昨年9月に設立された「奥羽・羽越新幹線整備促進期成同盟会」の総会とシンポジウムが、秋田キャッスルホテルで開かれ出席してきました。
今回のシンポジウムの講師は、安倍内閣の官房参与で京都大学大学院教授の藤井聡氏で、藤井さんは「スーパー新幹線が日本を救う」という著書も出しています。
藤井さんは、新幹線が通っている所と通っていない所では明らかに差が出ていると、具体的な例を上げて話されました。
大変説得力のある話で、「どうせ新幹線なんて通る訳がない」とか「税金の無駄使いだ」と思っているうちは、発展から取り残された地域になると力説されていました。
確かに最近新幹線が通った金沢、富山や函館などは、地域が活性化しており、一過性でないことは実証されています。
私も昨年、金沢に行ってきましたが、観光客が押し寄せており、新たなビジネスチャンスが訪れていました。
ハードルはたくさんありますが、自らが作っている壁を取り除く必要を感じました。
チャレンジのない所に成功はないというのは、昨年の道の駅で痛感したことです。