goo blog サービス終了のお知らせ 

風とカモメの街に暮らして

海外生活、20年、シニアの生活を綴っています。                   

夫の兄夫婦がオーストラリアから来ています。

2025-05-27 01:22:13 | 海外生活 、コロナウィルスの影響


最近、滅多にお客さんが来てなかったけど、久々に我が家にお客さんが来て、
大忙しです。
着いた日は、夫がガトウィック空港まで迎えに行きました。
長旅で疲れていたようで、その日は食事は、要らないとのことで、夫がホテルに送って行き、翌日のランチに、我が家に来てくれました。

ビーフカレーとサラダを用意しました。
サラダは、玉ねぎ麹のドレッシングです。

一緒に海岸沿いを散歩して、彼らはホテルに、帰りました。
久々に、内容の濃い話をした感じがします。
最近は、友達も殆どいないし、来客も殆どないので、人と話すのは楽しかったです。

子ぎつねちゃん達は、毎日、現れますが、日に日に大きくなっていってる感じです。お母さんキツネも、最近は、少しずつ授乳も、減らしている様子。

女の子だと思われる子ぎつねに、「ちーちゃん」と名前と付けて呼んでます。
ちーちゃんは、私たちに一番懐いてくれて、ひとり(1匹)で行動します。
あとの2匹の子ぎつねちゃん達は、二人で、いつも、とっくみあいのレスリングしています。この子たちは男の子じゃないかと思っています。


庭のバラも綺麗に咲き誇っています。

庭の入り口の鳥居(夫が、ここに引っ越してきた時に建てた)には、Clematis(クレマチス)の花が満開です。
庭には癒されます。でも、私の大嫌いなものがいるので、これは困りものです。いつも、「ギャー!!」と叫んで夫に怒られています。

今日のちーちゃん、いつもよりも、もっと親しく近寄ってきました。
写真を撮っても、リラックスしている様子です。





可愛い目で見つめてきます。
「ちーちゃん」と呼んだら垣根から出てくるようになりました。(笑)

今日は夫の兄夫婦は、晩御飯を食べにやってきます。
ちらし寿司と、煮物、そして、Wihte Bateのフライにしようと考えています。なかなか、おもてなしも大変です。


お客さんが来た時の、定番のおもてなし、ちらし寿司。


煮物は、昨日から準備し始めました。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サラダが美味しい季節になり... | トップ |   
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (安芸爺)
2025-05-27 07:47:57
日本食が美味しそうですね。
子狐チイちゃん可愛いですね。
十数年前に我が家にはチイと言う名の名犬がいました。今彼女を懐かしく思い出しています。
チイと言う名の名犬・安芸吉田農園で検索すると出てくると思います。
返信する
Unknown (安芸爺)
2025-05-27 07:55:34
ごめんなさい
出てこなくなっていました。
返信する
安芸爺さん、コメント有難うございます。 (白日夢)
2025-05-27 16:19:40
チイちゃんという、名犬を飼っておられたのですね。
柴犬でしょうか?
子ぎつねは、撫でたり、ペットのようなわけには行きませんが、毎日、庭で遊んでいるのを、見ているだけで癒されます。
キツネが増えすぎて、ご近所から苦情が出たら困りますが、彼らが大人になったら、それぞれ、テリトリーを探さなければ、いけなくなるでしょう。
どうなるのかな?ちゃんと生き延びていけるかな、と少し心配でもあります。
今が彼らにとって、一番幸せな時なのでしょうね。
返信する

コメントを投稿

海外生活 、コロナウィルスの影響」カテゴリの最新記事