肩の凝らないスローライフ

ようこそtenchanワールドへ。「一日一笑」をモットーに・・・日常生活の小さなことを笑いに変えるtenchanの雑記帳

リアル育児書決定版「アホ小学生男子予備軍母の皆さんにアドバイス」

2014-02-14 15:41:48 | 生活
長かったと思われたちび姫の小学校生活もまもなく終了。

上二人の男子に比べて、
忘れ物、無くし物、壊し物も少なく
大きな怪我もなかったが、
それでも色々あったなぁ~と思いだされる。

感傷に浸りつつ、このまとめ「アホ小学生男子予備軍母の皆さんにアドバイス」を読むと、
ウンウン頷くことばかり。


そしてアホ小学生男子はそのまま大きくなってアホ大学生男子になるのです。(絶望)

では、
アホ大学生下宿男子予備軍母の皆さんにアドバイス

・交友関係が広がります。息子と友人のSNSアカウントを把握しておくと
どんな生活をしているか分かります。

・ただし、SNSを見ていることは内緒にしておきましょう。じゃないとアカウントに鍵かけられてしまいます。

・無くし物の金額が跳ね上がります。「お母さんごめん。」と泣きの電話がきたらATMに走ることになります。

・自分で洗濯をしていますが、靴下は裏返して入れてるので小学生の頃より汚いの履いてます。
 穴が開いていても平気で履きます。

・高校時代友達にゲームソフトを貸し、いまだに返ってこないことがあります。
 成人式や同窓会で返してもらうように声をかけておきましょう。

・アパートに突撃訪問して部屋を片付けましょう。
 冷蔵庫の中からピンク色になったヨーグルトを発見できるかもしれません。

・オール(徹夜)で遊ぶことが多くなります。
 朝一の電話は嫌がられるので、連絡したいときは午後からのほうがいいでしょう。

・テレビも見ないし新聞も読みません。
 なので世間で何が起こっているのか知らず、
 ますますアホ大学生になっていきます。
 折に触れて「こんなことがあったよ。」とLINEにニュースを張り付けておくといいでしょう。

・こちらが思うようにはなかなか大人になってくれませんが、
 生きていれば大丈夫、と、悟りの境地で暮らしましょう。
 
・でも、いきなりバアさんにさせられるのはお断りだぞ。

これでいいんやろうか?

2014-02-07 13:38:57 | 生活
そうか、今日はソチ五輪の開会式だ。
また寝不足の日々が続くよね・・・・。



さて、2020年に東京オリンピックが開催されるわけだが、
外国人から見て「?」となるような英語表記を
今から少しでも変えていく必要があるのではないか、と思い始めた。

普段何気なく目にしているものも、
よーく考えるとなのかもしれない。

先日、公共施設のトイレにてみかけた表示。↓





一昔前、学校やデパートのトイレの個室は、
ほとんどが和式で
洋式は1個あるかないかだった。
(今は殆ど洋式だよね。)

こちらのトイレも、
個室5個のうち1個だけが洋式で、
ドアにこれが張り付けてあった。

イラストがあるから意味は分かるだろうけど
Western style という表示を見て
英語圏の人はどう感じるのだろう?


英語を母国語とする方にぜひ意見を聞いてみたい。


その下の

child protection chair

も、
児童保護問題推進委員会みたいになっちゃわないか?


というわけで
<ゆる募>
英語圏の人からのコメント

よろしくお願いします。

一人でこっそり見てください

2014-01-22 13:36:57 | 生活
お昼休みに見ててお茶吹き出しそうになったサイトです。

本当は
CD取り込みしてエライことになった話をupするつもりだったのに、

あかん、面白すぎるのでまずこっち載せます。


「変な日本語」画像を貼ってください! ガールズちゃんねる


ま、日本で売られてる英語表記のTツャシと同レベルってことで。


注意
絶対に家で、一人で、見てくださいね。

トイレットペーパ DE ロシアンルーレット

2013-12-13 15:54:01 | 生活
トイレに入っているときにトイレットペーパが無くなったら
トイレに入っている人がトイレットペーパーを交換する。

私などは、
ペーパーの巻きが小さくなった時点で既に交換し、
小さいのはペーパーホルダーの上に置いて
それを使い切るようにしている。


ごく普通のことだ。



でも、
交換しないでロール芯だけにして出てくる、という人種が
この世の中にはいる。

我が家の場合それは長男(高校生の時の)とちび姫だ。

ちび姫はまだ小さくて
トイレットペーパーがストックしてある棚に手が届かないから致し方ない。

でも、さすがに長男はマナー違反。

次の人のためにちゃんと換えなさい!

どのくらい言い聞かせたかわからない。(ため息)

一人暮らしをするようになり
換えるのは自分しかいないので
そのあたりは改心したようだが、
今、次男と暮らしていてどうだろう?
兄様風吹かせて、ペーパー空芯放置してんじゃないかと心配してしまう。

夫はまめに交換してくれる。
ただ、棚の中にストックがなくなると、
「ペーパー無くなったよ。」
と声をかけてくれるだけで、
自分からは補充しない。

本人は、
「無くなったよ。」と
親切に知らせてあげてるんだよ、何か問題でも?
と、さほど気にもしていないようだが、
私からしたら、
ペーパーの大袋がある場所知っているんだから、
詰めておいてくれてもいいじゃん、
と、イラっとするわけだ。

さて、そんなある日、
飲み会で遅く(夜中の2時頃)帰ってきた夫、
トイレ個室に入ろうとして
ペーパーが無くなりかけていることに気付いた。

棚の中にはストックがゼロ。

いつもだったら
「ペーパー無くなったよ。」
と、私に声をかけるのだが、
夜中の2時で熟睡している妻を起こすわけにもいかないし、
早めに帰ると言ったのに遅くなったことで気が引けたのだろうか、
大袋を持ち込んで棚に詰めたのだった。

・・・・トイレットペーパー補充してくれてるんや・・・・・
布団の中で半分眠りながらガッツポーズをするtenchanなのであった。

そっかー、
自分でやらなきゃならないときはやるんだね。
これからもどんどんやっていただきましょう~~~!


そして今度は別の日の朝、
トイレに入ってペーパーホルダーを見て驚いた。

ホルダーの蓋が開けられ、空芯が放置されていたのだ。

きっと、蓋をしたままだとペーパー無いことに気付かなくて惨事になるから
無くなったこと知らしめるために蓋を開けておいてくれたのだろう。

お気遣いありがとうございます。(笑)

いや、単に寝坊して交換する時間がなかっただけなんだよね。

ぞうの赤ちゃんを見に行きたい

2013-11-19 15:39:53 | 生活
11/4放送の
メ~テレドキュメント ぞうさん~群れ飼育と動物園の明日~
を見た。


かつて日本の動物園では、
ゾウは人に見せるために飼われていた。

ゾウの寿命は約60年なので、
長い間人々に愛され、
亡くなるとまた外国から買う、
ということを繰り返していた。

ところが近年、密漁や熱帯林の消失により個数が激減。
絶滅危惧種に指定され、ゾウの輸入は出来なくなってしまった。

となると残された手は、今存命しているゾウに赤ちゃんを産んでもらうしかない。


東山動物園にはメスのアヌラとワルダー、オスのコサラがいる。
ワルダーは高齢で出産は難しい。
ならばアヌラとコサラのペアでなんとか繁殖を・・・・
そして生まれたのがサクラだ。



ママのおなかぐらいの背丈なんだね。ちょこちょこ動くのが堪らなくかわいい~~。


番組では、アヌラの出産シーンを放映していたが、
ゾウ舎で陣痛に苦しむアヌラを
ワルダーが檻越しに鼻を伸ばして「だいじょうぶ?だいじょうぶ?」
と、いたわる様に寄り添っていたのが印象的だった。


さて、出産後問題になるのが、今ゾウたちがいるエリアでは狭すぎるということ。
ゾウは、自然界では女系の群れ家族で子育てをする。
若いママゾウは年配のおばちゃんゾウに子育てを助けてもらうのだ。
そのためにはもっと大きなスペースが必要だ。

東山動物園では、新たに広いゾウ舎を建設し、
ゾウのお引越をしたそうだ。

9/28に新ゾウ舎がオープンしたが、
なんと、おばちゃんゾウのワルダーは
旧舎の居心地が余程良いらしく
新舎への引っ越しを拒み続けた。

そして約1か月後、ワルダーがとうとう新舎へ移ったのだ。こちら


いや~新しいゾウ舎、見てみたい。
なによりサクラが大きくなってしまう前に、
東山動物園に行かなきゃ。

こういうとき、ちび姫の年齢ぐらいの子がいると行きやすい。

夫婦二人きりになったら
「あなた、今日はゾウを見に行かない?」
って、ドライブに誘うのもねぇ~。

このドキュメント、とても良番組なので
いつか再放送してもらえないかな。

おばあちゃんもこんな感じだったのだろうか?

2013-11-05 16:02:41 | 生活
大人気だった朝ドラ「あまちゃん」終了後、
どうなるかと心配された「ごちそうさん」であるが、
ヒロイン成長物語という朝ドラ王道ストーリーが受けているようで
視聴率も大変良いようだ。

今週は、大阪の西門家に嫁いだめ以子が
いきなり小姑から、一年は入籍を許さず、女中扱いだ
と言い渡される、という状況となった。

そんな~ひどい~!
ありえへんわー!
と、言いたいところだが、
ドラマの時代設定は、大正の終わりあたりというから、
こういうことはよくあったのだと思う。

というのも、父方祖父母が結婚したのがちょうどこの頃で、
同じように本家から結婚を認めてもらえなかったのだ。

結婚といえばほとんどが「お見合い」だった当時、
祖父母は「自由恋愛」で相手を決めた。

祖父は学費節約のため歩いて大学へ通っていたが
その通学途中にあったのが祖母の実家であるおもちゃ店だった。
想像するに、
毎日店の前を通るイケメン貧乏学生(写真でしか知らないけど)に
祖母は夢中になったに違いない。

雨でも降ろうものなら、
「ちょっと学生さん、軒下で雨宿りしていきなさいよ。」
なんて会話もあったかもしれない。

祖父の就職が決まっていよいよ所帯をもとう、ということになり、
本家に挨拶に行ったわけだが、
曽祖父は既に亡く、その跡を継いだ祖父の兄から言われたのが、
「入籍は認めぬ。」
という厳しい言葉だった。

祖父兄にすれば、
成績優秀な弟にもらう嫁は
自分の御眼鏡にかなった家柄の良い女性を、
という心積もりがあったに違いない、
なのに、自由恋愛で決めただと~?
しかも相手はおもちゃ屋の娘。
持参金もなし、躾もなっとらん。
どうして認められよう!
ということで、
祖母は本家からけっちょんけっちょんにされてしまったのだ。


それでも二人は意思を貫き通し、一緒に暮らし始める。
長男が生まれ、次男(tenchanの父)が生まれて、
まあ、子供が二人もいるのに
非嫡子にしておくのもかわいそうだから、と
ようやく籍を入れるのを許されたのだという。

一方、母方祖父母はお見合い結婚だったが、
祖母は結婚当時、小姑から「女中さん。」と呼ばれて
非常に嫌な思いをしたという。


どちらも80年ほど前の話。

その時代から考えると、
結婚の形態もずいぶん変わってしまった。

今後80年経ったら、一体どうなるのだろう?

事実婚は増えていくだろうし、
夫婦別姓、同性婚など、
今認められていないことが
時代に合わせて認められ、
婚姻届は形だけの制度になっていくかもね。


というわけで、
ドラマの若い夫婦に祖父母を重ね合わせ
毎日楽しみに見ているのである。

二つの考えさせられるブログ記事

2013-11-01 15:39:15 | 生活
世の中の摂理では多分そうなのだろう、
だが、そうじゃない場合だってある、
だってこの世の中のものには裏と表があるのだから。

幾分抽象的な書き出しではあるが、
少し前にネット上で話題になっていたブログ記事 
人生の9割は親で決まると、
それとは意見が異なる記事
人生の9割が親で決まるんだったら僕は今すぐ自殺する
を読んだ時、
一番感じたのは上に書いたことだ。


自分の親に関しては、
もうこの年になってあまり批判めいたことを言いたくはない。
慈しみ育ててもらった25年間を否定するつもりはない。

ただ、
学童期における対応が
若干押しつけがましかったのは確かだ。
県外の大学に進学しようと思ったのも
親からの束縛から逃げるためだった。
結果的にそれが自分を形成する結果になったわけだから、
possessiveな親から生まれたのも
それなりの意味があったに違いない。


でも、2番目の人の記事を読んだら、
自分の親がどうとか、もう何も言えなくなってしまった。
さらに、
じゃあ親になった自分は
子供たちにとっていい親だったのか?
と、急に恐ろしくなってきた。

別にあの子たちに「お母さん、ありがとう」
と感謝されたいわけではない。
彼らが自分の足で歩んでいけるまで
見守ってやりたいだけなのだが、
それがかえって鬱陶しく思われるのかな。

そんなこんなだが、
リプのないメールをひたすら息子たちに送りつけ、
とうとう反抗期に入った宣言したちび姫と向き合う
子育て未だ霧中のtenchanでした。

ツナ擬きにご用心

2013-10-22 15:57:27 | 生活
tenchan家では、ツナ缶とコーン缶は常備缶詰の2大帝王である。

大食漢の息子たちが、1抜け2抜けした後でも
この2種は食糧庫で君臨し続けている。

和にも洋にも使えるし、
買い物に行く時間がないがあともう一品作りたいとき、
どちらかを使うことも多く、
まさに帝王と呼ぶにふさわしい。

ツナ缶は特に自分のお気に入りで、
塩もみしたキュウリと合わせてサンドイッチにするのが
シンプルで一番おいしいと思っている。

喫茶店で食べるツナサンドは
子供のころからの大好物で、
卵サンドかツナサンドか、
いつも大そう迷ったものだ。


先日、家族で久しぶりに喫茶店に立ち寄ったとき、
ちょうどお昼時だったので
軽食をいただこうということになった。

メニューに載ったツナサンドの写真を見て
食欲がそそられ、迷わず注文した。

喫茶店でサンドイッチなんて
ほんと久しぶりだわ~。
ちょっとワクワクしながら待っていると
さて、出てきましたよ、好物のツナサンドが。

ふわふわの食パンにツナがたっぷり挟まっておいしそう~。

がぶりと一口齧って

「???」

自分の味覚がおかしくなったのかと一瞬驚いた。

ツナの味がしない・・・・・。


魚のほぐした身の形が少し残って
マヨネーズが程よく混ざっているアレ

を想像したのに、
パンの間には、

限りなくツナに遠く
間違ってもツナとは呼べない何物か


が挟まっていた。

一片二片は我慢して食べたが、
これ以上は無理、というところにきて

限りなくツナに遠く
間違ってもツナとは呼べない何物か

を全て外して食べることにした。

だって飲み込めないんだもん。


納得がいかないので後で調べてみたら、
ツナはツナでも
業務用で使われるのは、
ツナスプレッド とか ツナフィリング
というツナの加工品だったのだ。

というわけで、ツナサンドは家で食べるに越したことはない、
というのが今回の結論。

ああ、こうして
どんどん外食で食べるものがなくなっていくのだわ・・・・。

洗濯の後のお楽しみ。

2013-10-11 14:33:06 | 生活
古くなった衣類を小さく切っておき、
ちょこっと掃除に使うというというのは、
今やどの家庭でも定番になっている。

よれよれになったTシャツで玄関のふき掃除をしながら、
「よれよれTシャツ、これがおぬしの最後のご奉公。
ここまで使ってもらったらそなたも本望よのぅ~。」
と、心の中で語りかけている(笑)

そして最近、よれTのさらに上を行く存在を発見した。

それは、

洗濯機のごみ取りネットに溜まった
埃クズ
 

である。

埃を掃除に使うの?
と言われてしまいそうだが、
意外にもいい感じで汚れが取れる。
適度に湿り気があって、そのまま使えるのもいい。

それに、埃のクズなんてもともと捨てられる運命にあるんだから、
掃除に使おうと、何に使おうと、遠慮はいらない。


で、どこをきれいにするかというと、
ガラス窓のゴムパッキン。

埃クズを指先で小さく丸め、
パッキンの縁に合わせてシュシュッと擦る。
汚れが付いたら、クズをくるっとひっくり返して使う。
ああ、汚れちゃってこれ以上拭けないーというところまで来たら、
「クズ殿、お役目ご苦労、お引き取り願おうぞ。」
と、ごみ箱にthrow in。

まあ、一回の洗濯で溜まるごみクズなんて量が知れているから、
ガラス窓2枚分くらい拭けるかな、という感じだが、
毎日違う場所のをきれいにしていくので、
気が付いたら、パッキンがいつもきれいになっている、
というわけ。

そんなだから、洗濯が終わってごみ取りネットから埃を取り出す時、
たくさん溜まってると、なんだかニンマリしてしまう。

さあ~今日も埃でお掃除しちゃうよ~

周期表は世界の共通語

2013-09-25 15:49:23 | 生活
ツイッター巡りで出くわした↓この画像





中国語の元素周期表です。

えー!金偏になんとか、ばっかりじゃん。

夫の会社にいる中国人の人に見せたら
教科書にはちゃんとコレが載っているのだそうです。

似た字ばっかりで覚えるの大変そう。

でもよ~く見ると、
「气」がつく漢字は気体を表し
「石」「水」「氵」「金」なども
それぞれの元素の性質を表しているので、
理解しやすいかもしれません。



見にくいのでお馴染みの元素記号と合体させた表がこちら。



ちなみに、私たちにはこちらのほうが



やっぱり落ち着きますますね。(笑)

ところで、周期表の覚え方って日本では
「水兵リーベ僕の船、曲がるshipsクラークか・・・・」が一般的ですが、
当然国が違えば言葉も違うわけです。

英語圏の人は・・・・ニウムとか・・・・ジウムとか
省略せずに言わなきゃならないから大変だなーと思っていたら
本当に大変だった、という動画がこちら。

ハリー・ポッター役のダニエル・ラドクリフ君が早口でまくしたててます。
ホントに全部言えてるのか、
早すぎてわかんないんですけど・・・・・。