とうちゃんのぷらぷら日記

アウトドア系の日記及びうんちく

品川駅から泉岳寺 増上寺 虎ノ門 神谷町

2023-02-25 20:12:27 | 東京散歩
品川駅から歩き始める。
どうでもいいが大きなクレーンがやたら目に付く品川駅周辺。
まだまだ変わりゆくようだ。

mont・bellの横をとおり、高野山東京別院へ
一願大師さんは、庶民的な好々爺のお姿

願いを叶えてくれる神通力のある人というのは、実はこういう人なのかもしれない。

カミソリ後藤田さんはここが菩提寺であるようだ。(四国出身のためか?)


高輪消防署は東京一カッコいい消防署



萬松山泉岳寺は、今川義元公をを弔うために家康が建てたお寺だそうだ。
萬松山は、家康が幼いころ人質として過ごした織田家の菩提寺、萬松寺に掛けているのだろうか。
泉岳寺の開山は義元公の孫に当たる人物とある。
家康が青春時代を過ごした駿府の今川家を懐かしんで開山したのか。
晩年家康が駿府に住んだのも、政治的な判断だけでなく、やはり若いころ過ごした駿府が忘れられなかったからなのだろう。

高輪中学と泉岳寺の間にある通路を行く。


三田の寺町を歩く。


三井倶楽部近くにある志ほあみ地蔵尊。


その先、天祖神社脇の欅の根張りがすごい。神社の木なので伐採しないで見守っているのだろう。

芝公園の梅林が見ごろ

増上寺のあたりから見る東京タワーが美しい。
やはり私は、スカイツリーより東京タワーだな。


お茶漬けカー 


虎ノ門駅近くのキッチンダダ

いつも気になるが大抵お客が外で待っている。
神谷町駅から帰る。
軽くジャブを効かせた東京お散歩コース(私にとっては身近な東京観光)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿