沢山のお地蔵さんが並んで祀られておりました。
千躰子育地蔵菩薩として小さな社(やしろ)もあり、そこには愛くるしいお地蔵さんと風車が風を受けて回っていました。
1

西向観音像として社に祀られていましたが、社の中の観音様は西の向いています。
で、観音様を拝む自分は東を向いております。
2

3

4

5

6

7

8

9

10

小さなお地蔵さんを見ると子を思い孫を思い可愛らしいと。
血のつながりに関係なく次の世代、その次の世代が幸せな人生を歩む事を願う気持ちになるのかもしれません。
千躰子育地蔵菩薩として小さな社(やしろ)もあり、そこには愛くるしいお地蔵さんと風車が風を受けて回っていました。
1

西向観音像として社に祀られていましたが、社の中の観音様は西の向いています。
で、観音様を拝む自分は東を向いております。
2

3

4

5

6

7

8

9

10

小さなお地蔵さんを見ると子を思い孫を思い可愛らしいと。
血のつながりに関係なく次の世代、その次の世代が幸せな人生を歩む事を願う気持ちになるのかもしれません。