イタリアより

滞在日記

バーリの救世主その4.

2023年01月24日 | バーリ

アルド・モーロ広場の噴水

2022.12.25撮影

女性一人のイタリア旅行で頭を悩ますのは、いつだって宿泊先のホテル選びです。中心地や旧市街を連泊して散策するのであれば、迷いなくその周辺のホテルに決めるのですが、今回はバーリを拠点に各地の町巡りを予定しています。幾日も日帰りの列車移動が続く…そのために駅近くに宿泊するのは当然の選択だったのですが、大都市にも関わらず、「駅から徒歩数分」&「ホテルの安心度」という私個人の尺度に見合うホテルは一か所しかなく即決でした。

バーリ(南口)駅前にある

「Hotel Excelsior Bari」入口

2022.12.17撮影

このホテルへの評価はともかくも、駅に近い、という一点においては他のホテルの追随を許さない、駅を出てから徒歩1分、まさしく駅の目の前でした。

が、不安要素も一つあって、それが前述した❛事情❜でした。というのも、このホテルは、シャトルバスが発着するバーリ駅北口/アルド・モーロ広場とは反対側のエリアに位置します。その為に、大きな荷物を携えて、深夜に到着した駅の北口から南口への移動がスムースに出来るのか、きっと駅構内を❛横断❜させてもらう、ということになるとは思うものの、エスカレーターやエレベーターは利用できるのか、そもそも駅舎はこの時間帯に開いているのか等々、これらへの危惧が最後までぬぐえませんでした。

ホテルの窓から見える「バーリ中央駅」

徒歩1分

結果、夜遅い到着に加えこの❛事情❜を加味し、いや回避しようと空港からホテルまでタクシーに乗る、という思惑だった訳ですが…。

余談

ジュゼッペ・カプルッツィ通り

2022.12.17撮影

バーリ中央駅南口がある大通り「ジュゼッペ・カプルッツィ通り」(Via Giuseppe Capruzzi)の界隈は、見るからに閉店したと思われる店があって、一見すたれた雰囲気が漂っていましたが、歩いてみるとスーパー(「supermecat dok」・「supermecat SISA」)や携帯ショップ(wind tre)をはじめ、夜8時あたりから営業するバールが点在していて、朝と夜とではちょっと風情が変わります。今回、アルベロベッロとマテーラは一度訪れているので端折りましたが、これら各地に行くバスもこの通りから発着するため、バーリを拠点に各地へ日帰り旅行するなら、意外に穴場のエリアかもしれません。バーリ中央駅はプーリア州のハブ駅。北口とは打って変わって南口の駅の斬新さをみると、これからまだまだ開発されていく地域なのだろうと思います。

オープンしたばかりの「binario」

2022年にオープンした「binario」は、駅南口を出たすぐ横にあるカフェです。ガラス張りの明るいお店で、店内もとても綺麗です。モーニングやちょっとした軽食も取れます。ここで時々お水を買っていましたが、さすがにお水はスーパーで買うのが断然安い。

 

-続く-

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バーリの救世主その3. | トップ | バーリの救世主その5. »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sachi)
2023-01-27 17:42:27
ホテル選びは、目的地が決まったら、一番に決めたい所ですね。
バーリは、この度、kazuさんの旅で初めて知った次第ですm(__)m
kazuさんは、ここは初めて行かれましたか?今更、お聞きしてすみません。

駅の中を通るというのは、日本でもそこによっては山あり谷あり、近道だったらいいけれど、遠回りになることが多いもの。。

安心安全はもちろん、そこを大きな荷物を持って歩くのは難題ですね。パッケージツアーなら、全部持って行ってくれますが。

この度は、ホテルの移動は何回でしたか?
Unknown (sachi)
2023-01-27 17:48:41
バーリは、古代にはバリウムと言われていたんですね。
急に逆さになってグルグルされそうな気がしてしまいました(;'∀')
sachiさんへ (kazu)
2023-01-29 22:40:31
こんばんは。いつもコメントをありがとうございます。そうなんですよね。ホテルは一人旅行でもツアーでも旅行のかなめですよね。sachiさんは上手に宿泊場所を選択されているので感心しています。何にポイントを置かれているのかなといつも思うのですよ。又機会があれば教えてください。

日本でも駅を一つはさむとややこしいですよね。東京なんて地下通路を一つ間違えるととんでもない目に遭います。あっバーリは今回初めてなんです。余り見どころのある街ではないのでツアーでも立ち寄らなくて、周辺のアルベロベッロやマテーラへいくのだろうと思います。私もそんな風に以前このあたりに来たのですが、やはりバーリは素通りでした。で、今回の旅行では二つのホテルを利用しましたが、やはりバーリはこの地域を周るには便利な滞在先だなと感じました。
sachiさんへその⒉ (kazu)
2023-01-29 22:42:50
バリウム…
大笑いしています
機械を回せ~って話でしたよね(笑)

コメントを投稿

バーリ」カテゴリの最新記事