ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
風とカモメの街に暮らして
海外生活、20年、シニアの生活を綴っています。
2025-05-01 スペインの大規模停電 / 毎晩、テレビで、スヌーカーを観る日々。
2025-05-01 08:28:54
|
海外生活
新しいブログをUpしました。下記のサイトから、お読みください。
https://kazetokamome.hatenablog.com/
ランキングに参加中。クリックして応援、お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Goo ブログ が終了します。
2025-04-19 03:16:45
|
海外生活
新しいブログを、Up しました。良かったら、こちらをご覧ください。
タイトルは、風邪とカモメの街に暮らして(2)です。
https://blog.hatena.ne.jp/kazetokamome/kazetokamome.hatenablog.com/edit?entry=6802418398353830893
ランキングに参加中。クリックして応援、お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
早春の気配
2025-02-12 02:32:12
|
海外生活
昨日も一日中、冷たい雨が降り続いていました。
今朝も、起きたら、やっぱり、暗い雲に覆われていて、気分が滅入りそうになる。
頑張って、朝からフィットネスクラスに行って体を動かしてきました。
不思議なもので、気分が滅入りそうな天気でも、朝から出かけて体を動かすことで、リフレッシュ
できます。
今日は生徒さんが、4時から一人だけ、
朝昼兼用のご飯を食べた後、睡魔が襲ってくるのだけど、公園に、残り物の、うどんと、出汁を取った後の、かつお節を持って行きました。
カモメが食べるだろうと思っていたのですが、何と、今日は、カモメは、知らんふりしていて、白鳥が集まって来て、うどんも、かつお節も、食べていました。綺麗に残らず平らげていました。
雨がやんでるので、久しぶりに庭を点検したら、蕾が出ていました。
チューリップの蕾
そして、黄色水仙(Daffodil) の蕾。
庭の片隅に、植えた覚えのない花の蕾が、いっぱい出て来てました。クロッカスかな?
いっぱい蕾が出ていました。
キツネが鉢を掘り返さないように、バラの枝(とげ)を置いて予防しています。
キツネの、ウ〇チは、毎日のように庭に、してあります。仕方ないね.。。(~_~;)
うちの夫が毎晩、キツネに餌を与えるから。
沈丁花も、もしかして、花を咲かせてくれるかも?
期待しています。でも花が咲くころは、日本かな?
マーケットで買ったPrimroseの花(鉢植え)
1個1ポンド(約200円)で買いました。
このマーケットのお兄さん、とても良い感じの人なんで、ついつい買いたくなります。
いつも、良い商品を売っているので、花が長い間、咲いてくれます。
早く春よ来い、と願ってしまいます。
とにかく太陽の光に飢えています。
最近、UpしたYoutube ピアノ演奏、生徒さんに教えてる曲です。
https://www.youtube.com/watch?v=QM4fe1bPNVw
https://www.youtube.com/watch?v=YluXFTRZHn4
今夜も寒いので、お鍋料理にしました。
豚ネギ味噌つくね鍋
豚ミンチと、すりおろした生姜、に、薬味ネギと、味噌、玉子を混ぜ合わせて、団子にします。
温まります。安くて美味しい冬のメニューです。豆腐、白菜、白ネギや椎茸、エノキなど、手に入る材料で作ります。
ランキングに参加中。クリックして応援、お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
今日も一日中、雨でした。
2025-02-10 07:00:28
|
海外生活
もうすぐ日本に帰国予定ですが、何か不安でいっぱいです。
年取ると、いろいろ不安になります。
特に一人で、飛行機を乗り継いで帰るのが、不安です。
飛行機が無事に飛ぶだろうか?
とにかく出発に間に合うように早めに、前の日は、ヒースロー空港の近くのホテルに泊まる予定しています。
夫が元気だから、空港まで送り届けてくれますが、もし、夫がいなくなったら、と思うと恐ろしいです。一人では、何も出来ない私。
去年、春に息子と会ってから、電話が通じたのは、たったの2回です。
今年は、息子に会えるのかどうか?
連絡は取れません。
先日、2月に入ってからお天気の日があり、丘に行き、ポニーに餌をあげました。
今日は朝からかなりの雨で、ボランティアの犬の散歩もキャンセルしました。
不安が多いこの頃、自然の中を歩くと癒されますが、ずっと雨が続くので気が滅入ります。
今日は、晩御飯、エビフライにしました。
美味しいのですが、途中、やっぱり入れ歯が気持ち悪くなって、外してしまいます。
でも外すと、前歯がないので、非常に食べにくいです。
昨日は、カレーライス(ラムカレーにしました)美味しすぎて、おまけに、歯がなくても食べやすいので、食べすぎてしまいました。
体重は、ずっと現状維持をしています。
フィットネスクラスに行った時、ジムも10-15分くらいしているので、足の筋肉がついてると、良いなと思っています。面倒ですが、死ぬまで自分の足で歩きたいと思っているので頑張って、運動をするようにしています。
ジムに行かない日は、歩くようにしています。雨の時は仕方ないですが。
雨の日はラジオ体操くらいで済ませています。
スクワットをすると、やはり、膝の周りに筋肉がつくせいか、膝の痛みがなくなってきています。足底筋膜炎は、メモリーフォームのインソールのスケッチャーズの靴にしてから、治りました。歯はボロボロで、お婆さんですが、体の健康だけでも、守りたいと思っています。
インプラントは、やはりリスクがありそうです。
特に何か問題があった時、インプラントをした歯医者でないと、なかなか治療してくれないそうです。去年、あの歯科衛生士に、前歯を折られなかったら、今も、奥歯が無くても、食べれてたのにと思うと悔しい思いで、いっぱいです。
もう忘れようと思うのですが。
ランキングに参加中。クリックして応援、お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (7)
今はもう秋、誰もいない海
2024-09-24 05:44:12
|
海外生活
昨日は、夫との争いで、嫌な思いをしたので、出来るだけ、刺激しないように、気を遣った。
今朝方見た夢は、久々に、良い感じの夢だった。大きな家のバルコニーから、誰かに話しかけてる夢だった。
広い家に住んでみたいなあ~(*^_^*) 人生のうちで、一度も広い家に住むことがなかったけど。
広いとは言えないものの、小学生の時だけ、初めて貧乏だったうちの両親が建てた新しい家に住んだことがあった。6年間だけだけど、すごく居心地が良かった大好きな家だった。庭もあったし。
今更、一人で広い家に住んでも、きっと、つまらないと思う。家族がいるからこそ、広い家に住む価値があるというもの。
もし、日本に帰って、一人で住むなら、こじんまりとした、しかし、新しくて住み心地の良い地震が来ても崩れないような家に住めたら、どんなにいいだろう。
ゆっくりと湯船に浸かれるお風呂があればいいな。
たとえ、1DKでも、そんな家に住めたら、安心できる家に住めたら、ある程度、備蓄も出来るのに。
日本にもし、帰るとしたら、レンタカーを借りようと考えている。
そして、車に、非常食やら、携帯トイレなど1週間分くらいを積み込んでおいたら、家が、ぺしゃんこになっても、何とかサバイバルできるかも?
今年の4月は、大阪で万博のある年だ。ゴミの島を万博会場にするっていうけど、大丈夫なのかな?大地震や津波が来たら、大変なことになりそう。
関西空港も陸の孤島になりそう。
それに日本に帰っても、友達も殆どいなくなってしまったし、皆、それぞれ忙しいみたいで、私などに会ってる暇もないみたいだし。
家族もいないも同然だし、一人で、どこかに旅するしかない。
居酒屋に行きたいけど、一人で行くのは、惨めだなあ。
誰か一緒に行ってくれる相手がいたら、奢ってあげるんだけどなあ。
私はお酒が、あまり飲めないから、大好きな焼き鳥屋さんにも、行けない。
元夫は、酒飲みだったから、たま~に、居酒屋に連れて行ってくれた。
あの時は、楽しかったなあ。(楽しいこともあったんだ)
仕事してた頃は、仕事仲間と行ったこともある。
39~40歳位の頃は仲間も出来て、飲み会にも誘われたものだ。
貧乏だったから、そうそう出席できなかったけど。
そんな時代もあったのだ。思えば、楽しい時代だった。
今みたいに地震の心配などすることもなかったし。
ただ、日本のうちの近くの焼き鳥屋さんは、お持ち帰りが出来るので、嬉しい。
自転車と、駅から電車で2駅くらいで、その焼鳥屋さんに行くことが出来る。
去年は、この焼鳥屋さんが閉まっていたので残念だった。
以前、この焼鳥屋さんに行った時、インド人の女の人が一人で座っていた。
勇気あるなあ。。。お酒が飲めたら、まだいいんだけど。
こんな時、自分が男に生まれてたらなあと思ってしまう。
男なら、一人で居酒屋に入っても、別に普通だから。
でも、もう若い女じゃないから、別にいいか、とも思うけど。
とうとう、9月になってから、海に入る機会も失ってしまった。
よく晴れた日の海は、今でも、とても魅力的だけど、さすがに、冷たすぎて入れない。
でも、土曜日まで夫は海に入って泳いでいた。
夫以外は、誰も泳いでいない。
トワエモアの歌が、頭の中に浮かんできて、口ずさんでみる。
今は、もう秋、誰もいない海、
先週木曜日だったか、久々に丘にフリスビーをしに行った。
そして土曜日はフリストンフォレスト(森)に行った。
森の中のTea Roomに行った。
サンドイッチと、スコーン(クリームティセット)を頼んだ。
クリームティのセットで、6ポンドとリーズナブルな値段(1150円くらい)
サンドイッチはサラダもついていて、とっても美味しかった!
森の中のアフタヌーンティは、格別だ。
最近の晩御飯
かき揚げ定食
ラムステーキ(ミントソース)ポテト、ルナビーンズ、人参など
ムール貝のスープ ご飯、またはパン、
私はスープにご飯を入れてリゾットにして食べるのが好き。
ランキングに参加中。クリックして応援、お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】「ヨーグルト」はいつ食べますか?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
50歳で、英国の海辺の街に、やってきました。
こちらに来てから、両親が相次いで病気になり、日本と行ったり来たりの遠距離介護の生活が続きました。
2009年より、細々と自宅でピアノを教えています。
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「ヨーグルト」はいつ食べますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
サラダが美味しい季節になりました。
お米の心配(日本)食糧危機が、来るかもしれない。すでに、日本は、C国に侵略されている?!
庭の子ぎつねちゃん達に癒される日々 / ピアノのアレンジのこと
庭の子ぎつね達、だんだん、大きくなってきた~(*^_^*)
2025-05-01 スペインの大規模停電 / 毎晩、テレビで、スヌーカーを観る日々。
2025-04-27 庭の子ぎつね達 /丘を歩く
とんだ birthday Present 収入も激減して、生活苦し~い。
2016年から2017年末までのブログの下書きを公開しました。
今日も、はてなブログにUpしました。よかったら見に来てください。
新しいブログに移行する前に、やらなけれならないこと。
>> もっと見る
カテゴリー
海外生活 、コロナウィルスの影響
(13)
家族関係
(19)
海外生活 お金の問題
(18)
近場の散歩
(5)
健康のこと
(15)
blog in English
(2)
コロナ禍での日本帰国
(21)
Youtube ドラマ
(0)
夢日記
(12)
海外生活 問題が起きる
(7)
海外生活、日本に帰国の条件
(27)
イギリスの歯科事情
(17)
ピアノを弾くこと
(19)
海外生活、日本の将来の不安
(30)
日記
(72)
海外生活 野生動物
(8)
ボランティア 犬
(24)
夫の仕事のこと
(0)
イギリスの医療事情
(16)
映画
(5)
日本からイギリスに帰る
(16)
日本に帰国中
(18)
日本に帰国
(5)
スピリチャル
(7)
水彩画
(18)
料理
(41)
海外生活
(146)
旅行
(25)
最新コメント
白日夢/
庭の子ぎつね達、だんだん、大きくなってきた~(*^_^*)
桜梅桃李/
庭の子ぎつね達、だんだん、大きくなってきた~(*^_^*)
白日夢/
イギリスに帰る準備、荷物のパッキングが出来ました。
Azu/
イギリスに帰る準備、荷物のパッキングが出来ました。
白日夢/
イギリスに帰る準備、荷物のパッキングが出来ました。
Azu/
イギリスに帰る準備、荷物のパッキングが出来ました。
白日夢/
いろんなものが壊れていく。買い替えなければならないものが多い。
Azu/
いろんなものが壊れていく。買い替えなければならないものが多い。
白日夢/
いろんなものが壊れていく。買い替えなければならないものが多い。
Azu/
いろんなものが壊れていく。買い替えなければならないものが多い。
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年07月
2020年05月
2020年04月
2020年02月
2020年01月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ