ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

今日突かれたお言葉・その968

2014年08月28日 20時08分52秒 | 突言葉ねーさん
「もう検証環境をわざわざ作るのは必要ないんじゃないか?」って、みんなが言い出してるんですよ。


会社で開発現場の人がこんなことを言ってるすぐ横にたまたま居合わせてしまった。


オバチャマはすぐさまにやけてしまって、

検証なんて開発やってる人がやっても無駄だよ。
使う人ら、その開発を依頼してきた側が使って、使い倒して検証しない限り、依頼された開発担当が検証したって、「技術的理論的な矛盾がないか?」くらいだからね。
開発側のおしつけシステムならばまだいいけど、依頼主側の使い方を把握してこしらえなきゃいけないものなんてなおさらさ。
理論や人のヒューマンエラーも百の想定をはるかに越えた現象を引き起こしてくれるから、ユーザーってのは。
そうならないようにってルールで縛ったって、罰則制にしたって、無茶だから結局は。
縛られやすい人はロボットみたいになってっちゃうし(←こういうタイプに検証してもらうと、仕事で使えないものになってっちゃう。)、システム側が人間や仕事をコントロールしたり、ヘンに規制するようになってっちゃうような。
だから検証環境作るのにバカ高い費用かけるのはアホだと思うよ。
その費用を不具合にすぐ対応する体制作りに回した方が利口だよ。」


ここまで念を送っておきましたが、多分、そういうことがわかってきてるんだと思います。

ここ、三角の頂点の親方の分際の方たちも。



オバチャマとか師匠なんて20年近くも前から、

「検証は現場がやる、ほらやる~~~~ぅ!!(うちらがやってどーすんのよ、あんたらも責任背負うのよ、頼んだ側も!!!(オラオラオラオラ…(笑)))」

を遂行してきました。


不具合発生!の一報が入れば、夜だって夜中だって対応してきたわ。(←電話嫌いに拍車がかかりました…(笑))



多分、そこが三角の頂点にも浸透してきたんだと…


わかってる技術者はとっくに訴えていたと思うよ。)
この記事についてブログを書く
« だからデータベースがわかっ... | トップ | ライバル出現(笑) »