goo blog サービス終了のお知らせ 

全トヨタ労働組合(ATU)

トヨタ自動車および関連企業で働く労働者の企業横断型労働組合です。一人でも加入できます。

トヨタ自動車生産休業予定

2016年02月01日 20時47分36秒 | トヨタ自動車
マスコミ報道から伝わるもの

2月1日(月)現在、職場では具体的報告はされていません。組合と協議をしているものと思われます。今回もマスコミ報道が先行しており、従業員にとって不安が募るばかりです。
 発端は、1月8日に起こった愛知製鋼の知多工場の爆発事故で、一部の部品生産ができなくなり、供給ができなくなっていることです。こうした類は過去にも何度も発生しており、ジャストインタイムに問題があることを指摘されてきたのもかかわらず、抜本的な見直しにいたらず同じことを繰り返しています。
 この件でも、「会社都合」による問題発生であり、どれだけユーザーはじめ生産労働者に迷惑をかけているか、経営者は反省をして見直しをすべきです。

5日間生産停止報道
 トヨタ自動車は、愛知県の元町工場など4つの工場で、2月1日から5日までの残業と6日の休日出勤を取り止め、さらに8日から12日まで生産を停止するとのことですが、13日(土)も生産日になっているので休みになると思われます。新型プリウスが発売されたばかりで、日当たり約14000台を生産している時期だけに大変なことになりました。取引関係社との調整もあり、どれだけ影響が大きいか計り知れないものがあります。ただトヨタ本体は、愛知製鋼社に賠償金を請求するれ場痛むことはないでしょうけど、トヨタ生産方式が利潤追求のみにあるとしたらこれからも繰り返され、犠牲を造る生産方式になります。企業は社会的公器でもあることを自覚し信頼を得ることが必要だと思います。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2016年を迎えて | トップ | トヨタ操業停止の対応 »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
またですか (かんしたい)
2016-02-03 11:14:28
 またですか。こうしたリスクを予想しないで経営にあたっているのですかね。東芝をはじめ不祥事続きの現状を見るにつけ怒りがこみ上げます。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-02-04 10:16:58
こういう法的な問題に関しては、社外監査役の意見を聞いてみたいですね。特に、アイシン精機の場合、名古屋大学教授の小林量教授のご見解を賜りたい。名古屋大学のHPでは、ご専門がコーポレート・ファイナンス法制とのこと。でも、社会的活動としては、中央教育審議会委員等の記載はあっても、アイシン精機社外監査役の記載はないですね。
返信する
ジャストインタイム反対! (魔の5年1組)
2016-05-05 00:51:56
やはりきちんと万が一の対策として、ある程度のストックを保存するのが常識です!
三菱自動車の不正はたたけて、なぜTOYOTAだけおとがめなし?
おかしいよ、ずるいよ!
豊田自動織機の派遣の感電事故で死んでるのに、それも謝罪なしに、うやむやだからね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

トヨタ自動車」カテゴリの最新記事