goo blog サービス終了のお知らせ 

週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#222 -’18. ソニー XPERIA XZ2 Premium がやって来た

2018年08月16日 16時16分49秒 | その他
以前使用していたスマホは京セラのディグノ(DIGNO)でしたが、既に4~5年使用していたので近い内に買い替える積りでいました。
チャンス到来と言う訳ではありませんが、何とチュニジア旅行で盗難に遭ったのか、紛失したのかわかりませんが、私の手許から去ってしまいました。
自分名義では、義母の一台、家内の一台、そして自分のディグノのスマホと中折れのガラケーの合計四台を所持していました。
従って、私はスマホとガラケーの携帯の二台を使っていた。
無くなったのを機会に二台を一台に統合する事にし固定経費を削減する事にした次第です。
通話などはガラケーで、スマホはタブレット的な用法で使用をしていました。
峠の我が家からのブログなどの送信もディグノのスマホを、LTEの電話通信回線を利用して送信していました。
ガラケーでもネットに繋げますが利用しなくなって久しく利用方法を失念しているのが現実です。

固定経費を抑える為にも一台で充分ですし、高機能のスマホに買い替えを図った次第です。
iPhoneにするかアンドロイドにするか考えた末、アンドロイドにする事にした。
それでは、前回と同じ京セラにするか、ソニーにするか、シャープにするか迷った次第です。
勿論、韓国のサムスン・ギャラクシーは嫌いな韓国ですから遡上にも上りませんでした。

前回は電池容量の大きさから京セラをえらびましたが、株とかに左右される事も無しに全くの好みで今回のソニーのエクスペリアXZ2に決定しました。
調べてみるとこの上級機種のエクスペリアXZ2プレミアムが8月10日に発売されるとの事で、エクスペリアXZ2からプレミアムに替えて昨日機種変更にお邪魔してきた。

iPhoneX(アイフォン・10)が10万円越えで高くて販売不振との記事も読んでいたのでXZ2プレミアムが10万円を超えているとは思っていなかった。
色々付けましたら、総額は更に上がってしまいました。
その内訳をアップしてみます。
昨日、機種変更したばかりですから性能に関しては未だ感想はありません。
取り敢えず価格面からのアップです。

① Xperia XZ2 プレミアム SOV38 標準セット クロムシルバー @108,000円
(正直高いのに驚きました。)
② microSDXC メモリーカード128GBハイスピード @30,024円
(マイクロSDのXC規格で128GBとは言え高いのには驚きでした。データーを乗り換える為にお願いしました。高すぎです。)
③ Xperia XZ2 P 3D保護ガラス/シルバー @5,184円
(モニター面とフィルムの間に空気が入ってしまうので貼るのをお願いした次第です。樹脂ではなくガラスの様です。だから高いのかも)
④ Type C共通アダプタ @2,970円
(タイプBは幾つも持っていましたが生憎タイプⅭは持っていないので買いました。)

〆て合計146,178円でした。
現金ではなく利用料と込みで支払いますが、超高いのには驚きました。
あと買わねばならないと思っているケースはヨドバシかヤマダかで買う積りです。
①の本体を除き、マイクロSDと保護フィルムとタイプCの②~④までは自分自身で揃える事も可能ですし、1万円以下で揃うかとおもいます。
参考になれば幸いです。

エクスペリアで撮影した写真です。


ナナちゃんを一枚。


タイプCの充電器です。


こちらの二枚はiPodで撮影したエクスペリアXZ2プレミアムです。


まだ、裏面の保護シートを剥がす前です。


たった今撮影したナナちゃんの写真です。


午後10時ジャストごろです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター