今年5月、沖縄に出向いて赤土の三和土作りに挑戦したフローラハンターズ。
先日、一緒に活動した沖縄の高校からZoom会議のお誘いメールが届きました。
なんとそのメールには5月に施工した三和土の
現在の姿を撮影した画像も添付されているではありませんか。
材料にした土は国頭マージという極めてもろい土。
私たちの実験では、水に浸漬するとすぐに崩壊してしまったので
沖縄で施工した簡易堤防もあっけなく崩壊したと思っていました。
すると崩壊したものもありますが、想像以上に形を留めています。
失敗実験ではありますが、少しは手応えを感じたフローラです。
さてオンライン会議では沈殿した国頭マージの砂を使った
新しいバージョンの三和土の作り方を伝授しようと考えています。
こちらは意外にがっちりと固化し、水に浸かってもそう簡単には崩壊しません。
青森と沖縄は2,000kmも離れています。
そのため簡単に沖縄へは行けませんが、代わりに沖縄の皆さんが
私たちが考案した技術で試してもらえるのは嬉しい限り。ちむどんどんします。
リンゴの国とパイナップルの国で築くダイナミックなネットワークで
ぜひリベンジを果たしてもらいたいものです。
オンライン会議は今週木曜日の予定。
テスト直前ですが、三和土チームが対応します。
あとでとれたての美味しいリンゴでもこっそり届けましょうか。
今日は彼岸の入りです。
先日、一緒に活動した沖縄の高校からZoom会議のお誘いメールが届きました。
なんとそのメールには5月に施工した三和土の
現在の姿を撮影した画像も添付されているではありませんか。
材料にした土は国頭マージという極めてもろい土。
私たちの実験では、水に浸漬するとすぐに崩壊してしまったので
沖縄で施工した簡易堤防もあっけなく崩壊したと思っていました。
すると崩壊したものもありますが、想像以上に形を留めています。
失敗実験ではありますが、少しは手応えを感じたフローラです。
さてオンライン会議では沈殿した国頭マージの砂を使った
新しいバージョンの三和土の作り方を伝授しようと考えています。
こちらは意外にがっちりと固化し、水に浸かってもそう簡単には崩壊しません。
青森と沖縄は2,000kmも離れています。
そのため簡単に沖縄へは行けませんが、代わりに沖縄の皆さんが
私たちが考案した技術で試してもらえるのは嬉しい限り。ちむどんどんします。
リンゴの国とパイナップルの国で築くダイナミックなネットワークで
ぜひリベンジを果たしてもらいたいものです。
オンライン会議は今週木曜日の予定。
テスト直前ですが、三和土チームが対応します。
あとでとれたての美味しいリンゴでもこっそり届けましょうか。
今日は彼岸の入りです。