イタリアより

滞在日記

カステル・デル・モンテへの行き方/タクシー編

2023年03月15日 | カステル・デル・モンテ

この日も何組かのグループが見学に訪れていました

2022.12.18撮影

バーリからカステル・デル・モンテに行くには、二通りの方法があります。一つはシンプルにタクシーを利用する、今一つは電車とバスを乗り継いでいく、あっもう一つありました。レンタルした車で向かう。消去法で行けば、わたしの場合、タクシー一択でした。というのも、レタンカーは除外するとして、「電車とバスを乗り継いでいく」には、最寄り駅になる「アンドリア」から出るバスは冬季は運行していないのです。。。出費はかさむけれど、ここは覚悟を決めて、先ずは出発するひと月前に、現地のハイヤーを手配する代行業者へ料金を問い合わせました。

そういえばバイクでやって来る人も…

2022.12.18撮影

ある業者は、バーリの滞在先ホテルから往復「240ユーロ」、もう一つの業者は「270ユーロ」だと回答がありました。前者は、原油高の為にもう少し値が上がるかも知れないと追記があり、後者では「270ユーロ固定」だと、いずれも親切な応対でした。

一方ホテルに聞いたタクシー料金は、前述通り、お城の見学時間を1時間待機する条件で往復「130ユーロ」。親切な運転手さんだったので、10ユーロを足して140ユーロを支払いましたが、一人でお城まで行って帰るだけならタクシーで十分でした。(復路に近辺の町、例えば「アンドリア」や「トラーニ」で降ろしてもらっても同料金とのこと)なお、タクシーは、お城の入口前まで行き、待機してくれていました。

上記は私が乗せて貰って来たタクシー

2022.12.18

ただし、複数人で上質のサービスも受け、より快適なドライブを、とするならハイヤーがいいのかも知れません。きっと黒塗りのベンツで乗り心地もすこぶるいいのだろうと思います。なお、老婆心ながらこんな折、女性一人がタクシーに乗るならば、履歴が残るようにホテルに手配を依頼するのがわずかながらでも安心。ちなみにタクシーは、駅前に停まっているのと同じフツーのタクシーです。(タクシー料金は2022年12月18日現在)

次頁は「電車とバスを乗り継いで行く」ですが、調べた結果はうーん…実際にこの方法で行くとしたならば、①バスを追いかける…②おいて行かれる…③立ち尽くす…三択です。さてどれになるでしょう?


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世界遺産「カステル・デル・... | トップ | カステル・デル・モンテへの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

カステル・デル・モンテ」カテゴリの最新記事