Yokoの空

犬とわたしと、ちょっと気になる出来事たち…

久々のヘアーカット

2015-07-28 19:49:47 | 美容

久し振りの、美容院
去年の夏の入院前に行ったきりだったので、1年振り。
忘れられていませんでした。

肩甲骨あたりまで伸びた髪、毎日、泣きたいくらい、大変でした。
力の入らない左腕をソファの肘掛けになんとか立たせ、髪を集めて、バレッタで、パチン。
若いサラサラヘアーとは違い、留めないと、美しくはありません。
で、この作業に5~10分もかかっていました。
   
  
     
「後ろは、ネックレスの留め具が隠れる長さに」 とお願いしました。
さっぱりした髪で、夫、娘と、こちらも久々の焼肉ー。

     

これは、カルビボブという、厚さ2センチほどもあるお肉。
焼いて、ハサミでチョキチョキして、たっぷりのおネギと一緒にパクリ。

力のついたところで、明日から3日間のおでかけ。入院前の、息抜きです。


豆苗・お得な収獲

2015-07-23 18:47:48 | 植物

再収獲。豆苗です。
買ってきて、根の際から切り取りお料理に使った豆苗。
残った根っこ部分を、お水につけておいてみました。
あれよあれよと芽が延びて、ご覧の通り。

  

これ以上鑑賞していると、食べられなくなってしまいそう。
なので、買ってきた時よりたくさんに育った豆苗、バッサリ収穫となりました。


病院での検査・診察を終えたら、お昼を大きく回って、おやつの時間も過ぎて、お腹が 「ぐぅ~」。
和食のお店で、おひとりさまランチ。のんびりできました。

       

ところで、私の左腕、色々検査しましたが、原因がいまいち・・・
なので、来月入院して、念入りに検査ですって。あ~ぁ。


北陸みやげ

2015-07-16 15:05:55 | お土産・いただき物

晴れ始めたら、青空が続き、そして、台風の影響の雨。
昨日には 「今年いちばんの暑さ」 なんて報道されていたのに。
台風11号、相当大きいようですね。
被害が少ないよう、お祈りしています。

今週はじめ、息子が友人と4人で、金沢から北陸を周ってきました。
北陸新幹線初乗車、先を越されましたー。

男子故、多くを語りませんが、楽しかった様子。
おみやげも忘れませんでした。

  

「明後日くらいに携帯が届くから、受け取っておいて」
なぬ?
どうやら2日目に乗換えの時に電車に置き忘れ、大阪駅まで行ってしまったとか。
あせっただろうな・・・ でも、日本でよかった。
後日にしっかりと、大阪駅遺失物係から、宅急便で届けていただきました。

誰に似たのか、抜けたところのある息子です。


晴れー

2015-07-11 19:28:56 | 日記

10日も雨が続き、やっと晴れた昨日。そして、更に青空の広がった今日。
気温は、30度を超えました。

   

お隣の大きなケヤキの木。
この木のおかげで、毎朝、まるで森の中にいるような小鳥のさえずりで目覚めます。
いったい、何種類の鳥たちがこの木にいるのでしょう?
きれいな、かわいい、甲高い、リズミカルな、そして鋭いさえずり・・・

すずめ、うぐいす、ムクドリくらいしか、鳴き声わかりません。
「どんな鳥かなぁ…」
想像しながら聴くのも、良いものです。

明日も晴れて、暑い日曜日になりそうです。


パエリヤ

2015-07-05 17:48:36 | 食べ歩き

今日も雨がぱらつく、どんよりな日曜日。
そんな中、友人とランチ。選んだのは、スペイン料理のお店。

好きなパエリアに、サラダ、タパス、パン、デザート、コーヒーのついたランチメニュー。
3人ともオマールエビのパエリヤをチョイス。

   

これだけで十分お腹いっぱいなのに、やっぱり、「あそこ、行こう」。
ケーキの美味しい、お店に、移動です。

ケーキと、香りのいいハーブティーを飲みながら、この夏の計画を。
と言っても、行先は、毎年決まっている所。
去年の夏は私が入院中で不参加でしたが、今年は3人揃って、出掛けられます。
日にちを決めて、早速、新幹線のチケットを買いに
希望通り、すんなり取れました。

さぁ、楽しみがひとつ。
それまでに、この腕、少しはよくなるといいな。


赤福

2015-07-03 20:05:40 | お土産・いただき物

今日も、朝からしっとりと雨。
午後一で検査があって、病院に行ってきました。

検査は二つ。誘発電位検査 と 筋電図。
誘発電位は、電極を貼って筋肉をピクピクさせるマッサージの、うーんと強いの。
筋電図は、長い針を腕の数カ所の筋肉に刺して、筋肉の異常を調べる検査。
どちらも、チョー痛い!
なんどか、声が出てしまいましたよ。

雨の中、夫が送り迎えをしてくれたので、助かりました。

その夫が一昨日仕事で出かけたのが、三重県の津。
車でお昼過ぎに出て行き、翌日夜には帰ってくるという強行軍の、短い出張でした。
けれど、お土産は忘れずに買ってきてくれましたよ。

おなじみの、「赤福」。

      

濃いめのお茶を淹れて、しっとりとした舌触りを楽しみました。

あとはね、おいしいちりめんじゃこと、なぜか、豚足。
この豚足、しっかり味がついているようですが、とりあえず冷蔵庫に。
夫が何とかしてくれるのでしょう。


元気です

2015-07-01 18:37:08 | 体のこと

あっという間に、7月になってしまいました。
年末のご挨拶のままで半年が過ぎ、季節も真反対。
今日は1日中、梅雨らしい雨模様です。

この6か月間に、色々なことが、目まぐるしく過ぎていきました。

なんと、治療のためのアフィニトールが悪さをし、間質性肺炎になってしまいました。
けれど、その薬の服用を止めたことで息苦しさ・疲労感がなくなり、肺がきれいに戻ったのです。

あたふたちしている間に、左腕全体のしびれが強くなり・・・
腕のあちこちに痛みが走り、物を持ち上げたり支えたりの力が衰えました。
「頸椎椎間板ヘルニア」 が疑われ、頸部のMRI検査。
ヘルニアの兆候はあるものの、映像ではそこまでひどくない・・・
そこで、頸動脈エコー、肩のMRI。
今週は、電極、筋電図と、原因がはっきりするよう、検査が続きます。

そうこうしているうちに、乳癌発症から16年が経過。
まだまだ頑張れそうですよ。

そんなこんなで辛いこともありましたが、楽しいこともいっぱい。

美味しいもの、たくさん食べました。

   
極上のお肉のジンギスカン。

  
美味しいお刺身によく合うお酒。いい組み合わせです。


      
93歳になった母に感謝の、母の日のひと品。
この日も母は、お酒も進み、デザートまで堪能しましたよ。



母と夫と3人、伊豆の温泉でゆっくりと海を眺めました。命の洗濯です。



「レ・ミゼラブル」 東京公演(帝国劇場)の最終日。
身も心も引き込まれる、感動の舞台でした。


      
京都からの大切なお友達ご夫婦とのお夕食は、中華料理。
きれいで楽しい前菜から始まったお料理に、会話も弾み、あっという間に夜が更けていきました。



その他にも、お誕生会をし、友人とランチを楽しみ、バレエを観、仕事も程々に頑張り・・・
せっかく生きているのだから、人生楽しまなくちゃ。

思うように動かない腕を気にしないわけにはいかないけれど、今がこうなのは仕方がないですよね。
皆に助けられながら、前を向いて行かなくちゃ。
さあ、次は何が待っているかしら?

ブログも、ぼちぼちと再開です。これからもよろしくお願いします。