goo blog サービス終了のお知らせ 

風とカモメの街に暮らして

海外生活、20年、シニアの生活を綴っています。                   

今日は、今までのYoutubeをちょっと寄せ集めてみました。

2023-07-18 21:56:04 | ピアノを弾くこと



Cinammon Trustの依頼で、犬を預かっていた時のこと。
面白い犬でした。
Post Man(Woman)が来ると、大急ぎで階段ヲ駆け下り、手紙を誰よりも早く受け取って、びりびりに破いてしまうのです。

他には、夫がハーモニカを吹くと、一緒に歌うので、びっくり!!(*^_^*)
面白く可愛い犬でした。 
https://www.youtube.com/watch?v=diCFF59aSoE

今は夏ですが、「春よ来い」を歌ってもらったことがあります。
ピアノ演奏は私です。
https://www.youtube.com/watch?v=l-Tc_OATAV8

庭のブラックバード、癒される音です。
https://youtu.be/0z6WVtcesPM

Norah Jones " Don't know why" のカバーです。(歌は、私の元生徒さん) 
歌のボリュームが、少し大きな音量になっています。バランスが難しいですね。
風景は、元生徒さんEくんにEditingを手伝ってもらいました。(自分では、なかなかEditingが出来ません)そのうち、Youtubeを編集して、風景をかぶせて、いろいろな曲を弾いてみたいです。
https://youtu.be/CgZPQyAGf_g

皆さまからのコメントをお待ちしております。
また、プライベートメッセージや、お問合せは、左上のメッセージをクリックしてください。
プライベートメッセージは、サイトには表示されません。


にほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の強い日々が続いています。

2023-07-16 23:03:29 | ピアノを弾くこと

今日は日本の友人に電話して、少し話しました。
異常気象で、ある地域では、大雨に洪水の被害、そして、大阪は、ものすごい暑さだそうです。
こちらは、今年は、7月に入ってから毎日のように、強風が続いています。
気温は、それほど低くなくて、快適な気温ですが、朝は寒いくらいです。
そして、強風のため、海で泳ぐことは、とてもとても無理です。
例年なら、7月は海に入ったりすることも多かったのですが、今年は一度も海に入っていません。
6月は暑かったのですが、夫が海に入った時は、クラゲが、うじゃうじゃいたそうです。

日本から帰ってきてから、犬のボランティアもやめています。

日曜日にいつも、ボランティアの犬の散歩に行っていたのですが、行かなくなった分、その間、ピアノの練習や生徒さんのレッスンの準備(YoutubeをUpするなども含めて)などに、時間を使っています。
階下の犬の散歩は、2週間だけでした。
飼い主さんのご主人の方のお仕事がお休みになったので、散歩は必要なくなりました。
9月になったら、また散歩をお願いされるかもしれません。

ピアノのグレード5を受ける生徒さんの為にUpしました。

Wind in the Willows ABRSM grade 5 B2 (2023-2024)

https://www.youtube.com/watch?v=kklY3X8oNnA


In the groove ABRSM G5 C1(2023- 24)

https://www.youtube.com/watch?v=3PHxhnXQA-0


最近、作った、簡単ご飯
去年の今頃、のブログを読み返してみて。
鮭の缶詰を利用して。茹でたポテト、ブロッコリーにトマトを乗せて、軽くチェダーチーズを
上から乗せて、オーブンで焼くだけ。
カルシウムも、たっぷりとれるメニュー。
美味しいくて安上がり。
節約好きな夫も、気に入ってました。(*^_^*)



大根とうす揚げの味噌汁、ゴーヤチャンプルー



ワイルドサーモンのホイル焼き(しいたけ、パプリカ入り)残り物のゴーヤチャンプルーも。



安いメニューの特番。スモークキッパー(ちょっと、ほっけのような味です)
シシトウなど残り野菜の炒め物
冷ややっこ



先日、フリストンフォレストに行きました。
階段を上って、去年、ペニーと一緒に歩いた階段。
階段を登りきったところにクックミアがあります。
ものすごい強風でした。







皆さまからのコメントをお待ちしております。
また、プライベートメッセージや、お問合せは、左上のメッセージをクリックしてください。
プライベートメッセージは、サイトには表示されません。


にほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から、土砂降り、昼には、晴れ間も出て、春の兆しが。

2023-03-18 08:34:40 | ピアノを弾くこと

このところ、朝、晴れて素晴らしいお天気になるかと思えば、お昼頃には、雨が降り出したり、
朝、雨が降っていても、昼間に太陽が顔を出したり、予測もつかない天気が続いています。

庭に植えたDaffodilsも、まだ蕾が硬いままです。
巷では、Daffodilsが、あちこちで咲き乱れてるというのに。
私が日本に帰るころまでに花は開かないかも?





チューリップも、せっかく植えたのに、見ることは出来ないでしょう。少し残念。(-_-;)
夫に写真を送ってもらうしかない。自分が見ることが出来ないのに、去年の秋、雨の季節がやってくる前に頑張って植えた。



階段の下に置いてある鉢植えのカンパニュラは、きれいに咲いてくれている。


きっと外に出すと、寒さや雨の多さで枯れてしまうだろう。

先日、珍しく作った、自家製漬物。塩で1-2時間漬けて、水洗いして、お酢少々、塩昆布、乾燥柚子などを入れて作ってみた。味見すると、ちょっと塩辛かったので、お水ですすぐ。



美味しい漬物になりました。


LidlでSpanishフェアが合ったので買ってきてもらった生ハムのPlatter
Chorizo, Lomo, Serano ハムの3種類、私の一番好きなのは、Lomoです。Chorizoは、1枚目は美味しいけど、脂身が多いので、2枚も食べたら、ちょっと、胸やけしそうな感じ。
しかし、どれも美味しい。





今日の晩御飯
椎茸炒めネギポン酢、Pack Choi(青梗菜のお浸し、白ごまあえ)
Sea Bass ソテー、かきたまスープ、白飯、




今日の1曲:
今日は、以前UpしたYoutube ジャズの曲から選んでみました。

Oscar's boogaloo from ABRSM jazz piano piece grade4 Blues

https://www.youtube.com/watch?v=UtMG52oyzJs

それから、以前、60代のブログに載せていたブロガーさん、いつも、ほっこりさせてもらってたブロガーさんのブログを見つけたので載せてみます。けめさんの日記です。
素敵なお家に住んでおられるのだろうな。。と、いつも想像を掻き立てられます。

ひとりの四季日誌
https://kemehappy.blog.fc2.com/img/20221003075100e26.jpg/


皆さまからのコメントをお待ちしております。
また、プライベートメッセージや、お問合せは、左上のメッセージをクリックしてください。
プライベートメッセージは、サイトには表示されません。


にほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本に帰る準備、生徒さんにYoutubeをUpしました。

2023-03-09 00:28:56 | ピアノを弾くこと

このところ、毎日、冷たい雨が降り続いています。
本当に凍えるような冷たい雨です。
先週に引き続き、代行の先生に生徒さんを引き継ぎするための、準備などで、忙しくしています。
主に子供たちを、代行の先生に教えてもらう予定です。
大人の生徒さんや、年齢が上の子供は、自分で家で練習することになります。

これらは、グレード1の3曲です。生徒さんが A、B、C、から1曲づつ選べます。
今年のグレード1の曲は、簡単な曲が多いです。生徒さんにとっては、少し物足りないくらいかも?

https://www.youtube.com/watch?v=yqkK2E68ez0

https://www.youtube.com/watch?v=ZitAhYBO4rY

https://www.youtube.com/watch?v=Ra3JubCobeY

こちらは、グレード4のCの曲です。

https://www.youtube.com/watch?v=M1aFQBEOtPo

昨夜は、12個入りの卵を使い切らないといけないので、久々にお好み焼きにしました。
Yum Potatoは、手に入りにくいし、面倒くさいので、お好み焼き粉を使いました。





面倒なこともなく、簡単に済みました。余っていた賞味期限が切れそうな豆腐も混ぜていれました。ふわふわのお好み焼きで、とっても美味しかったです。

少しずつ用事を済ませて行って、無事に日本に帰れることを願います。
そして、日本滞在中に、地震が起きないように願っています。
何しろ、ボロで傾いている、うちの家は地震が来ると、ひとたまりもなく、崩れ落ちることでしょう。
備蓄をしておいても、結局、家が崩れてしまったら、食糧品も埋まってしまうことでしょう。
せめて重い瓦の屋根だけでも変えることができたらいいのですが、そのようなリフォームに使えるお金はないので仕方ないです。(-_-;) 

どっちみち、地震が来たら、地盤の緩い場所だし、ひとたまりもないでしょう。外に飛び出すのが、精一杯だと思います。
寒い季節でないので、何とか生き延びるかもしれません。

皆さまからのコメントをお待ちしております。
また、プライベートメッセージや、お問合せは、左上のメッセージをクリックしてください。
プライベートメッセージは、サイトには表示されません。


にほんブログ村




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の出来事 / 枕を作りました。

2023-02-17 00:50:22 | ピアノを弾くこと

月曜日は、Brightonに行く用事がありました。
朝のうち、濃い霧が出ていて、電車が動くかどうか心配だったのですが、ブライトンに着くころには、素晴らしいお天気になりました。



用事を済ませて、久々にピアに行きました。夫がいないので、久々にピアで、揚げたてのドーナツでも買おうかなと思いました。
イギリスの海岸のピアでは、揚げたてのドーナツを売っています。
昔は、3個単位で売ってたのに、今は最低、5個しか売っていません。しかも5ポンドと高くなっていました。







最近の夕食。

かき揚げ


野菜ゴロゴロのカレー 美味しかったです。





本日は、すき焼きにしました。牛肉は少なめでも十分。


首が痛くて、ずっとバスタオルを枕代わりにして使っていましたが、今日は、古い枕のそばを
取り出して、夏の終わりに摘み取ったラベンダーと合わせて、少な目のそばで、低い枕を作りました。





これで、首が痛くならないといいのだけど。

今日の1曲 
Idylle (イディル)Grade4の曲です。初級から中級者向け
柔らかい曲です。
8分の6拍子(2拍子系)最初は、ゆっくり弾いて、慣れたら、速度を速めます。

https://www.youtube.com/watch?v=C1sAvnmaVLY

皆さまからのコメントをお待ちしております。
また、プライベートメッセージや、お問合せは、左上のメッセージをクリックしてください。
プライベートメッセージは、サイトには表示されません。


にほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする