今や、ネットショッピングの時代。
コンピュータや、ハイテクが苦手な私にも、海外に住んでるので、ネットショッピングは、必要不可欠となっている状況です。
日本に帰った時も、インターネットのルーターをレンタルして、コンピュータやスマホを使っていました。
そして、帰国する日に、インターネットのルーターをレンタル会社に、返却しました。
これは、あらかじめ、送付用の封筒が、ルーターと一緒に送られてきていたので、そこに入れて、ポストに入れるだけとのことでした。
ところが、こちらに帰国して、メールを開いてみると、「説明書が送付されていないので、1週間以内に、送ってください、でないと、料金を請求します」、と書かれていてびっくり。
そんな、説明書って?あの紙切れ?
去年も、この会社を利用しました。
そして、その使い方を書いた紙は、別に返却しなかったけど、何も言われませんでした。
1週間以内、と言ったって、返せるわけない。「料金はいくらですか?」
と、メールで聞いたところ、1冊につき500円とのこと。あの紙切れ1枚が500円?
それに、1冊なんていう表現は、おかしいと思いました。
1枚というべきでしょう。
ただのリーフレットなのですから。。。
それを読んでいて、だんだん、「この会社、なんだか、怪しい会社じゃないだろうか?」と思い始めてきました。
夫に相談すると、「絶対に怪しい!詐欺かもしれない」というので、ますます、不安になってきました。
電話して、確認しようにも、日曜ということもあり、かけても、誰も電話に出ません。
不安な気持ちで、日曜日の一日を過ごしました。そして、「1枚500円なら仕方ない」と思い、「振り込みますので、振り込み先の銀行名と、口座番号を教えてください」とメールしました。
月曜日の朝、真っ先にメールをチェックすると、なんと、私の了解もなしに、「デビットカードから引き落としさせてもらいました。」とのメールが! :-o
「以前の引き落としの分を返金して、追加分と合わせて引き落としします。」と書かれていました。
早速、ネットバンキングで、残高を調べてみると、なんと、返金はされずに、二重に引き落としがされていました。
それから、パニックになって、丸一日、あちらに電話、こちらに電話する一日でした。
銀行に電話すると、カード会社に電話してくれと言われ、カード会社に電話すると、銀行にと言われ、たらい回しにされました。
それに、日本のデビットカードなので、時差があって、電話するにも、なかなか、つながるのが、難しかったのです。
夜寝る頃には、もう精神的にも、へとへとになってしまい、思考が働かなくなっていました。夫や、複数の友人、以前、日本の銀行に勤めていた友人に相談すると、「カードをストップした方がよいのでは?」という意見で、その後の不便を考えると、不安も残ったのですが、カードをストップしました。
今朝、5時に起きて、カードを作った日本の銀行に再度、電話してみたら、「ATMは、使えませんが、カード機能は残っています」とのこと。やれやれ。。。ほっとしました。
カードで、日本の携帯の引き落としなどが、なされるので、全部、使えなくなったら、大変なことになると思ったのですが、一安心です。
カードを使って、買い物をするとき、いつも、不安がよぎります。
でも、ホテルの予約や、航空チケットの予約、アマゾンでの買い物、いまや、カードなしでは、生活できない時代になりました。
コンピュータや、ハイテクが苦手な私にも、海外に住んでるので、ネットショッピングは、必要不可欠となっている状況です。
日本に帰った時も、インターネットのルーターをレンタルして、コンピュータやスマホを使っていました。
そして、帰国する日に、インターネットのルーターをレンタル会社に、返却しました。
これは、あらかじめ、送付用の封筒が、ルーターと一緒に送られてきていたので、そこに入れて、ポストに入れるだけとのことでした。
ところが、こちらに帰国して、メールを開いてみると、「説明書が送付されていないので、1週間以内に、送ってください、でないと、料金を請求します」、と書かれていてびっくり。
そんな、説明書って?あの紙切れ?
去年も、この会社を利用しました。
そして、その使い方を書いた紙は、別に返却しなかったけど、何も言われませんでした。
1週間以内、と言ったって、返せるわけない。「料金はいくらですか?」
と、メールで聞いたところ、1冊につき500円とのこと。あの紙切れ1枚が500円?
それに、1冊なんていう表現は、おかしいと思いました。
1枚というべきでしょう。
ただのリーフレットなのですから。。。
それを読んでいて、だんだん、「この会社、なんだか、怪しい会社じゃないだろうか?」と思い始めてきました。
夫に相談すると、「絶対に怪しい!詐欺かもしれない」というので、ますます、不安になってきました。
電話して、確認しようにも、日曜ということもあり、かけても、誰も電話に出ません。
不安な気持ちで、日曜日の一日を過ごしました。そして、「1枚500円なら仕方ない」と思い、「振り込みますので、振り込み先の銀行名と、口座番号を教えてください」とメールしました。
月曜日の朝、真っ先にメールをチェックすると、なんと、私の了解もなしに、「デビットカードから引き落としさせてもらいました。」とのメールが! :-o
「以前の引き落としの分を返金して、追加分と合わせて引き落としします。」と書かれていました。
早速、ネットバンキングで、残高を調べてみると、なんと、返金はされずに、二重に引き落としがされていました。
それから、パニックになって、丸一日、あちらに電話、こちらに電話する一日でした。
銀行に電話すると、カード会社に電話してくれと言われ、カード会社に電話すると、銀行にと言われ、たらい回しにされました。
それに、日本のデビットカードなので、時差があって、電話するにも、なかなか、つながるのが、難しかったのです。
夜寝る頃には、もう精神的にも、へとへとになってしまい、思考が働かなくなっていました。夫や、複数の友人、以前、日本の銀行に勤めていた友人に相談すると、「カードをストップした方がよいのでは?」という意見で、その後の不便を考えると、不安も残ったのですが、カードをストップしました。
今朝、5時に起きて、カードを作った日本の銀行に再度、電話してみたら、「ATMは、使えませんが、カード機能は残っています」とのこと。やれやれ。。。ほっとしました。
カードで、日本の携帯の引き落としなどが、なされるので、全部、使えなくなったら、大変なことになると思ったのですが、一安心です。
カードを使って、買い物をするとき、いつも、不安がよぎります。
でも、ホテルの予約や、航空チケットの予約、アマゾンでの買い物、いまや、カードなしでは、生活できない時代になりました。