全トヨタ労働組合(ATU)

トヨタ自動車および関連企業で働く労働者の企業横断型労働組合です。一人でも加入できます。

東日本大震災の影響が今もつづく

2011年04月30日 18時01分20秒 | Weblog
愛知発
震災後の自動車の生産活動が混迷しています。
 トヨタでは4月18日から生産を再開したと報じられていましたが、工場或いは製造部署によってばらばらであり、一日8時間稼動しているところはありません。
 こうした状況は’08年のリーマンショックでも経験していることですが、稼働時間が極端に短縮されるのは無かったことかもしれません。
 生産シフトも一直、ニ直が主流ですが、5月10日以降はニ直が休業日となり、一直のみの稼動となります。したがって、ゴールデン休暇が9日まであり、更にニ直勤務者は15日まで休暇が延長となります。
 トヨタでは、こうした予期しない事態での勤務扱いについて、労使間での取り決めがないので、今回の場合1週間単位で勤務扱いについて協議しているために、労働者にとっては不利益極まりない状況です。なぜなら、ほとんどが強制的年次有給休暇(年休)を押し付けられているからです。

 こうした事態に対する休業扱いに対して、厚生労働省は3月18日に、震災にともなう休業についての疑義応答集を発表しています。
 その中では、『今回の地震により、事業場の施設・設備は直接的な被害を受けていない場合には、原則として「使用者の責に帰すべき事由」による休業に該当する』との見解を示し、休業手当を支払う必要性を認めています。

 トヨタグループ企業は、厚生労働省の見解に基づいて、対応するのは当然のことです。しかし、取引関係にある中小企業にとっては、日頃からコストダウンの要望にさらされており、経営的に厳しい環境だけに親企業は労務負担の一部を肩代わりし、経営と労働者の生活と雇用をまもるべきです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« AKKと9回目の団体交渉 | トップ | 第82回安城地区メーデー開催 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事