Yokoの空

犬とわたしと、ちょっと気になる出来事たち…

上海蟹

2014-01-15 21:47:08 | 食べ歩き

家族で、中華料理。
湖南料理の「華湘」というお店。

中国茶のポットとお茶碗が、綿の入った保温のカゴで出されます。



しっかりした大きさのふかひれの姿煮、とってもいいお味で、食べごたえがありました。
目の前でデキャンタに移されたのは、とてもまろやかでお料理によく合う、甕出しの紹興酒。

コースでいろいろ食べたけれど、なんといっても、上海蟹の紹興酒漬け。
ちょっと、興奮気味にいただきましたよ。
ふかひれの姿煮が、霞んで見えます。



パカッと開けると黄色いみそと、黒い卵。
一口含むと、濃厚な味と香りが、口の中に広がります。
みんな幸せで、にっこにこなひと時でした。




と、美味しいこと、楽しいこと、いろいろあった日々を過ごし・・・
今、久し振りに、めげております。
静かに過ごしております。
ただただ、静か~に過ごしております。

2011年の6月に骨折した右大腿骨と、全く同じ部分の左大腿骨。
小さい亀裂がずっとあって、ふさがりませんでした。
骨転移のために受けている注射が、なんと、骨の形成を妨げているのだとか。

  
         <正面から撮影>                <横から撮影>

気をつけていたのですが、ちょっと斜めに体重をかけた時に、ピキッと痛みが走りました。
痛みが引かず、2011年に手術を受けた病院での診察を受けた診断結果が、このレントゲン写真。
「あー、いっちゃっていますねー」
ポキッといく、寸前です。
でも、この状態で、とどまっているなんて、私の骨、すごい!

凄いとはいえ、折れてしまったら、痛い思いをする上に、また1か月の入院・手術に。
なんとか自然修復されることを願って、そろりそろりと、生活しています。
あ~ぁ。


獅子舞

2014-01-06 15:41:52 | 日記

早いもので、新年も6日となり、わが社も、仕事始めとなりました。
のんびりと休めたお正月休み、いつまでも続いている気になってしまっていたのに・・・
1月3日、実家のある町会では、獅子舞が各家を回ります
今年は、ちょうど、私のいる時に、来てくれました。

 
                  <町会の、イケメン集団>

お囃子に合わせて舞ったあと、頭の上でパクパクと、お祓いを。
なんだか、たくさんの福をいただいた気になりました。

そうそう、忘れていました。
京都で買ってきた、寿の字の高野豆腐、しっかり、おせちに入れましたよ。

      

今年はなんだか、おめでたいことが、た~くさんありそうです。


おめでとうございます

2014-01-03 11:47:02 | 日記


 明けまして、おめでとうございます
                       本年も、宜しくお願いいたします


今年の初詣も、明治神宮でお参りをしてきました。

   

本殿に上がってのお参りを終えて、西神門を通り、すぐの鳥居をくぐっての帰途。
こちらは、大鳥居をくぐる南参道に比べると、人も少なく、ぐっと静かです。
良き年になるように願い、砂利道を、神宮の森の爽やかな空気を吸いながら歩きました。


母の所に、13人が集まった新年会。
角樽の向こうに、パトカーのおもちゃ。
ことしは、母の初曾孫が1歳になり、こんなおもちゃが必要になりました。

                

母を中心の新年会、これからも毎年、いつまでもいつまでも、続きますように。




昨年は、こんな気まぐれブログを見に来てくださり、本当にありがとうございました。
この1年もお付き合いくださいますよう、どうぞ宜しく、お願いいたします。