ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

今日突かれたお言葉・その398

2011年02月08日 12時35分13秒 | 突言葉ねーさん
国民の側に立てば、どの党がやるのかは関係ない。
「日本経済の将来はどうか」
「その中で我々の年金、医療、介護はどうなるのか」
という不安を抱いている。
それに応えなければいけない。



与謝野 馨 経済財政担当大臣


日経ビジネスオンラインのトップページのお言葉より。




「揚げ足取り」と言わないで欲しいのだが・・・
今から言う事、ホントだからさ・・・
オバチャマも「この人が言ってるのは不安なのか?心配なのか?」って(仕事柄)散々悩まされてきてんだから・・・

と前置きを置きつつ。


「不安」を抱える人って何やっても、
ず~~~~っと「不安」を抱えてるのが好きなんですよ。

「不安」を解消してあげようとしても「不安」が無くなると「不安」になるの。

その「不安」が自分でコントロール出来なくなるほど暴走しない為に、
現実逃避したり、何かに中毒になったりしがちになるでしょう?

それがお守り代わりなの。

だから「不安解消のために応えよう」としないで不安症の人達は「適当に放っておいた方がいい」んですよ。

冷たいですかね?
いや、言葉が悪いかも知れないけど、そっとしておいてやったほうがいいんですよ。
それは「見放す」っていうのとも違って、
「そのまんまでいていいよ~。それが「安心」なんだもんね。」っていうやつ。




政治家さんはそれよりも何よりも「○心配(×不安)してる人に応えたほうが建設的です」よ。
政治家に限らずだな。リーダーも。



不安抱えがちの人は自ら動くのすら、誰かに動かされるのすら恐怖だから。
関わらないであっちのほうで「あーでもない、こーでもない」と評論してるくらいが調度いいの。

どうにもならない○不安(×心配)解消に応えられるのはドクターやカウンセラーくらいでしょう。
政治家でもリーダーでもないんですよ。○不安(×心配)を解消してあげられるのは。




心配する人は自ら動くし、動いてるし、動かされることにも(趣旨によって)賛同したりするから。

心配で動いている人に何か応えようとしたとき、
「今は放っておいてっ!」くらいな態度を向けられたときはその人に余裕がないってこと。忙しくて。


別に「応えてくれなくてもいい!おおきなお世話っ!」ってことじゃなくて、
「今はせっかく応えてくれても自分が相手していられないんだよね。」ってこと。
「不安」を抱えてる人はこういうのが無いからわからないみたい。





ふあん【不安】
気がかりなこと。
これから起こる事態に対する恐れから、気持ちが落ち着かないこと。
また、そのさま。


しんぱい【心配】
物事の先行きなどを気にして、心を悩ますこと。
また、そのさま。気がかり。
気にかけてめんどうをみること。世話をすること。



この記事についてブログを書く
« かぶれによる肌荒れ、終息。 | トップ | 110207のDJ当番、プレイリスト。 »