goo blog サービス終了のお知らせ 

ごまめの歯ぎしり・まぐろのおなら

サンナシ小屋&京都から世界の愛する人たちへ

日本は右側通行だよ

2005-09-21 | ちょっと一言
JRの通路は、左側通行が多い。これはなぜなんだろう。日本の交通ルールは、右側通行だ。「車は左、人は右」というのが、日本の交通ルールのハズだ。地下道やいろんな公共の場所でも、左側通行を強制しているところが多い。そのせいか、最近は交通ルールを守らないで、道路の右側を自転車に乗ってとおる若者が多い。せまい歩道などでも、ついつい向こうから来る人とぶつかる。右側通行という交通ルールをよく知っていて、お互いが右に避ければぶつかるはずがないのに。

 若者が向こうから人が来ていても避けようとしないというのは、これは別のモラルの低下という問題だが、右に避けようとしないでぶつかるのは、JRに限らず、公共の交通ルールがきちんと決められていないからではないか。JRさん、どうしてJR構内は左側通行が多いの?

 人は右利きが多いから、自分を守るために道の左側を歩く癖があるので、もともと右側通行という交通ルールが無理があるんだ、という説を聞くことがある。私もその説には納得していた。しかし、あるとき、日本とは逆のルールの「車は右、人は左」という国に行った時に、日本とは逆にほとんどの人が右側を歩いているのを見た。その国の人には左利きが多いとは聞いていない。どうやら、人は決められた歩き方に反対の方向を歩くのが好きなのだ(?)。

 それにしても、人とぶつかるのは嫌だ。JRさん、まずなるべく右側通行を奨励してもらえないだろうか。