こちらでは、3月から、雨が殆ど降っていません。
私は3月は、日本に帰っていましたから知りませんが、雨は1回も降らなかったとのこと。4月も1-2回しか雨は降りませんでした。
水不足が心配です。
今日は、とても暖かく快適な気温でした。
朝晩は、少し寒くても昼間は暖かくなります。
夜もサラダにしました。簡単で、安上がりで済みます。
昨日は、ポテトサラダと、レタスが安かったので、余分に買ったので、ツナサラダにしました。
寒くないので、こういうレシピも美味しくいただけます。

ポテトサラダには、紫玉ねぎのみじん切り、キュウリ、ゆで玉子など。
ツナサラダは、缶詰のツナ、そして、レタス、赤かぶ、トマトなど、すごく美味しかったです。簡単だし、楽できます。
たかが、サラダといっても、お腹いっぱいになります。
ドレッシングは久々に玉ねぎ麹を作ったので、玉ねぎ麹のドレッシング、白ワインビネガーとオリーブオイルと、塩を玉ねぎ麹に混ぜるだけです。

オーブンクックの冷凍食品のパイも添えましたが、チーズがいっぱい入っていて、私はチーズが苦手なので、あまり食べませんでした。
夫はチーズが大好きなので、私の分まで食べました。

無性に漬物が食べたくなり、酒粕と味噌で作ってみました。
添加物なしなので、ヘルシーですが、やはり、糠みその漬物が食べたいです。
昨日は、チキンと野菜の黒酢あんかけ、レンコンは冷凍食品だったので、イマイチでしたが、こちらでは、生のレンコンは手に入らないので。

でも、結構、美味しかったです。
デザートは、最近また、時々、とライフルを買います。
そして、Kent産のイチゴ、Kent産のイチゴは、とっても美味しいのです。そしてリーズナブルな値段。
日本と違って、食料品には、消費税がつかないので、安く感じます。
野菜や肉など、日本より安いかも?
他のものには、20%の消費税がつくので、特に外食など出来ませんが。
小腹が空いたときは、こんなスナックも。

オーツケーキ(クラッカーみたいなもの)に、フモス(ひよこ豆のPaste)サルサ(トマトや野菜のみじん切りのPaste)アボカドの、Pasteなど、いろいろあります。これらをオーツやクラッカーに乗せて食べます。
こちらも安い値段でヘルシーなおやつです。
私は、歯が悪くて、毎回、食事やおやつを食べた後、直ぐに歯磨きをしていましたが、それでも、直ぐに虫歯になってしまう。
何でだろうと思っていたら、唾液が少ないと、いくら歯磨きしても虫歯になるそうです。
そして、市販の歯磨き剤は、研磨剤が入ってるので、歯には良くないそうです。重曹(bi-carbonate of soda) これらは、ケーキヤスコーンを作る時に使われるそうですが、歯磨き剤としても最適だそうです。(Youtuberの歯医者さんが言ってました)
夫は、長年、これを使って歯磨きをしていて、70歳になるというのに、殆ど虫歯がありません。何年も歯医者にも行ってません。
デザートも普通に食べています。
歯みがき粉よりも安くて長く使えて経済的でもあります。
