goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

なんと「あんドーナツ」!

2016年06月11日 | 
せんべいを割ってみました。
すると中に何か入っています。
というか何かがはさまれています!
食べてみると甘くてとても美味しいではありませんか。
地味な伝統食がちょっと楽しいお菓子に変わっているのです。
こんな南部せんべい、初めて食べました。
どうしてこんな味なのか聞いてみると
中にはなんとドーナツが閉じ込められているというのです。
せんべいを焼く時、たい焼きの中にあんこを入れるように
ドーナツを入れたらしいのです。
南部せんべいの中にぺしゃんこになったあんドーナツ。
昔、南部町のせんべい屋さんが考案したらしいのですが
なかなかのアイデアです。
この研究班では中に何を入れると美味しいのか
さまざま探っています。
理系というよりは文系の研究。
農業の分野はこのように幅が広いのです。
コメント

南部せんべいですが・・・

2016年06月11日 | 園芸科学科
農業高校にはたくさんの研究班があります!
チームフローラのような植物を栽培する班から
加工品など食品を作る班などさまざまですが
この班はとてもユニーク。
なんと自分たちで地域の食文化のひとつである
南部せんべいを焼いているのです。
南部せんべいは米のとれないこの地方ならではの
小麦粉でできたせんべい。
どこのお店でも売っている定番の食べ物です。
先日、1枚の手焼きせんべいをいただきましたが
食べてびっくりしました。
それはなぜだと思いますか?
コメント