#photobybozzo

沖縄→東京→竹野と流転する、bozzoの日々。

【Jan_03】〈外の舞踏〉by室伏鴻

2021-01-04 | DANCE
〈外〉にこだわり続けること、一方的に。
それが一方的であるから、多方の〈外〉を孕み持とうとするのだ。
〈外〉とは何か。或る者はこう言い、又、或る者はかく言う。
かく言う〈外〉とは、それらの複数の声によって照射されるところの、
すなわち絶対的に、単一的に名指されることから外れてゆくところのなにものか。
未名の〈常闇形〉。非文の「肉体」。

なぜ「舞踏」をはじめたのかとしばしば問われた。

かつて何度か〈土方巽を見たから〉と答えた。
その土方は死んだ。一九八六年が明けて、唐突に掻き消えるようにして亡くなった。
今、彼によって始まった〈舞踏〉は彼とともに葬り去られてよい。
慎んで〈舞踏の祖〉という冠名を戴いた彼の晩年の不本位に、哀悼の意を表したい。
それと同時に、彼が〈土方巽〉の名に於て、あるいは〈暗黒舞踏〉の名に於て、
語り継がれてゆくことの〈外〉で、その固有名詞によって代名されえなかったものにこだわること。
看板は外されたが、外されたことによって露らわになるもの、
看板がかかげられた時、既にその看板の外へとはみ出してゆく匿名のものの交通によって、
無名に於てこそ、私は舞踏を選んだ…。

ゆえに〈外〉にこだわることは、その無名、未だ名をもたないものの生成の、
その刹那にこだわるということなのだ。

他ならぬ土方が「肉体の叛乱」の舞台で誰にも突き付けるというのではなく、
自己の肉体に宣告したものがそれだと思うからだ。

(中略)

あらゆるものの声が消音するところの、
あらゆる雑音を許容したまま未だ名ざされることのない
〈外〉があることを証すかのように…
その葬送し切るなどということの到底不可能なものに殉じて。
…すなわち〈外〉に殉ずること。〈外〉が伝承される。


                   (室伏鴻)
#photobybozzo
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Jan_03】書き初め_2021@藤野

2021-01-04 | PHOTO
2021年の書き初め@藤野。

ボクは毎年動物縛りで今年は室伏鴻さんの【鴻】。
コロナ禍で収斂されがちな現代社会において、
〈外〉にこだわり続けた鴻さんにあやかって。

舞踏の祖土方巽の〈外〉という意味で〈外〉の舞踏を掲げた室伏さんですが、
その〈外〉とは、外れていくことの何ものか…つまり形にならない〈外〉を求めること。

そこにこそ出口はあるのだと思いたい。

#photobybozzo
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする