アメトリンの日々

ちょっとした空想話です。^^

オンリーワンで超人のひとたち

2020年01月17日 11時53分08秒 | 日記
    今日はくもりです。

   ところで、トランプさんのツイッターの日本語訳を見ると、日本やアメリカの批判的なマスコミが触れない内容が、ダイレクトにかかれていて、長たらしい間延びした記事を読むよりは効率的ではるかにわかりやすいと思いました。

 イギリスのジョンソン首相はやっぱりトランプさんと主義主張が同じ仲間だとわかりますし、貿易問題ではアメリカのひとり勝ちなのもわかりました。

 関税で得た収入を農家に配っていたのは有名な話で、これから輸出を拡大するのでその分の必要はこれからはないようでした。

 関税で得た利益はこれからは医療やインフラに充てるのかなーと思いましたが、

 ケアをしながら進んでいくというのはトランプさんのやり方で、当たり前ですが、ただ、怒った結果考えなしに政策を決めているのではないのがわかるのでした。

 アメリカの医療保険はよくない状態ですが、オバマさんのオバマケアは医療費が高すぎたようでした。トランプさんは、これの問題にも公平になるように考えているようでした。

 ところで、アメリカの民主党といえばトランプさんにとっては、オウンゴールの達人のようなひとたちが集まっているところですが、ヒラリーさんをはじめとして、世界の人々の目覚め役になってくれたひとたちでした。

今は、フランスのマクロンさんが目覚め役にいますが、デモが続いてフランスも目覚めている感がすごいところになったきたようでした。

アメリカの民主党のペロシさんは、トランプさんがきらっていますが、それだけの理由があるのだろうと思いましたが、このひとは、弾劾裁判が決まった時に、印の金槌をふりおろす時に、やってしまった感がありありと顔や表情に出ていましたが、そのあとの経済のニュースでは、アメリカで民主党の
茶番と、はっきりと切り捨てられていました。

もうちょっと、優しいいい方はなかったもんかしらと思いましたが、わりとお仲間のほうのマスコミのひとたちからも見放されるなんて、さすが繋がりがドライで仲間意識とかあんまりないひとたちだわあと思いました。

気持ちがよい、清々しい感じがするほどきれいに切り捨てていましたが、これからまた、ペロシさんや民主党のひとたちのアワアワしている感じが見られるのかなと思いました。

さすが、オウンゴールと何気にトランプさんを結果的にはからずもアシストしてしまうひとたちはちがうな。と思いましたが、この感じの時間軸で行くと、イメージが浮かんだのですが、ボーリングのレーンのイメージでした。

結果が出たら、未来がこのままの流れで行けば、このままの感じで決まっているのかなと思ったのでした。

未来は少しづつバージョンがちがってかわりますが、そのままいく感じもあるのでした。

ロシアのプーチンさんは憲法をかえるようですが、次は大統領にでないようです。院政をするのかなという感じですが、後継者はいないようで、人材不足なのかなと思いました。

そりゃー、そうだろうなー。という感じがしましたが、プーチンさんもトランプさんも代わりがいないオンリーワンな、稀有なひとたちですが、プーチンさんのかわりができるひとはまず、いないのだろうなと思いました。

プーチンさんは幅広い分野をカバーできるオールラウンダーですが、サイキックな能力をもったひとでもあると思うので、超人のかわりのひとは、簡単にでてこないだろうと、思ったのでした。

トランプさんも、似たような感じの特別なひとですが、プーチンさんよりは、陽の要素が多いので、エンターテイナーの要素が強くて、楽しく物事が進む感じがしているのでした。

これからまた、アメリカの民主党のオウンゴールの会が開催されるようですが、結果はまた、アメリカのひとたちと世界のひとたちの目をさらに覚ましていくことになっていくのかなと、思ったのでした。

トランプさんがツイッターで、経済が絶好調なアメリカのこの状況で、まだ民主党に入れるひとたちがいるのが不思議といっていましたが、そのとおりだなーと思ったのでした。

ところで、トランプさんやとくにプーチンさんですが、相手がよくないひとだとまず一目でバレて、あとで調べて詳細がわかってくわしくバレるというような、二重にバレている感じなので、なんなら、そのひとの名前が書かれた文字を見ただけでどういうひとかバレてしまう感じがあったりするので、このひとたちに、ごまかしとウソは通用しないのだろうなという感じがいつもしているのでした。