goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

まもなくファーストミーティング

2023年03月26日 | 研究
現在の馴化温室です。ご覧の通り、たくさんあった鉢などは整理され
床もFLORA HUNRERSによって昨年の秋に掃除され、現在はきれいです。
さて先日結成15年目、メンバーとしては14代目となる新メンバーが発表されました。
2年に1度、結成と解散を繰り返しているこのところのFLORA。
先輩後輩が一緒に活動する場がないので、言葉にしないと流儀が伝わらなくなっています。
そこでファーストミーティングでは、お互いの紹介はもちろんですが
FLORAが今まで歩いてきた道のりや失敗研究などを紹介しながら
さまざまな流儀を伝えるオリエンテーションを行なっています。
なかでも重要なのが、失敗例の中からテーマを決める方法。
幸い先輩の失敗研究は山ほどあります。しかし失敗といってもこの中から
日本一や世界に導いてくれた研究が出てきたのも事実です。
やり残しているテーマを見るとみんな面白そうなものばかりですが
いずれもハイリスク、ハイリターンの物件ばかり。
うまい話に引っかかると大失敗してしまいます。
無難に安全策を取るのか、夢のためにリスクをおかすのかはメンバーの自由。
みんなが一攫千金を狙うTreasure Hunterなのです。
今年、夢を追うメンバーは男子5名、女子2名。「七人の侍」です。
今回がラストサムライになるかもしれないので、悔いなくチャレンジしたいもの。
決起集会であるファーストミーティングは3月28日火曜日の予定です。
コメント

木の芽雨

2023年03月26日 | 学校
春になり雪に代わって雨が降るようになってきました。
一般に2月下旬から3月上旬に降る雨のことを「木の芽起こし」と呼びます。
木々の芽の成長を促すからですが、東北であればちょうど今頃。
先日の雨こそ、まさに「木の芽雨」です。
このところ嬉しいことに野外の写真が増えてきました。
これは名農の植物が動き出した証拠。
これからどんどん美しい新緑のキャンパスをご紹介できると思います。
さて桜前線のスピードからも分かるように今年の春は駆け足でやってきています。
そこでFLORA事務所が急いで取り組まなければならないことがふたつ。
ひとつは研究テーマの設定。研究を進めるには資材を調達する必要があります。
早く決めなければスタートが遅れるので、のんびりしてはいられません。
もうひとつは、流儀であるユニフォームとなるオリジナルTシャツの製作。
おそらく今年もGWを過ぎたら、温室は暑さを感じるはず。
新メンバーを襲う最初の試練がこの暑苦しさですが
それを乗り越えるため、そしてチームになるためにTシャツが必要なのです。
2年前、FLORA HUNTERSは大胆にも胸と背中の両面プリントを施した
贅沢Tシャツを作りましたが、今回はどうなるのでしょう。
春先はいろいろなサークルでTシャツを作る時期で混雑が予想され
こちらも素早い対応が求められます。
最初に飛び越えなければならないハードルが迫ってきました。
コメント