goo blog サービス終了のお知らせ 

全トヨタ労働組合(ATU)

トヨタ自動車および関連企業で働く労働者の企業横断型労働組合です。一人でも加入できます。

抗議書に対するトヨタの回答

2008年10月21日 13時51分31秒 | 機関紙
組織的妨害行為に抗議
 10月12日に当ブログにも載せましたが、労働組合の機関紙配布に対する、トヨタ自動車の組織的妨害行為に対して、当組合は「抗議書」を送付していました。
しらばくれるトヨタ
 10月15日付でトヨタ自動車より回答が文書にて寄せられました。
全文

 貴組合は、2008年9月27日付「抗議書」において、同年9月15日の貴組合の宣伝行動に関し、「会社の指示であることも容易に推察できます」として、「トヨタ社員による・・・・宣伝を妨害する行為」があった旨を縷々主張していますが、当社が社員に指示をして貴「抗議書」に指摘されるような妨害行為を行った事実はなく、当社は全く関知しておりませんので、その旨ここに指摘しておきます。
 なお、当社の敷地及び当社の管理する施設内で文書・図画の配布、回覧もしくは掲示その他これらに類する行為を許可なく行うことは、施設管理上、禁じられておりますので、念のため申し添えます。以上

労働組合法を逸脱した行為
 既存の組合には認めているのに、当組合には対等に認めようとしないのは不当である。
 当日は、フィリピントヨタ労組不当解雇撤回支援行動が同じところで、行動をしていたので、大勢が現場で不当行為に出くわしているので会社の言い訳は通らないのである。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご質問有難うございます。 | トップ | トヨタ・デンソー過労うつ裁... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おかしいぞ。 (三河の黄門)
2008-10-21 23:16:23
『当社は全く関知しておりません』という事は、部外者が社内に勝ってに出入りして、何をやっているかもわからないという理解でよろしいのかな? それは、トヨタさんはセキュリティーに問題あるのでは?
返信する
なるほど? (修羅場へダイブ!)
2008-10-26 02:54:47
 貴組合は、2008年9月27日付「抗議書」において、同年9月15日の貴組合の宣伝行動に関し、「会社の指示であることも容易に推察できます」として、「トヨタ社員による・・・・宣伝を妨害する行為」があった旨を縷々主張していますが、当社が社員に指示をして貴「抗議書」に指摘されるような妨害行為を行った事実はなく、当社は全く関知しておりませんので、その旨ここに指摘しておきます
 なお、当社の敷地及び当社の管理する施設内で文書・図画の配布、回覧もしくは掲示その他これらに類する行為を許可なく行うことは、施設管理上、禁じられておりますので、念のため申し添えます。以上

この文からして、ある意味良かったのではないでしょうか?

以前こちらのブログでも紹介されていた方々はトヨタ自動車の差し金ではないことが分かったのですから!
トヨタ自動車が管理する施設で会社命令ではないと言うことは会社内で煙たがる別の各個人で組織される者があると分かったのです

労働組合法を逸脱した行為
 既存の組合には認めているのに、当組合には対等に認めようとしないのは不当である。
 当日は、フィリピントヨタ労組不当解雇撤回支援行動が同じところで、行動をしていたので、大勢が現場で不当行為に出くわしているので会社の言い訳は通らないのである。

小学校でも教えてくれる労働者の権利を理解されていない、もしくは知らないのか、あるいは労働者の権利を無視してでも行動されたい方々がいる
トヨタ自動車としてもモラルのない方々がいては恥ずかしいですよね
世界のトヨタに世界の常識が通じない方々いらっしゃるのです。モラルもなにもないですね。会社内で「モラルアップ」を掲げているにも関わらず不穏な動きをされているのですからきっとトヨタ自動車方々は率先して注意してくれるんでしょう!
『・・・常識のない人たちだなぁ!』と

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

機関紙」カテゴリの最新記事