またたびダイアリ

結局、食べることが好きなんだ

池喜さんの完熟南高梅がきた!

2010-07-01 | 果実酢・果実酒・梅仕事
和歌山の池喜さんから南高梅が届いた。
このところ気温が高いので、道中を心配していたけれど
1つも傷むことなく、きれいに熟した姿でやってきた。

さっそく洗ってヘタをとり、ザルに並べた中から
熟度の高いものを選んで焼酎に漬けこんだ。

完熟南高梅1kg、果糖300g、球磨焼酎35度1升。

残りの梅4kgは、明日にも梅干用に漬けられそう。
濃く甘い香りがたちこめている。

*

いつもの花屋さんに行ったら
なにかモフモフした緑色の草があった。


てまり草という名前らしい。
きれいな緑色と可愛い形が気に入って1本買った。300円なり。

ピンクの百合は、もう開いちゃったから売り物にならないと
おじさんがオマケでくれた。うれしかった。



てまり草はナデシコの仲間だそうな。
なにがどうしてこうなったのやら。
目を洗われるような美しい緑に癒される。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きれいな ()
2010-07-01 22:54:21
梅!
届きましたね
もうすぐにでもつけれそうですね
いいなあ・・・
私も今年の減り具合によっては
来年はどこかから取りよせようかな・・
返信する
漬け時 (ロージー)
2010-07-02 15:48:55
プルコさんから教えてもらった池喜さんの
梅は 私もとっても気に入りました!
ほぉ~段ボールの中で、すでに漬けごろの
いい色になってますな♪
熟した梅でも焼酎に漬けたのですね。
この球磨焼酎もプルコさんのこだわりですね。
青梅と黄熟梅の違い、漬けるお酒の違い・・・
半年後の飲み比べが 楽しみですねぇ

てまり草というのですか?
夏らしい 爽やかな緑色・・・
ナデシコの仲間なんですか、へぇ~
見ているだけで 涼やかな気持になりますね
返信する
暇なとき・・・さん (プルコ)
2010-07-02 21:29:18
ありがとうございます。
このダンボールで5kgぶんです。
1日、ざるで追熟させてから漬け込みました。
この甘酸っぱい、いい香りをずっとかいでいたくなりますね。

池喜さんとこは1kg500円と
ありがたいお値段なのであります。
来年もまたお願いしてしまおう。
返信する
ロージーさん (プルコ)
2010-07-02 21:40:10
池喜さんの梅、気に入っていただけて
私まで嬉しくなってしまいます。
毎年、箱をあけると粒揃いの梅が
登場するので感激しております。

黄熟梅をお酒に漬けると実が崩れやすいというお話をきいたことがありますが
これはこれで美味しいらしいので、出来上がりが待たれますわ…

手まり草の明るい緑色、この時期の庭木にありそうな若々しさで気に入りました。
ナデシコときくと、びっくりしますよね。
返信する