goo blog サービス終了のお知らせ 

週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#165-’06. バウハウス

2006年12月27日 07時10分05秒 | 別荘生活
 スパークプラグの廃品を利用した三葉機。
このような作品には、類まれな感性を感じてしまう。
八ヶ岳美術館で特別展を開いていた高橋氏の作品と相通じるところがある。
どうしても欲しくなり、買いたいと。
別に高価なものではないが、家内にゴミになると言われてしまった。
ゴミになると言われると、買うのを躊躇してしまう。
でも、ヤッパリ欲しくて買ってしまった。
この作品の価値は男にしか分からないのかも。
ドイツのレッドバロンことリヒトフォーフェンが活躍した時代かな。
それとも、宮崎作品のアニメの世界かな!
夢がある作品である。

小淵沢のバウハウスさんで購入した。
ともあれ、お気に入りの作品である。
 
 バウハウスさんは、食事も喫茶もしている。
この時は、小物だけ買って、混んでいてのでお茶もしなかった。

男のロマンを感じさせる小物である。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター