今年初めての、旅行になる。夫の息子の住むフルームという町に行くことになった。
長いこと孫にもあっていない夫、そして、9月からは、仕事もスタートするんだけど、急遽、8月終わりに、サマーセット州、Frome(フルーム)に行くことになった。
月曜日はバンクホリデイで道が渋滞することになるから、4泊する、と夫は決めていた。
しかし、しんどいのは、私だ。
他人のうちに泊めてもらうのは、やはり、3泊が限界だと思う。
お互いに気を遣うし、しかし、私が、意見を言おうものなら、夫が怒りまくるので、仕方なく、そのつもりをしていた。
しかし、慣れない場所で、夫の息子のパートナーにも気を遣い、食事の準備なども、殆ど、私がメインになってやらないといけないので、本当に気を遣うし、しんどいのだ。
よそ様の台所には、どこに何があるかもわからない。
泊めてもらうのは、大変、有難い、感謝するのだけど、気疲れも半端じゃない。
まして、夫の息子のパートナーの両親が来たり、夫の元奥さんも来たり、普段の二人の食事の何倍もの負担がかかる。
夫の息子のパートナーのローラは、近頃の若いの女の子にしては、気遣いのできる良い子なのだけど。
そして、夫の孫と遊ぶのは楽しいけど、エネルギーいっぱいの子供と遊ぶのも楽しい反面、くたくたになる。
最初の日の夕食は、シイタケ、オクラ、ネギ、小エビの春巻き、そして、シシトウ、ナスの鍋しぎを作った。とても好評だった。オクラを細かく刻んでいれると、春巻きにねっとり、くっついてくれるので巻きやすいし、ペーストリーが、破れることがないし、包みやすいのでお勧めだ。
春巻きを包むのは、ローラも手伝ってくれた。
考えてみれば、私の実の息子宅には、お嫁さんが私のことを嫌ってるから、家に一歩も入れてもらえない。そのことを考えると、有難いことだと思う。
義理の息子でも、こうして、私のことを家族の一員として認めてくれるだけでも有難いことだ。
出かける前、大急ぎでいろんなものを準備しなければいけなかったので、(半袖、長袖のTシャツくらい)と、ウルトラダウンコートと、レインコート(出かける日は大雨だった)しか持ってきてないことに気づいた。
ずっと、暖かい日が続いていて、まだセーターやフリースなど要らないだろうと思っていたから。そして、ついこの間まで海で泳いでいたくらい暖かかったから。
しかし、温度は急に下がり、寒くなってしまった。
こちらに来て、近くのスーパーで、とりあえず、着れそうなセーターを1着だけ買った。
タイツも、2足だけしか持ってきてない。
こんなに寒くなるとは予想してなかったから。

夫の孫は、とても可愛い。私にも懐いてくれてる。一日中、笑ってる。
この子と遊んでる時は、私も皆も笑ってる。
そういえば、1年に1回、1日か2日だけ、外で、自分の孫に会わせてもらった時は、孫たちは、いつも笑っていた。小さな子供は、いつも笑ってるのだなと思う。
それに、夫の息子は、この子が、私にも懐くように仕向けてくれてる。
フルームの街並みは、とても綺麗だ。古い石造りの家が殆どだ。

やたら、お洒落な花屋さんも多い。

カフェあり、マーケットあり、久々に人混みに出て、緊張してしまう。
美味しいランチのあるカフェにも入った。
しかし、コロナウィルス、大丈夫かなと、やはり気になってしまう。

この町は、坂が多いけど、いろんなお店があって、立ち止まりながら歩くので、全く疲れを感じない。


犬がショーウィンドウの中にいる、何のお店かしら?



切れやすい夫、特に運転してる時、「こっちじゃない?」
などと言おうものならば、集中できないと言って怒られる。
だから、運転してもらって、どこかに行くのが嫌なんだけど。
そんな夫も、家族に会い、特に孫ちゃんに会うとメロメロになってる。
私も小さい子が好きだから、わんこ以上にメロメロになってしまう。
今日はBBQをして、メインに夫の息子が肉を焼いてくれた。
ところが、そのあと、夫の息子が焚火をしようと言って、庭で、木を燃やし始めて、その煙が、酷く喉を傷めてしまった。
家の中まで煙が、立ち込めてしまって、くしゃみ、鼻水が止まらなくなった。
その前から、肩こり、慣れない場所での気疲れもあり、体調に不全を感じていた。
それに、急激に、いろんな人と会ったこともストレスになっていたのかもしれない。
コロナウィルスじゃなくて、ただの風邪だといいんだけど。
水曜日から夫は、仕事だし、その上、今週末、私はロンドンの大使館に行かなければならない用事がある。安い切符を買ったから、夜の電車まで、帰れない。
体調が気になる。コロナの時期だから特に心配が絶えない。
家に帰ったら、改源とかパブロンとか、あるので、一刻も早く家に帰りたいのだけど、どうなるやら?バンクホリデイは渋滞するから、帰らないというかもしれない。体調が心配だ。
やはり、家でゆっくり過ごしたい気がする。
出発する前、安倍首相が辞任とのニュースをBBCラジオで聞き、とてもショックだった。
それに、安倍首相の後、どんな人が首相を務めるのか、とても不安だ。
コロナになって以来、政府官邸に、いろんな意見も送ったけど、親中派が総理になったら、日本は、中国の支配下? そんなの絶対に嫌だ!
国のトップによって、国民は、左右されるから、本当に心配だ。心配しても、なるようにしかならないけど。マスメディアも中国に支配されていて、これから、真実の報道をされなくなるのが心配だ。そして、何より、日本国内に中国人が増えるのが心配だ。
山峡ダムの洪水で、食料飢饉になり、日本にもその影響が懸念されてることを、国民は知らされてるのだろうか? 中国人が日本に押し寄せてこないだろうか?
