
ホテルのテラスから目の前に広がる景観
アマルフィの朝を迎えています。今日は2013年12月21日午前10時です。日本は夕食の時間ですね。アマルフィは昨日に続き晴天。もうこれだけでウキウキしてしまいます。旅先でお天気に恵まれるのは何より幸せです。
昨日は夕刻、目的地のアマルフィに着いたのですが、実は…ソレントからくねくね道を猛スピードで走るバスの中、外の景色に見とれているうちに酔ってしまったのです。覚悟はしていたのですが、もう気持ちが悪くて、頭は痛くなるし、吐き気にもおそわれて、用意してしたスーパーのビニール袋に顔をつっこんだまま、ひたすら終点アマルフィに到着することばかりを祈っていました。途中でバスから降りたくもなったのですが、日も落ちていくし、次のバスがいつ来るか見当も付かないのですから、このまま乗り続けるしかありませんでした。

少し寝乱れていますが、アマルフィの私の部屋
ここに二泊します
どうにか持ちこたえて、と言いますか、あんなに美味しかったリゾットを出す訳にはいかん、もう根性です。バスの終点、アマルフィに着いて、部屋に入った時はほっとしました。久しぶりのバス酔いです。余談ながら、私の通勤はバスなのですが゛、アマルフィに負けずとも劣らないほどの山道を毎日20分ほど揺られているのです。なのでくねくね道は慣れていると少々高をくくってましたが、やはり甘かったです。

部屋の真ん前のエントランス、クリスマスツリーの見えるところが朝食のレストラン
アマルフィは、世界遺産になっている海岸線の起点になる場所で、ここからいろんなところにバスが出て居ます。ソレントに泊まる、リゾート地のポジターノに泊まる、いやサレルノだと好みもいろいろに分かれると思いますが、バスの利便を考えるなら、このアマルフィが一番だと思います。
又、アマルフィの中でも景観のいい山の上にホテルがあったり、静けさを求めて中心部から遠く離れたホテルがあったりして、宿泊選びにも迷うところですが、私は自分で作った旅の鉄則に従って(旅の鉄則其の一:ホテルは駅近を選ぶ)アマルフィもバスの発着所の真ん前のホテルに予約をいれたのでした。

落ち着いた感じのホテルのレストラン
広くて素晴らしい景観を眺められるテラス席もある
外はとてもにぎやかで昨夜は真夜中まで、花火の音がしていましたが、でもドゥーモも真裏にあるし、とても便利な場所でこのホテルにして正解でした。ただ…

バスタブ付きをお願いしたら
なんとジェットバスでした!(^^)!
なのになのに…

ドアのそばが一番!!
部屋のデスクでは、wifiがなかなか言うことを効かない…PCを持ってあちこち試してみるとなんとドアのそばでの接続が一番サクサクと動いて…こんなに快適な部屋なのにな…ということで、小さなサブ机と椅子をドアの前に移動させてこのブログも綴っています。旅先ではいろんなことが起こって、その都度対処するのも一苦労なのだけれど、これも私の旅の鉄則~旅先で起こったことは何でも笑って受け入れる(^^)♪
今、時刻表を調べると、私が今日行くつもりの目的地へのバスがもうすぐ発車します。ホテルの目の前がバス停です。そろそろ観光客も集まってきています。では、行ってきたいと思います。