goo blog サービス終了のお知らせ 

風とカモメの街に暮らして

海外生活、20年、シニアの生活を綴っています。                   

2016年から2017年末までのブログの下書きを公開しました。

2025-04-24 07:37:15 | 日記
意外と多い自分のブログ、こんなにたくさん、書いてたんだと驚きます。
今まで忘れていたことを思い出し、なかなか削除するブログがなくて、殆どのブログを下書きから公開の記事に変更しました。
良かったらお読みください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も、はてなブログにUpしました。よかったら見に来てください。

2025-04-22 06:39:07 | 日記
当たり外れの多い夫の料理 - 風とカモメの街に暮らして(2)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいブログに移行する前に、やらなけれならないこと。

2025-04-19 16:12:18 | 日記
実は、昨年の末から今年の初めにかけて、Gooブログが使えなくなったので、
その時に、はてなブログで「風邪とカモメの街に暮らして(2)」を、作成しました。
Gooブログは、結構、読者の人も増え、日本ブログ村、海外移住のカテゴリー部門では、たびたび、1位になったこともありました。

思えば、2014年くらいから、(いくつか消えてしまったブログもありますが)書き始めたブログが、夥しい量になってきていました。

昨日は、不要なブログを整理(削除)しようと、古いブログから、その作業に取り掛かりました。
結構なブログを下書きにしていたため、この作業には時間がかかりそうです。
新しいブログに移行する前に、と思っているのですが、なかなか大変な作業になりそうです。

まず、下書きのブログを読み、残しておきたい(自分の記録として)ブログは、「公開する」ことにしています。

一時期、知られたくない人に私のブログの存在を知られてしまって、後悔しました。それ以降、自分のこと以外、あまり書かないようにしています。
どこで、どんなふうに、悪く取られるか、わかりませんので。

はてなブログに移行した後も、どうか、皆さまの応援を、心からお待ちしております。今後とも宜しくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Parisオリンピック

2024-07-29 05:39:00 | 日記

パリのオリンピックも始まった。オープニングセレモニーを、テレビで、観たけど、セーヌ川を、渡ってくる選手たちの映像など、斬新な、企画だとは思ったけど、韓国と北朝鮮を間違えたり、いろいろ、トラブルはあったみたいだ。
特に、ピアのような場所で、Drag Queen(男が女の衣装を身に着ける)などトランスジェンダーを強く意識した、ダンスが繰り広げられているのには、かなり違和感を感じた。
芸術の街、パリと言われているけど、移民の数の多さには、改めて驚かされる。
アフリカ系の人々が、とても前面に出ている感じがした。

日本の友人がお勧めの、セリーヌディオンの「愛の讃歌」が圧巻だと聞いたのだが、残念ながら観れなかったので、Youtube で探してみた。
なかなか見つからなかったけど、やっと、見つけた。

Meilleur performance de la décennie je veux rien savoir des larmes au yeux magnifique 🥰🥰merci Céline
https://www.youtube.com/watch?v=3IcrcWD-4es

ボートの上で、火の燃え盛るピアノで弾くピアニストに合わせて、女性シンガーが、歌っていたジョンレノンの曲、Imagineも、とても良かった。
何故、こういう演出にしないといけないのか(火の燃え盛るピアノ)不思議だったけど。

レオナルドダヴィンチの描いた「最後の晩餐」をパロディにした映像は、キリスト教信者には、かなり不評だったようだ。
当然のことだろう。私も夫もテレビを観ていて、気持ち悪いな~という印象しか残らなかった。
特に、目だったのが、超肥満体(150キロらしい)の女性が真ん中に陣取って、冠を被っている、これはイエスキリストと同じ席に位置するようだ。キリスト教信者にとっては、侮辱でしかなかったのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の未来、世界の未来

2023-11-14 09:12:01 | 日記



雨上がりの日の夕暮れ時の風景。





最近は、また、雨、嵐の日々が続く。
気持が沈んでいく。

昨日は、フィットネスクラス(Body Balance)を予約していたので、レインコートを着込み、帽子を被り(雨風が酷いと傘が役に立たないので)Amazonで買った、上部な折り畳み傘をさして、出かける準備をしていたら、朝11時過ぎから、雨がやんで、晴れ間まで見えてきた。

久々に、チャリに乗って、出かける。
昨日は夫が久々の仕事(9月になってから、2回目の仕事)に行ったので、車が使えず、徒歩か自転車の予定をしていた。
でも、多分、嵐だろうから、徒歩で行く予定をしていた。
帰りは、雨がやんでいたものの、ものすごい強風で、自転車に乗っていても、吹き飛ばされ、真っすぐに前に進めない状況だったので、必死にチャリを押して歩く。

昔、台風の日に実家に買い物をして、持って行ったことを思い出した。
あの時でさえ、前かごと、後ろかご、そして、両方のサドルに荷物をぶらさげて、チャリを運転していた。(笑)

このところの、嵐、洪水は、ノアの箱舟の物語を、彷彿とさせるようだ。
温暖化は、実は、ポールシフトが原因かもとも言われている。
最近は、都市伝説というものが、実際に起きたこと、または起きることではないか、と言う気がしてきている。

しかし、やはり、人類削減の計画は、恐ろしい。
現在、80億の人口を10億までに減らす計画、
日本は戦争しなくても、輸入がストップした段階で飢餓に陥ると言われている。
本当に恐ろしい話だし、恐ろしい未来だ。
備蓄している人々も大勢いるけど、缶詰だけで、それがいつまで、持つか?
心配したら、きりがない。
私も日本に帰ったら、せめて、地震に備えて、1週間くらいの備蓄はしないといけないかも?
田舎に住んでいる人々は、その点、まだ安心できると思う。

日本は、特に、輸入に頼っているので、原油が止まったら、食糧も、ストップするそうだ。
田舎に住んでいる人々は、困らないと思うけど、都会では、デリバリーがストップするので、食料品がスーパーなどに入って来ないと言うことになる。
昔ながらの、生活だったら、問題はなかっただろうけど。

私が子供の頃は、のどかな田園風景が、周りに広がっていた。
桃畑が近くにあり、川があり、田んぼではカエルが鳴いていて、あの頃の自然が、懐かしいと何度、思ったことか。
年々、開発され、田んぼや川や池は、潰されて、全て住宅地になって行った。
その時の、悲しかったこと。
自然が消えて行くのを見るのは、本当につらかった。

今や、政府の政策で、日本の農家は、米を作ることも難しくなっているという。
農機具を買うのも、借金しないといけない上、コメが、安く買いたたかれているので、農家の人々の儲けが殆どないらしい。
殆どの食糧は輸入に頼っている。戦争に負けた日本が、アメリカの言いなりになるしかなかったせいもあるだろう。

今の状況を見ていると、アメリカは、ホームレスも増え、物価高になり、大変な状況になっているらしい。そんなアメリカが、また新たな戦争をして、やはり、一部の大金持ちが、戦争ビジネスでお金を儲ける為に、やっていることとしか思えない。

将来は、地球上の人口の5分の1が黒人になるらしい。
そういえば、Eastbourneも、最近、やけに、黒人の数が増えてきたなあと思う日々。
私が、ここに来た頃、2004年頃は、黒人の姿なんて、殆ど見なかったのに。
ヒジャブを被ったモズレム(中東)の人々も増えている感じ。

世界の人口が80億人に…地球のキャパはすでに限界【サンデーモーニング】【手作り解説】|TBS NEWS DIG
https://www.youtube.com/watch?v=gKqWiTQQu2s

「ワンヘルス」計画
https://www.youtube.com/watch?v=PsWazOUV9UE

アジェンダへ対する「メッセージ」
https://www.youtube.com/watch?v=wgTGkLmOLvw

日本消滅
https://www.youtube.com/watch?v=dxnYH6onLKU

食べることが唯一の楽しみの私にとって、飢餓が来るということは、本当に恐ろしい。
そうなる前に、死ねたらいいのに、と思ってしまう。

かき揚げを作った翌日、かき揚げうどんを、食べた。美味しい。



出汁は、日本で買ったきておいた業務用だし。
これで、出汁を取ると、本格的な、蕎麦屋さんの出汁になる。



こんな贅沢がいつまで出来るのかな?

昨日は、夕方、仕事が、忙しかったので、冷凍のOven Fishを、オーブンで25分焼くだけ。
夫が、ジャガイモを茹でて、それから、フライパンで軽く焼いてくれた。
本格的な、Chipsに!めちゃ美味しかった~!



Green peasと三度豆を添えて。
これなら、Take AwayのFish and Chipsより遥かに美味しいし、安くつくし、また、冷凍のオーブンフィッシュを買っておこう!(*^_^*)

皆さまからの応援、コメントお待ちしております。


にほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする