goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

頼もしいジュニア

2016年06月07日 | 研究
1年生のフローラジュニア3人組が取り組んでいるのはトマト!
ご覧のように馴化温室にミニ水耕キットや
鉢に植えられたトマトがずらりと並びました。
だいぶ大きくなってきたので誘引しました。
毎週生育調査を行っていますが、
そろそろ1mの物差しだと足りなくなりそうです。
先日の放課後、温室に行ってみると
フローラジュニアも来ていました。
調査日ではないので何をしているのかと尋ねたら
水耕装置の水が減っていないかチェックしているとのこと。
2~3年生なら課題研究の授業があるので
毎週確認できますが、ジュニアは授業がありません。
何も指示していないのに自分で時間を作っては
観察しているとは頭が下がります。
目標を持つと人はこんなにも一生懸命になれるものなんですね。
頼もしいジュニアが頑張っています。
コメント

エダマメの水耕栽培!!

2016年06月07日 | 研究
フローラジュニアが何やらまた
水耕栽培装置に苗を植え付けています。
これはなんとエダマメの苗なんです!
種を播いて育ててきましたが
やっと適当な大きさになったので移植しているのです。
鉢には土じゃなくてハイドロボールが入っているのがわかると思います。
しかしエダマメの水耕栽培など聞いたことがありません。
でも研究というものは誰もしていないことをすること。
だめでもともと、果敢に挑戦することにしました。
ところが1年生の狙いはエダマメの水耕栽培が
できるかを知ることではありません。
出来ると想定して、その次の不思議に挑もうとしているのです。
果たしてどうなることやら、楽しみです。
コメント