アフガン・イラク・北朝鮮と日本

黙って野垂れ死ぬな やられたらやり返せ 万国のプレカリアート団結せよ!

当ブログへようこそ

 アフガン・イラク戦争も金正日もNO!!搾取・抑圧のない世界を目指して、万国のプレカリアート団結せよ!

 これが、当ブログの主張です。
 詳しくは→こちらを参照の事。
 「プレカリアート」という言葉の意味は→こちらを参照。
 コメント・TB(トラックバック)については→こちらを参照。
 読んだ記事の中で気に入ったものがあれば→こちらをクリック。

資本家と労働者は基本的立場が違う

2010年07月04日 09時05分53秒 | 職場人権レポートVol.1
 6月17日付記事「人よりトイレのスリッパの方が大事なのか」につけたセルフ・コメントを、そのまま近況報告の続編として、下記に貼り付けておきます。尚、この話は、まだ更に少し続きがあります。

■体力も怒りも我慢の限界に近づきつつある (プレカリアート、2010-06-20 07:10:44)

 来月から更に仕事がきつくなります。(1)この間の新店オープンに伴う仕分け店舗数の増加、(2)バイトが2名退職、(3)夏休み商戦開始、主にこの3つの影響で確実に物量増が予想されるにも関わらず、会社経営が赤字で元請にピンハネもされているという理由で、毎日の出勤人数が来月も減らされたまま据え置かれる事になったからです。今、職場はこの話題で持ちきりです。
 この出勤調整の影響が、既に随所に現れています。夜勤作業の遅れに昼勤作業の遅れが加わり、更に夜勤→昼勤と、遅れが雪だるま式に膨れ上がってきています。遅れを出しながらも、どうにか形だけ仕事を終わらせているのが実情ですが、もうそれも限界に近づいています。昨日なんて昼食を食べれたのは午後2時前です。

 そんな中で、昨日はたまたま私とバイト・チーフの「団塊オヤジ」(5月21日付「奴隷根性の一掃に向けて」に登場)が残業でした。2人になると、どうしてもこの間の労働条件悪化の話題に話が及びます。時間ギリギリまで作業に追われ、立ち話もままならない中でも、2人とも、自然と怒りがポンポン口をついて出てきます。
 私は、「会社がここまで俺らをモノ扱いする以上は、俺らも、ただ馬車馬のように働くのではなく、もっと割り切るべき所は割り切らなあかんのと違うか?そもそも、資本家と労働者は基本的立場が違うんやから」と、オヤジに思い切って言いました。そうしたらオヤジも「そうやな、その通りや」と返して来ました。

 このオヤジの反応は私の想像以上でした。それを見て、このオヤジにも、昨日ついに、当該エントリー記事の内容をそのままワードに落として印刷した文章を読ませ、私が地域労組に加入した事も言いました。オヤジも、それに対して直接どうこうは言いませんでしたが、概ね好意的な反応を示してくれたように思います。
 職場には、相変わらず大きな変化はありませんが、地下では、確実にマグマが煮えたぎって来ているのは確かです。

  

■ブログ記事をビラ代わりに使う (プレカリアート、2010-06-27 17:52:15)

>このオヤジにも、昨日ついに、当該エントリー記事の内容をそのままワードに落として印刷した文章を読ませ、私が地域労組に加入した事も言いました。(上記2010-06-20 07:10:44付コメント)

 この「団塊オヤジ」以外にも、既に現時点で3名の同僚バイトに、私自身の地域労組加入の事実を告げ、当該「ワード・ビラ」を配布しています。
 その3名のうちの1人で、最近も仕事の件(それも多分に労働条件絡みの)で所長と衝突した事もあり、最も労組加入の脈がありそうなバイトに、この「ビラ」の感想を聞いてみた所、やはり「溜飲が下がった」「スーッとした」との、好意的な感触を得る事が出来ました。

 そこで、この彼には、まず私と同じ地域労組への加入を勧めておきました。いきなり職場で労組結成まで話を持っていくには色々抵抗があっても、自分自身が加入するだけなら、別段そんなに難しい話ではない。現にこの私自身も、実際の労組活動と言えば、この前の歓迎会に参加し、月額1200円の労組費を払っているだけで、謂わば「掛け捨ての保険に入っている」位の感覚でいます。
 ただ、それだけでも、何の保障も無かったルンペン・プロレタリアートの頃とは違い、少なくとも自分自身については、たとえ会社側が何か言ってきた場合でも、対等の立場で団体交渉に持ち込めます。そういう意味では、何をされてもされるがままでしかなかった以前とは、確実に違う。
 そういう事を彼にも言って、加入する気になったらいつでも私の所に言ってくるように、言っておきました。

 まずはここから始めていくつもりです。職場の実情については、既に他にも問題にすべきネタが幾つかあり、追々それもこのブログに取り上げていくつもりです。そのブログ記事の一つ一つが、後に会社と何かあった時に、有力な証拠となります。
 また、職場の中にこの「ビラ」を配布する事で、職場の同僚の意識を徐々に高めていく、という狙いもあります。私が当該記事=「ビラ」の中で、わざわざ中国ホンダのストの事に言及しているのも、自分たちに加えられている搾取が、グローバル資本主義・新自由主義の在り様とは切っても切り離せない事を、絶えず自覚してもらう為です。そうでないと、今のご時世、これをそのまま放って置いたら、排外主義やネオナチなどの変な方向にも行きかねませんから。

 しかしこれも余り過ぎると、「ビラ」の内容を職場の同僚が理解できなかったり、何かの党派の宣伝のようにも取られかねません。それは私の本意ではありません。
 また、ブロガーの立場から言わせて貰うと、余りこの職場ネタばかりに拘泥したくは無いのです。何故なら、自分たちにとっては焦眉の問題であっても、一般読者にとっては余りにも話題がローカル過ぎて、いささか取っ付き難いのは否めません。それはアクセス数の推移からも伺えます。

 その辺の兼ね合いもあって難しい部分はありますが、少しづつ協力者の輪を広げていこうと考えています。

  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今こそ必読!消費税Q&A

2010年07月02日 22時21分09秒 | 二大政党制よりも多党制
  

 先日の記事の中で、共産党の法定1号ビラに対して、「文章ばかりで図表が少ない」と苦情を呈しました。そして、「この様にもっと分かりやすく説明出来ないか」という事で、分かりやすい例として、「消費税をなくす会」のチラシの内容を紹介しました。
 それを機に改めて同会のサイトを見直した所、下記の様な、誠に時宜に適った資料を見つける事が出来ました。そこに述べられている事は全て、消費税について押さえる上での「基本中の基本」ともいうべき重要な内容であるにも関わらず、近年マスコミが意識的に無視している為に(実際その通りだろう!)、国民からは半ば忘れかけられている事柄です(でなければ、「消費税値上げ已む無し」なんて諦めの声なぞ、出てくる筈が無い!)。
 それを今回また多くの人に再び思い出していただく為に、こちらにも改めて一挙掲載しておきます。尚、掲載に際しては、ただ単にチラシ内容をそのままスキャンするのではなく(文字が潰れたり不鮮明になるので)、改めてワードに落とし込んだ上で、掲載しています。消費税に関する説明については、既に別の参考資料がありますが、それを更に補うものとして、こちらも一緒に掲載する事にしました。

(注)記事冒頭のバナー作品は、左上は大脇道場さん、右上はたかしズムさんが、それぞれ製作されました。

---------------------------------------------------------------------------------
消費税 Q&A

Q:消費税は、公平な税金?

A:消費税は、人々が生きるための衣・食・住にそっくりかかる税金。
 所得の多い富める人も、少ない年金や失業で、ぎりぎりの生活に追われている弱い人も、同じ消費に対して同じ税率です。所得の少ない人ほど負担割合が重い税制として、憲法が要請している応能負担の原則に反する不公正、不平等の税制です。子どもからも、寝たきりのお年寄りからも生きている限りとられる過酷な税金です。
 
 税金における「公平」とは、平和と民主主義、社会保障を明記した日本国憲法にもとずいて、生活費には課税しない、税金は所得の多い人から重く、少ない人は軽くという「応能負担」でなければなりません。消費税はこうした税のあり方と真っ向から相反する「逆進性」の税です。税制は直接税を中心に、総合累進課税で課税、の租税民主主義の原則に立ち返ることが必要です。

Q:消費税は、何に使われた?

A:1989年4月、消費税導入の際、政府は「高齢化社会のため」と大宣伝をし、多くの国民はそれを信じ込まされました。しかし、この21年間に、健康保険本人の医療費自己負担は一割から3割に引き上げられ、老齢年金の支給開始年齢も60歳から65歳におくらされ、介護保険制度の創設で、保険料の負担に加えて利用者負担が請求され、さらに75歳以上の医療差別を行う後期高齢者医療制度の発足、などなど、社会保障は衰退の一途。「消費税導入は福祉のため」ということが真っ赤なウソだったことがはっきりしました。1992年9月3日号の「週刊新潮」で、当時の加藤寛政府税制調査会長が、「高齢化社会のためといわれ、われわれ税調もそう説明したが、本当はああ言えば一般の人にわかりやすいから」と国民だましを告白しました。 こうした事実から消費税は福祉のためではなかったことは明らかです。
 では何に使われたのでしょう。
 この21年間に消費税の税収は213兆円です。しかし、同じ時期に大企業などの法人3税は、相次ぐ減税と景気の低迷のなかで、183兆円の税収減になっています。これではまさに、消費税収が、そっくり法人税の穴埋めにされてしまったといっても過言ではありません。また、もうひとつ注目すべきは消費税導入の翌年から、日本の軍事費はぐんと伸びて、現在世界でもトップクラスの年間5兆円にもなっていることです。
消費税の導入が決まったとき、当時の竹下首相は「これで(消費税導入で)国債貢献することができる」と述べました。消費税のもう一つに目的は軍事費の拡大のためだったと言えます。

Q:社会保障ために消費税アップ?

A:民主党政権は選挙の時には「4年間は消費税を引き上げない」といっていましたが、3月から消費税も含む税制審議を始め、次の衆議院選挙で審判を受ける―などと、引き上げの議論を始めるとしています。その口実に持ち出しているのが「年金・社会保障のため」というものです。自民党もこの動きを早くすすめるようハッパをかけています。
 たしかに日本の社会保障は今のままではなく、もっと充実させなければなりません。しかしその財源として消費税を上げることではありません。各国の社会保障の財源構成を比較した表を見て下さい。イギリスでは消費税の割合は11.4%、ドイツは10.7%、フランスは4.5%、イタリアは8.8%、スエーデンは12.3%などで、ヨーロッパの社会保障は消費税によってささえられているのではないことがよくわかります。日本との決定的な違いは、大企業の「事業主保険料」です。そしてその他の税=所得税や法人税などの累進制度の税です。
 日本が社会保障を充実させる最大の道は大企業が社会的責任を果し、社会保険料や税を負担することです。社会保障のために消費税をーという目的税になれば、社会保障をよくしたいといえば、消費税増税を、消費税増税がいやなら社会保障は改善できない、と泥沼になるばかりです。
 

Q:ヨーロッパに比べて日本は低い?

A:たしかに消費税(付加価値税)は、ドイツ19%、スウエーデン25%に対して日本は5%ですが、数字だけで高いか低いかとは決していえません。
 日本は大根もダイアモンドも一律5%で非課税はほとんどないため、生活が消費税づけで、消費支出の何と89%にも消費税がかかっています。一方、欧州の消費税を見ると、例えばイギリスでは標準税率は17.5%ですが、食料品、上下水道サービス、新聞、雑誌、書籍、子どもの服や靴にいたるまで日曜生活費はゼロ税率です。生活費非課税が行き届いているために、消費税がかかっているのは消費支出の62%なのです。スウエーデンは標準税率が25%ですが、消費支出の割合は58%、イタリアは同じく20%に対して52%です。日本は消費税率は5%ですが、こうした結果、税収全体に占める消費税収の割合は、イギリスは17.5%の税率に対して22.0%、スウエーデンは25%の税率に対して24.6%と比べ、日本は税率が5%でもすでに14.7%になっており、決して低いとは言えません。
 

Q:国の借金、孫子の代まで?

A:日本はいま、国と地方合わせた借金は850兆円にものぼるといわれています。この膨大な借金を孫子の代まで残してよいのか、これは国民の借金だから、みんなで力を合わせて返すために消費税の二桁増税もやむを得ない、という宣伝がマスコミを通じて、まことしやかに流されています。
 大事な事はこの借金を誰がすすめ、誰がトクをしているかをはっきりさせることです。まったく私たち国民の責任ではありません。1%で2兆5000億円もの税収を得られる消費税。この消費税があることで、歴代の政府が安易な放漫財政を重ねた結果の借金です。
 消費税が実施されて以降、法人税の税率は10%、所得税の最高税率は20%、住民税の最高税率も6%も引き下げられ、大企業や大資産家ほど大きく減税されました。国民から消費税でがっぽり吸い上げ、大企業や大資産家の懐を大きく膨らませたのです。
 国民から吸い上げた税収は、大型公共事業費や、大銀行の不良債権の処理、世界第2位にのぼる5兆円もの軍事費などに湯水のように使われ、国民の社会保障や生活はどんどん切り捨てられてきたのです。
 国の借金を消費税で埋めるなどとんでもないことです。これまで減税などで大きな利益を上げてきた大企業の法人税や、大資産家の最高税率を元に戻し、社会保障費負担を増やすなど、税制のあり方を基本にもどすことです。
 そして年間5兆円もの世界でトップクラスの軍事費にメスを入れ、国民のくらしと社会保障にまわすべきです。
 
 

(以下略)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転載:【反貧困ネットワーク広島】寄付と入会のお願い

2010年07月02日 20時20分46秒 | 一人も自殺者の出ない世の中を
※私のマイミクさんの1人で、古くからのブログ読者でもある伊達純さんの日記から、以下転載します。他のみなさんも是非ご協力をお願いします。


 反貧困ネットワーク広島への寄付と入会のお願いです。

 反貧困ネットワーク広島では、「派遣切り」「雇い止め」などのために「ホームレス」となられた方々のために、“シェルター”を5部屋運営しています。そのために毎月数十万円の経費がかかっています。

 皆様の御協力をよろしくお願いします。

--------------------------------------------------------------
「人間らしい生活と誰もが生きやすい社会」をめざして

      寄付 と 入会 の お願い

■私たち「反貧困ネットワーク広島」は

 失業や借金・ワーキングプアー等の貧困問題でお困りの全ての市民を対象に生活・労働・借金・住まいなどに関わる相談会の開催、生活保護申請等への同行、路上生活を余儀なくされてしまった方々への支援活動への協力などをおこなっています。

 今後もこうした取り組みを続けていきます。この取り組みを成功させるために、皆様の力をお貸し下さい

■ご寄付のお願い

 活動をおこなうスタッフはすべてボランティアで稼動しますが、収入と住まいをなくした方のためのシェルター(緊急簡易宿泊所)の維持・管理、生活援助費用、生活相談会の会場費用、相談用の携帯電話料など多くの資金を必要としています。

 市民の皆様に、ご寄付をお願いする次第です。

■シェルター運営中

 南区にシェルター5室を開設し、運営中です。

 随時、相談を受付けています。

■会員として、ボランティアとしてお願いしたい活動
◆各種生活相談会会場スタッフ
 相談は、弁護士・司法書士・社会福祉士・医療ソーシャルワーカー等専門職の会員が対応します。
◆相談者への相談付き添い、労働支援活動、生活支援活動等
◆反貧困ネット広島の広報活動
◆路上生活者支援活動への参加
 食事提供・衣料提供など

■入会・寄付・ボランティアの申込み・お問合せ先:
  反貧困ネットワーク広島 事務局 弁護士秋田智佳子
    〒730-0004 広島県広島市中区東白島町14-15
      NTTクレド白島ビル7階(広島総合法律会計事務所内)
      Tel:082-227-8181  
      携帯電話:090-4890-1579 / 090-4890-1579
      Fax:082-227-1200  メール :akita@johoku.jp
      ホームページ:http://www.geocities.jp/hinky_hiroshima/

■年会費(年1口1,000円、1口以上)・寄付金の振込先
  郵便為替 01390-1-98338  反貧困ネットワーク広島
  広島銀行 白島支店 普通3235401 反貧困ネットワーク広島
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする