goo blog サービス終了のお知らせ 

週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

Phone 97 -’09. SORAのゆうげ

2009年08月08日 20時07分10秒 | 温泉&宿
                    
 
今夜の夕食は、おなかがいっぱいになり、拷問の様相を呈しています。
料理は大満足で美味しいですが。
食前に食べた物が問題でした。0808200710

(自宅PCから9日日曜日にアップ。
谷村PAで7日に買った笹子餅を食事前に食べたのが堪えました。
暑い車の中に入ったままになって居た笹子餅。
谷村でも一づつたべましたが、殆どが残って状態でした。


母が食べたいの要望で買った笹子餅です。
昔中央線で駅や車内で販売されていたようです。
懐かしさも有ったみたいですが、PAで皆で幾つか食べて車内に置き忘れです。
で、買った日の翌日です。

家内から車内からもって来てと言われて、ホテルの部屋に持って来て食事前ですが皆でお茶をしたのが誤りのもとでした。
夕食前に甘い物で血糖値を上げて満腹中枢を刺激してしまいました。
美味しい料理も形無しでした。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Phone 96 -’09. 宙SORA

2009年08月08日 14時54分46秒 | 温泉&宿
今日は大変暑くて疲れた母のため、チェックイン前ですがホテルへ。
2時ですがチェックできました。
感謝、感謝です。
既に、母は昼寝をし始めました。
外は蝉の声。その中にヒグラシの鳴き声がする。
画像は修善寺の宿、宙SORA渡月荘金龍のロビー。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#197 -’09. 雨の中の我が家の山野草

2009年08月08日 12時00分00秒 | 山野草&草花
8月2日の雨の中撮影した峠の我が家の山野草です。0808120000


光を好む性質があるのでしょうか、砕石などのある通路など他の雑草などが生い茂っていない所に我が家では生えています。
東京などの花壇では植栽されていますが、峠の我が家のギボウシは植栽したものではありません。



他のギボウシが未だ蕾を伸ばしてきていないのに、この一株の美しい花を咲かせていました。



マツヨイグサです。
名前の通り、午後になるとしぼんでしまい、夕方頃からでしょうか、またさきだします。
これからはご近所を含めてそこら中で見ることができます。



コオニユリです。



目立ちますし、敷地内のあっちこっちで咲いています。



草花に疎い自分ですからコオニユリを教えてもらった時は植栽された物かと思ったほどでした。
切花で花屋さんで売れれていてもおかしくない花です。
そこら中に咲いている派手な花です。



これから秋に掛けて多くなる吾亦紅です。
未だ色付いているのが少ない中、所所で薄っすらと色付いておりました。



吾亦紅、吾木香と主張していたが如くです。



雨の中、傘をさしても撮影になりました。



秋の七草の萩です。
毎年何処からとも無く咲いてきて我が家の薮を構成する一因です。







我が家のホタルブクロはこの色、赤紫とでも言いましょうか。
結構濃い色です。



雨に濡れる我が家のキスゲです。











そろそろ我が家でも終わりかけているシモツケです。







数少ないブルーベリーの木に数少ない実がなっておりました。



フジバカマではありません。
チョウチョ、特にアサギマダラが良く来るヨツバヒヨドリです。



一瞬、てんとう虫かと思いました。
胴が長く別の虫のようです。
この虫もアブラムシを退治してくれるのでしょうか。







今回も、ミヤコグサが未だ咲いていました。



数株刈り取ってしまったツリガネニンジンの生き残りです。
大きくお化けツリガネニンジンに有るのも困りものですが。
可憐な姿を見せてくれる事を。



細々とキバナノヤマオダマキが咲いていました。
雨で横に倒れておりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Phone 95 -’09. 暑くなりそうです。

2009年08月08日 09時18分11秒 | 温泉&宿
朝食会場から戻って来ると、富士山は既に雲の中でした。
今日は暑くなりそうですです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Phone 94 -’09. 今朝の富士

2009年08月08日 06時12分44秒 | 温泉&宿
目がさめて、一番にバルコニーから富士の方向を眺めてしました。
今日もくっきりと見える。
なんとなく嬉しくなってしまう。
でも、空のほとんどは雲に覆われている。
富士山の裾野に雲が湧き出した。
雲に隠れてしまうのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#196 -’09. 井戸尻史跡公園の蓮の花

2009年08月08日 00時00分01秒 | 長野県の名所旧跡
書きかけと書きたい所ですが、毎年何度もお邪魔しているので、8月1日土曜日の井戸尻史跡公園の蓮の花を解説抜きでご堪能あれ。









南アルプスを雲が覆い流れていました。
















井戸尻史跡公園には色々の草花が咲いていました。
後日アップいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター