goo blog サービス終了のお知らせ 

人生アラカルト

どうせ過ごすなら楽しくね。

他競技・遊びから学ぼう

2013-02-25 23:22:41 | スポーツ
スポーツ球技の特徴を探ると面白い。例えば野球。片方
が9人で守備している時、相手は一人ずつ出てきて勝負を
挑む。その時、残りの8人は競技に参加していない。

使う道具はグラブ、ミットにバット。テニスのように一
本のラケットで終始打ち合うことなく、守備をしながら
ボール打つことはない。

日体協の機関誌に、「他競技・遊びから学ぼう」という
題で特集していた。

競技に真剣に取り組めば取り組むほどその競技に特化し
てしまう。その運動能力のトータルバランスを考えたと
き、その練習は好ましいものだろうか、というのがヒント
になっている。

野球は打って、投げて守ってと違う動作の集合体なので
理想的ではないかと思うのだが、右手で投げる投手が左手
で投げることはない。

他の競技、バレー、バスケットも右利きが左でもシュ
ートやスパイクすることはない。

私はテニスを上達したければ、サッカー、冬はスキーを
やれと云っている。いずれも足腰、膝が強くなるばかり
でなく、敏捷性でも役に立つとみる。

機関誌によると、「偏った動作習慣に起因するけがの予
防になる」とも指摘している。