またたびダイアリ

結局、食べることが好きなんだ

梅の準備などなど

2011-05-24 | 果実酢・果実酒・梅仕事
震災以降、どうもテンションがあがらず
ブログの更新も間遠になってしまったけれど
そろそろ梅仕事の準備をば、と。

とはいえ原発がらみで鬱々としており、
今年の梅はどうするか悩みつつ、
梅サワードリンク用青梅5kgに、十郎梅5kgを予約。


小田原 昇珠園
http://www.umehana.com/catalog/
たしか5月初旬頃から予約を受け付けていたと思うけれど、
今みたらすでに予約は完了していた。
セシウムの数値がわずかに出はしたものの、
全部予約でさばけたんだね。

ここは昨年、冷害にやられて壊滅的な被害を受けた農園なので
今年はどれもが立派に育ち、そして行き先も決まったことに安堵した。

梅の収穫ボランティア募集ってなんだろう。
梅狩りができますよってことかな。ちょっと気になる。


和歌山の池喜さんは、今年は2人目のお子さんに恵まれて
とても忙しく、ホームページを更新できないけれど
梅はきちんと育っています、とのことだった。
http://blogs.yahoo.co.jp/yikeki/35022875.html

梅の注文については、ホームページのおしらせ欄から
メールをもらえれば対応できますとのこと。
http://www.katuragi.or.jp/ikeki/
(こちらは昨年の出荷が終わった状態から更新されていない)


そんなこんなで、例年よりは小規模にしたけれど
やっぱり今年も梅仕事はやりますわよ。

*

梅とは関係ないのだけれど、
あずわささんのブログを読み、共感しまして、
T-BLOG 自分にできることを考えて実行する
三陸復興かきプロジェクトに参加してみた。

http://www.sanriku-oysters.com/index.html

5年くらいしたら、殻つきの生牡蠣が1口につき20個やってくる予定。
生産者に直接お金が渡り、復興していく様子を見守っていけるのと
かきオーナーという言葉に、ふとときめいたわ…。

5年後の自分やまわりはどうなっているのかな。
きっとその牡蠣は、いろんなものを運んできてくれると思う。






最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お元気? ()
2011-05-24 21:16:09
そうですね・・・
よかったです
私もそろそろ
梅の準備をと考えているのですが
ばたばたしていて
またまた乗り遅れそうです
今年はちゃんと梅を漬けないと。。。
暇なとき・・・さん (プルコ)
2011-05-26 00:06:00
ご無沙汰しておりました。
おかげさまでなんとかやれております。

梅も、そろそろ出てくる頃ですね。
うちはサワードリンクだけは欠かせないので
千鳥酢の一升瓶を買いましたよ。
なかなかココロ落ち着かない日々ですが
今年も梅仕事がんばりましょう~。
よかった~ (佳辰)
2011-05-26 07:20:10
プルコさん お元気かしら・・・と
連絡しようと 思ったら
あ~ 良かった 

そうそう 梅の季節ですね
と言っても 私は梅酒だけですが

気温の差も 激しいですし、
体調を崩しやすいですからね・・・
我が家の 低気圧ガールたちも(プリ+そら)
ぐったりしている 昨今です

>牡蠣
大好きなので
昨年からですが クリスマスには 牡蠣 ♪
今年は どうなるのでしょうかね・・・
佳辰さん (プルコ)
2011-05-26 14:24:30
なんだかんだで震災から2ヶ月とちょっとですね。
毎日、考えずにはいられず、重い気持ちを抱えていました。

久しぶりに、ブログで親しくさせていただいている
皆様のところにおうかがいしまして
佳辰さんの、お嬢様たちやそらちゃんのお話に、ざわついた心を羽根でなでられるような癒しを受けました。

これから梅雨ですけれども低気圧ガールズがんばれ~

牡蠣は、5年後にはどうなっているのか
正直なんともわからないのですが
今年のぶんは、西日本からになるのかな…。
牡蠣はもちろん、貝類が大好きなので
ココロ傷めております。
お久しぶりです (もにもに)
2011-05-28 23:06:26
プルコさんの 梅干し作りや 梅酒作りを読まないと
季節が 進みませんわ♪
こちらは もう梅雨に入ってしまい 例年になく 寒い5月末です。 
先日 お友達のブログで 梅酒の記事を読んだら その方も
プルコさんのように 綺麗な小ぶりのグラスをいくつも持ってらして。
あ~ お酒を好きで楽しむ人は 総じて グラスや
食器にも こだわって 色々 揃えてるんだな~って思いました♪
もにもにさん (プルコ)
2011-05-29 01:16:19
ややっ、ご無沙汰しております。
こちらも思いがけず早い入梅でびっくりしました。
でも、梅の成長に雨はすごくいいらしいので楽しみにしております。

お酒の器は集めだすと止まらなくなるので困りますね(^^;)
今年の梅仕事は、こぢんまりといく
つもりなのですが、季節が近づいてくるにつれ
なんだか腕がむずむずしてきます。
もう一度計画をよく練ろう。
お久しぶりです (ロージー)
2011-06-02 15:17:27
プルコさん お元気そうで良かったです。
そうですよ~ 梅仕事の季節がやってきますよ
といいつつ 私もあっ!と思った時には
十郎梅の予約は終了(>_<)
他の梅の予約も しましたが 昨年の記録を
見ると 今年は着手が遅かったです。
気持ちがざわざわしているせいなんでしょうかね。
焼酎は玄米焼酎を注文してみました。
千鳥酢も真似っこしました。
それとね、今年は三河みりんで梅酒を漬けてみます。砂糖は不要なんですよ。
名古屋フェアで三河みりんの梅酒を試飲して美味しかったのでやってみます。

ほんとにむずむずしてきますよね(笑)
こうして 毎年同じことを続けられるのは
幸せです。

昇珠園さん、たぶん追加販売できそうとのことで、メールで連絡待ちです。
お久しぶりです (ロージー)
2011-06-02 15:23:14
あれ?途中で切れました(^^ゞ

十郎梅の予約は終了。
他の梅の予約はしましたが、昨年の記録を見ると着手が遅かったです。

今年は玄米焼酎を注文してみました。
千鳥酢も真似っこ。
それと、三河みりんで梅酒を漬けてみるつもりです。お砂糖は不要なんです。
名古屋フェアで 試飲して美味しかったので
挑戦です。
来週はらっきょうが届くし・・忙しくなります

毎年こうして同じことを繰り返せるのは幸せです。
なんだか うずうずしてきましたよ(^^♪


昇珠園さん、今年は追加販売できそうとのことでメール連絡もらえることにしました。
ロージーさん (プルコ)
2011-06-02 22:35:52
ああっ、昇珠園さんの最初のお知らせのときにご連絡するべきでした。すみませんでした。
追加できそうでしたらよかった!
十郎梅は6月中旬以降だそうですね。
無事に育ってくれますように。

今年は甘梅干にしますよ!

玄米焼酎、初めて知りましたが、梅とも相性よさそうですね~。
「名古屋フェア」で思わずニヤッとしてしまいました。
ロージー殿、三河みりんでござるか。
すっかりハマっておられますな!

らっきょうはスーパーで1kgだけ買ってきて
とりあえず塩漬けにしたままだわ…。
このあとどう発展させようかな~。

今年もやっぱり、この季節はうれしいですね。
お互いに、竹串片手に、腕まくりしてがんばりましょうね♪
暑中お見舞い (佳辰)
2011-07-28 21:57:56
暑中お見舞い 申し上げます ☆
プルコさん お元気ですか?
更新されていないので ちょと 心配・・・