goo blog サービス終了のお知らせ 

週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#332 -’09. ガブリエルのオーボエ

2009年12月17日 00時00分01秒 | 音楽
先日もアップしたガブリエルのオーボエの別バージョンの素敵な演奏を見つけました。
オーボエ自体がバグパイプとも似ているためでしょうか。
今回の演奏を聴いていて、途中からバグパイプも演奏に加わっていると思ったら、画像にもバグパイプが出てきました。
音色も旋律もバグパイプを髣髴(ほうふつ)させる演奏です。
間違いなければバグパイプも音色を奏でているはず。(1分56秒の所から。)
それとも最初からオーボエとバグパイプが競演しているのかな。
聴けば聴くほど分からなくなって来た。
オーボエが牧歌的と思っていたのに、先日の”ガブリエルのオーボエ”ですら今回の演奏に比べると、
洗練された都会的センスの演奏に聞こえてくるから、不思議である。
それほど、今回の演奏は牧歌的と言うかスコットランド的を言うか素敵な演奏である。

凄く気に入っています。
曲自体好きですが、演奏も何とも言えず心を揺さぶります。

それでは、貴方の心に響けば嬉しいのですが。

ガブリエルのオーボエ



このガブリエルのオーボエにもひけをとらない牧歌的な原村から。

八ヶ岳高原 原村からのおくりもの クリスマス限定セットが発売されたようです。
情報に目ざとい家内が見つけました。
我が家も注文するみたいです。
是非、皆様のご自宅ないしは友人、知人のお宅に如何でしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター