goo blog サービス終了のお知らせ 

知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

partridge in a pear tree

2012年02月19日 | 英語
クローザー 〈フォース・シーズン〉セット1 [DVD]
クリエーター情報なし
ワーナー・ホーム・ビデオ

シーズン4に入りました。このコンパクト版のDVDは4月発売予定。

ディスク3枚入りで2,000円を切っているので、もうシーズン1から全部揃えたい!

1話、2話にはこのブログで紹介した表現や、それ知ってる!という表現がたくさん出てきて楽しい。

mulligan ゴルフで今のはなかったことにしてもう1回打つこと。

carry a torch for  片思いする

どちらもブログに書いたので定着済み。やっぱりどんどんブログに書いておくべきですね。

 

ticker-tape parade  紙吹雪の舞うパレード

ambulance-chasing lawyer  悪徳弁護士

これもTVドラマで馴染みになりました。

 

もうひとつ大好きなこれ。

partridge in a pear tree

これはクリスマスに歌われる「数え歌」の一部で、クリスマスにもらえる贈り物を12日分歌っていくんですが、1日目が partridge in a pear tree

そしてその後はどんどん色々な贈り物が追加されていきますが、最後は必ずpartridge in a pear tree で終わります。

~が何個、~が何個と何かの数を数えた後に、最後にこれを言います。

「クローザー」の第2話では~が何件、~が何件とダニエルズが情報提供者の報告をした後に、プロベンザが言っていました。

映画「ホームアローン」で空港に向かう車に乗り込む人を数える時に使われていました。ここでカルキンくんは数に入ってなくて、この後あの大騒動が起こるわけです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする