明日のゲームの話題の前に、昨日の記事で書き忘れた、ジョルジーニョのけん責処分について。
一昨日の記事に規約を引用しましたが、今回の処分は、公の場で審判を批判したからというのが理由です。
これまでもそうして来ましたが、会見で批判は出来ませんが、クラブを通じて、正式に文書で意見書を出すことは出来るんですよね。
ゲーム中にその場で審判に意見を伝えるのは、色々な面を考えて、そうした方が良いと思います。
でも、ゲームが終わってからは、意見書を出す方が効果的ではないでしょうかね!?
終了後の会見で、「これとこれとこれとこれについては、意見書を出します」と言い続けるというのではどうでしょう。
その方が、よっぽど怒っていることが伝わります。
何かがあったら、必ず出すようにして、たくさん、送り付けちゃう訳です。
会見の場で文句を言っても、審判委員会も正式には動けないでしょうし、文書の方が個々の審判員の評価につなげることが出来ると思います。
最近、書いているジョルジーニョのメモは、そのための物だったりして!?
さて、本題に入ります。
どうせ、明日もいつものメンバーなんだろうと思いきや、昨日の紅白戦のレギュラー組は変更があったんですね。
日刊の記事によると、ドゥトラの替わりに遠藤が入るようです。
遠藤の先発は、小笠原がケガで急に出られなくなった浦和戦でイエローをたくさんもらって、ドゥトラと大迫が出場停止になった新潟戦以来ですね。
あの新潟戦での遠藤の守備は、ひどかったですから…。
小笠原もいるし、大迫もいるので、あのゲームに比べれば、遠藤のカバーは出来るとは思います。
いずれにせよ、見る前からどうのこうのと言うのは良くありませんね。
先発するなら、がんばってもらわないと…。
4月頃は、バンバン、得点していましたしね。
レナトが入ってから、ほとんど先発を外れていましたが、レナトと遠藤の組み合わせを試してみるのも良いかもしれません。
ただし、前と違って、遠藤に対するサポーターの目が厳しくなっていますから、結果を残せないと批判の的になってしまうでしょうね。
(私は、ずっと厳しい目で見ていますけどね!?)
夏も終わりに近付いているということで、明日は、14時キックオフです。
weathernewsによると、曇りで気温も真夏のようにはならなそうです。
涼しくなってくれると良いですね。
チケットの販売枚数は、今のところ、17,623枚です。
カシマスタジアムは、土曜よりも、日曜、祝日の方がチケットが売れますからね。
気になっていたスカパー!オンデマンドでのLive配信ですが、鹿島のゲームはありますね。
明日、Live配信がないのは磐田×新潟で、J SPORTS 1での中継です。
同じようにLive配信がなかった川崎×鹿島は、J SPORTS 4での中継でした。
前の記事にも書きましたが、やっぱり、J SPORTSとの絡みなのかもしれません。
とにかく、明日は勝って、横浜の上に行きたいです。
6位の柏との勝ち点差を見ても、まだ6しかありません。
残りゲームを考えても、その辺りまでなら、無理なく追い付けると思いますよ。
広島、仙台、浦和、磐田の4クラブ以外には、好調なクラブはありませんから。
明日の布陣の予想は、もう少し情報が出てからにします。
にほんブログ村
にほんブログ村
一昨日の記事に規約を引用しましたが、今回の処分は、公の場で審判を批判したからというのが理由です。
これまでもそうして来ましたが、会見で批判は出来ませんが、クラブを通じて、正式に文書で意見書を出すことは出来るんですよね。
ゲーム中にその場で審判に意見を伝えるのは、色々な面を考えて、そうした方が良いと思います。
でも、ゲームが終わってからは、意見書を出す方が効果的ではないでしょうかね!?
終了後の会見で、「これとこれとこれとこれについては、意見書を出します」と言い続けるというのではどうでしょう。
その方が、よっぽど怒っていることが伝わります。
何かがあったら、必ず出すようにして、たくさん、送り付けちゃう訳です。
会見の場で文句を言っても、審判委員会も正式には動けないでしょうし、文書の方が個々の審判員の評価につなげることが出来ると思います。
最近、書いているジョルジーニョのメモは、そのための物だったりして!?
さて、本題に入ります。
どうせ、明日もいつものメンバーなんだろうと思いきや、昨日の紅白戦のレギュラー組は変更があったんですね。
日刊の記事によると、ドゥトラの替わりに遠藤が入るようです。
遠藤の先発は、小笠原がケガで急に出られなくなった浦和戦でイエローをたくさんもらって、ドゥトラと大迫が出場停止になった新潟戦以来ですね。
あの新潟戦での遠藤の守備は、ひどかったですから…。
小笠原もいるし、大迫もいるので、あのゲームに比べれば、遠藤のカバーは出来るとは思います。
いずれにせよ、見る前からどうのこうのと言うのは良くありませんね。
先発するなら、がんばってもらわないと…。
4月頃は、バンバン、得点していましたしね。
レナトが入ってから、ほとんど先発を外れていましたが、レナトと遠藤の組み合わせを試してみるのも良いかもしれません。
ただし、前と違って、遠藤に対するサポーターの目が厳しくなっていますから、結果を残せないと批判の的になってしまうでしょうね。
(私は、ずっと厳しい目で見ていますけどね!?)
夏も終わりに近付いているということで、明日は、14時キックオフです。
weathernewsによると、曇りで気温も真夏のようにはならなそうです。
涼しくなってくれると良いですね。
チケットの販売枚数は、今のところ、17,623枚です。
カシマスタジアムは、土曜よりも、日曜、祝日の方がチケットが売れますからね。
気になっていたスカパー!オンデマンドでのLive配信ですが、鹿島のゲームはありますね。
明日、Live配信がないのは磐田×新潟で、J SPORTS 1での中継です。
同じようにLive配信がなかった川崎×鹿島は、J SPORTS 4での中継でした。
前の記事にも書きましたが、やっぱり、J SPORTSとの絡みなのかもしれません。
とにかく、明日は勝って、横浜の上に行きたいです。
6位の柏との勝ち点差を見ても、まだ6しかありません。
残りゲームを考えても、その辺りまでなら、無理なく追い付けると思いますよ。
広島、仙台、浦和、磐田の4クラブ以外には、好調なクラブはありませんから。
明日の布陣の予想は、もう少し情報が出てからにします。

