れる。今日はカレーに入れてみる。コリアンダーも採れたのでそのまま鍋へ。

種がいっぱい取れる。選別して来年に備える。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿