goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

もう少しお待ち下さい

2016年06月23日 | 研究
ここはチームが実験しているところ。
手抜き栽培でカボチャは出来るかという実験です!
今のところ順調にカボチャは育っています。
もう花を咲かせようとしているものもあるぐらいです。
しかし少し雑草が生えてきました。
本当は放置したいところですが、
1ヶ月もすると中学生の体験入学が行われます。
研究中の立て札はつけていますが
名農は汚いと思われたくないので
そろそろ除草したいと思います。
もう少しの間、お許し下さい。
コメント

東洋ラン

2016年06月23日 | 学校
チームの本拠地であるガラス温室脇にこんな花が咲いています。
みなさんはこの花を知っていますか?
「知らん」と答えた方、正解です。
この花は「シラン」という日本、中国原産の東洋ランです。
漢字では紫蘭と書きますが、なぜか白い花もあります。
花言葉は「変わらぬ愛」「あなたを忘れない」とロマンティック。
園芸店などでも売っている見慣れたランですが
みなさんはシランが野山で咲いているのを見たことがありますか。
なかなか目にすることはないと思います。
なぜなら野生のシランは日本の絶滅危惧種なのです。
ゴリラやオランウータンは動物園の定番ですが、野生では絶滅寸前。
いつも見ることができるのは隔離された動物園だけです。
このシランも同じことで
見慣れた姿は園芸的に増やしたものなのです。
シランの咲く山にはシランと深い関係の生物も共存しています。
シランがなくなったらその生物たちも姿を消してしまうので
もし山や草原で見つけても盗掘せず
園芸店から購入して楽しみましょう。
コメント