
7月初旬に漬け込んだ梅サワードリンクが、3週間経過したので
飲んでみることにした。
原液をガラスの小分けボトルに少し移す。
中身が酢ということで、何に入れるか悩んでいたのだが
東急ハンズの調味料入れコーナーでよいものを発見。
密閉ではないものの、フタはきちんとしまるし、液だれも
ほとんどしない。
ウォーキングの後に飲むつもりでボトルごと冷蔵庫に入れて
出かけたため、画像ではガラスが曇っているが、実際は透明である。
先日の猫足グラスに入れて飲んでみよう。

氷をいれ、炭酸水で割る。…すっぱい!
しかし身体にはよさそう。
ハチミツを混ぜたら、もっと飲みやすくなるのかもしれないが
とりあえずこのままで飲むことにする。
漬けてあった瓶にはまだ6分目ばかり残っており、梅の実も
入ったままだ。
梅の実はあとで引き上げてジャムもどきにするつもり。
飲んでみることにした。
原液をガラスの小分けボトルに少し移す。
中身が酢ということで、何に入れるか悩んでいたのだが
東急ハンズの調味料入れコーナーでよいものを発見。
密閉ではないものの、フタはきちんとしまるし、液だれも
ほとんどしない。
ウォーキングの後に飲むつもりでボトルごと冷蔵庫に入れて
出かけたため、画像ではガラスが曇っているが、実際は透明である。
先日の猫足グラスに入れて飲んでみよう。

氷をいれ、炭酸水で割る。…すっぱい!
しかし身体にはよさそう。

ハチミツを混ぜたら、もっと飲みやすくなるのかもしれないが
とりあえずこのままで飲むことにする。
漬けてあった瓶にはまだ6分目ばかり残っており、梅の実も
入ったままだ。
梅の実はあとで引き上げてジャムもどきにするつもり。
遊びに来ました!!
夏らしい入れ物で美味しそう~~
蜂蜜いれたら良いかもですね!!
またネコちゃんのグラスもなかなか可愛い~~~。
私ネコ派だったのでネコのものは今でも
欲しいなぁ~と・・
買おうかどうしようかと迷います・・
笑
プルコさんのブログも寒天料理&グルメも多いですね!!またきますね!!
(*^^*)
美味しそうですね♪
猫足グラスも涼しそうで、”真夏の飲み物”
って感じがよく出ています
私はお酢系はかなり得意なので、
蜂蜜入れなくても大丈夫かも…
でも、フルーツ系のお酢と蜂蜜の相性は
バッチリなので、少し入れると
飲みやすくなるでしょうねー
そっか、このボトル、ハチミツ入れてもいいかもしれない! なんだか形が気に入ったので、もう少し欲しいなと思ってたとこでした。
ワンニャングッズってたくさんあって嬉しいですよね。
このグラス、ワンコバージョンもあったのですが、なぜかプリントが赤だったのですよー。
ペペちゃんには、お洋服着せる楽しみもあってうらやましいです。
まめぴろうさん、お酢もお得意なのですね。
私はお酢を飲む!というのが初めてだったので、飲んだときに少しびっくりしましたが、血液サラサラにもなるらしいし、果実酢もいろいろ挑戦してみたくなっています。
「酢ムリエ」という言葉もあるんですね。最近知りました…
”酢大豆”とかも全然大丈夫でした・笑
りんご酢
キャロットジュースで割って飲むのも
初心者向けで美味しいですよ
(コメントは2ツになってスミマセンでした)
昔、母親が作ってたのを、つまみ食いしたときの衝撃を思い出しました。
りんご酢をリンゴジュースやニンジンジュースで割るとは意外! 目からウロコです。
お酢を摂るようになってから、なんとなく調子がいいような気がする今日この頃