goo blog サービス終了のお知らせ 

またたびダイアリ

結局、食べることが好きなんだ

ブルーベリージャム

2005-07-31 | ジャムづくり
山梨産のブルーベリー、100gが399円だったので、これで
ジャムを作ることにした。

★ ブルーベリー100g グラニュー糖 50g

ブルーベリーを水を張ったボウルに入れて泳がすようにして洗い、
キッチンペーパーを敷いたザルに実を移して、ザルをゆすって
実を転がしながら水気を切る。

ブルーベリーの半分の重さのグラニュー糖を入れ、
琺瑯のボウルに入れて一晩置く。

厚手のナベに移して木ベラで軽く実をつぶすようにして
強火で焦がさないよう、よく混ぜながら煮詰める。
冷めれば固まるので、サラサラの状態で火をとめてよい。

あら熱がとれたら清潔な容器に移す。
これは高さ8cm、直径5.5cm。 180g用? 

一週間以内に食べきる予定なので、脱気などの処理はせず、
冷蔵庫保存にする。

水寒天にプレーンヨーグルトとこのジャムをのせてみる。
美味しい~~。

ちょっと皮が口に残るけれど、混じりけのない手作りジャムの味に感激。
ブルーベリーの皮にペクチンが含まれているせいか、冷めると
瓶を傾けても動かないくらいの硬さになる。

生のフルーツからジャムを作るのは初めてだったけれど、
ブルーベリーは敷居が低くていいのかもしれない。

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちなな)
2005-07-31 13:32:01
ブルーベリージャムまで!すごいです!!

尊敬!!

(*^^*)

母がブルーベリーすきなので伝えますね~~

返信する
Unknown (まめぴろう)
2005-07-31 23:18:49
ブルーベリージャム、

色も綺麗で、美味しそうですね



昔はジャムが大好きでしたが

(だから太ってしまった?)

最近はあまり食べていません



自分で作ると、甘さも調節出来るし、

お店で売ってるのとは安心感が全然

違いますよねー



りんごジャムを沢山作って、

カレーを作るとき、”チャッネ”変わりに

していた事があります

(子供用、甘口カレー

隠し味として??)

ジャムは紅茶に入れても美味しいですよね





>酢大豆

大昔、流行りましたよね・笑

友達がダイエットに良いらしいけど、

不味くて食べられない

って泣いていました。



での、私は”別に普通に食べられるよー”

って感じでした。

”不味い”って聞いてから食べるのと

予備知識が無くて食べるのでは

衝撃度が違うかも知れませんね

返信する
おはようございまーす (プルコ)
2005-08-01 10:27:41
ちななさん

お母様ブルーベリーお好きなんですか。

意外と簡単にできて美味しかったですよー。

冷凍でも作れるようですが、生のブルーベリーが手に入る時期が限られてるので、なんだか慌ててしまいますね。

使った木ベラがすごい色になりました!
返信する
Unknown (プルコ)
2005-08-01 10:33:38
わー、まめぴろうさん、ジャムも作ってらしたのですか!

私は水寒天のトッピング用として急に目覚めてしまいました。



リンゴジャムをチャツネに…なるほど!

なにか最近、リンゴは1年中手に入りますよね。

絶対やってみたい果物の1つがリンゴなので、作る楽しみが増えました。



酢大豆、実家ではまもなく姿を消しておりました。どこへやったのかしら…?
返信する
Unknown (Wing)
2005-08-01 16:23:48
おいしそうですね~

この前日本に帰ったとき、普通のスーパーでもブルーベリーが売っていて、ほぅ~と思ったのですが、値段はお高いですね。

最近は170グラムで2.50ドルといったところです。

下の梅サワーもおいしそう!見ているだけで、口の中が酸っぱくなってきました。

これはこちらでは作れないので、羨ましい~!
返信する
Wingさん こんばんは~ (プルコ)
2005-08-01 22:33:48
わー、ありがとうございます!

コロラドでは、生ブルーベリーはそのくらいのお値段なんですね。うらやましいなぁ。



たしかにこちらのブルベリはちょっとお高めですよね。ジャム、作るのは楽しいけれどお財布ともよく相談しなくては…
返信する