goo blog サービス終了のお知らせ 

全トヨタ労働組合(ATU)

トヨタ自動車および関連企業で働く労働者の企業横断型労働組合です。一人でも加入できます。

『第39回トヨタ総行動』……2018春闘の幕が開く

2018年02月14日 22時05分21秒 | トヨタ総行動
18,集会
          
 2月12日、18春闘の勝利を目指して「第39回トヨタ総行動」が豊田市・山ノ手公園で行われました。集会には東京公害患者の会など愛知以外の参加者も含めて約600名が参加しました。集会では、まず主催者からの挨拶や全労連からの激励発言、実行委員会からの情勢報告などを通じて、18春闘を巡る情勢と闘いの方向性が提起されました。
 今期のトヨタは売上高も純利益も過去最高を予測しています。しかしその利益の多くを内部留保としてため込み、働くものにも下請け企業にも還元しようとしていません。また安倍政権は「働き方改革」の名において労働者保護法制を骨抜きにするばかりか、「9条改憲」もやろうとしています。このような中で集会参加者は次のような決議をあげ18春闘を闘う決意を固めました。「私たちは、本日のトヨタ総行動を皮切りに、全ての労働者の賃上げと下請け中小企業の経営を守り、地域経済の発展を求めて、社会保障を改悪する安部暴走政治のストップのため、18国民春闘を思い切ってたたかいます」。
次に参加者からの決意表明として、トヨタ自動車過労自死労災認定裁判を闘っている原告の方、岡崎民主商工会、そして東京公害患者と家族の会の代表の3名が発言してしめくくり、参加者はトヨタ本社まで隊列を組みデモ行進をしました。   
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トヨタ自動車及び関連企業へ... | トップ | ニッパツ争議解決報告集会 »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
元AKK社員 (非正規に優遇政策を)
2018-02-19 20:21:12
日本は少子高齢化にも関わらず収入が不安定な非正規雇用は315万人もいると聞いた
正規雇用と同作業でも年間200万円程差が出ると言う
こんなんでどうやって結婚、育児をするんだ?と頭を捻るレベル まともな思考があれば結婚はともかく育児は不可能だろう
非正規の負担軽減の為に健康保険を半額、厚生年金は75%会社負担(正規雇用は50%負担)所得税半額、住民税半額とかしないと約315万人分の次世代が誕生しないのではないか?
経費削減で使い捨ての非正規ばかり年がら年中募集して正規雇用を新卒以外一切募集しないのだから非正規の優遇政策をしなければならないのにそう言った考えが全く出てこない政治家は国民の声をちゃんと聞いてるのかと疑いたくなった
返信する
何とかして (トヨタハッパ)
2018-03-10 19:46:33
 トヨタ開発カンパニー車両部で、マガジンXへ情報が流れたと言って、なにやら圧力がまして、皆困っています。
関係ないところまで疑わないでください。
返信する
関係ない (トヨタハッパさん同感)
2018-03-15 20:29:52
 気が付いた人たちへの圧力がすごい状況になっています。一同困っています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

トヨタ総行動」カテゴリの最新記事