acc-j茨城 山岳会日記

acc-j茨城
山でのあれこれ、便りにのせて


ただいま、acc-jでは新しい山の仲間を募集中です。

谷川連峰 湯檜曽川 白毛門沢

2017年07月23日 21時45分28秒 | 山行速報(沢)

 

2017/7/16(日) 天気:曇り

メンバー:szt

 前日15日の19時過ぎに西黒尾根を降りて車に到達し,ダッシュで湯テルメへ向かって何とかひとっぷろ入ることができた.そこでsakさんとはお別れ.夕食&朝食&行動食をスーパーで購入.行動食だって一応買っただけで滝沢大滝の山行の疲れ具合から16日は近場の温泉にでも遊びに行く気だった.

翌朝天気予報を眺めるとなにやら17日の方が天気は良さそうではないか.ならば沢の準備だけしてあとは気ままに遊びに行くか~と思って準備をしているうちに,,,「あれ,なんか意外と体軽くね?」まわりも沢の準備や,縦走の準備をしてたりしてだんだんこちらもその気になってくる.

6時を過ぎたころにはもう完全に白毛門沢に向かう気でいました,はい.6:10にメーリスで計画書を送り,いざ白毛門へ向けて出発となったのでした.

東黒沢に架かる橋を渡り,右岸の踏み跡をたどればいよいよ谷が出現.体は重い気がするが「気のせい気のせい」と念じて,初の単独沢登りを進めていく.

東黒沢はキャニオニングのメッカ?とかなんとか聞いてたけど,確かに沢遊びをするには面白そうなところが満載である.

そうこうするうちにハナゲノ滝で先行の5人パーティの姿が見える.う~ん,確かにこの滝迫力がある.写真で伝えきれないのが残念だけど.

 その後だって水遊びにはもってこい?

7:00前に白毛門沢の出合に到着.さてこれからどうなることやら.

出合からすぐの滝は,巻き道を見逃し流木を使って左壁を登る.やけに出だしから悪いなと思って振り返ればしっかり右岸に踏み跡がありました.

 

階段状を登った後に持って行った遡行図では巻き道のある滝に出くわす.滝の下部は淵のようになっていてよく確かめもせずに巻き道らしきところを登っていく.

 実はこれが大失敗.踏み跡があると思っていたが,登っていけばいくほど踏み跡は薄くなり反対に藪が濃くなっていく.写真で見ればこの滝だって左岸の藪の際を登れそう.

藪漕ぎでは昨日の藪漕ぎの疲れが重なってパワーダウンが著しい.遡行図よりもだいぶ巻いて沢に降り,その頃には抜いたはずの5人パーティに抜き返される始末である.

しばらく沢を登っていくと,再び5人パーティの姿が見え始める.それにしても藪を漕いだら体が重い...「やっぱ,疲れとるな~」ということで,ここはいったん小休止.行動食を腹に詰め込んで,ちょっと気持ちを切り替える.

 小休止していたところから少し登ると5人パーティも休憩中.ちょっとご挨拶してこちらはてくてく歩いていく.

2段11mの滝を登り,,,

 6m滝を登れば,8時過ぎに「大滝タラタラのセン」登場.

ここは素直に巻きました.一人だし,ちょっと見渡せば踏み跡しっかりあるしね.昨日の疲れもあるし,こういう時は無理しない無理しない.

巻いていくと少しずつ上部の滝に近づいていく.これ登る人いるんだろうな~

8:20に落口に到着.まあ,わかりやすい巻き道だったよな~

ここを過ぎると5mの滝は左岸を巻き,,,

40mのナメ滝も下部は左岸を巻く.

巻き道は上の方まで続いているが,なんか面白そうなのでナメ滝は下から登っていく.

ここだって気をつけないと下まで真っ逆さま.慎重に慎重に.

ナメ滝が終われば大岩出現.これが落ちたらぺっちゃんこ.今日は大岩の右側を登っていく.

大岩を過ぎれば,遠くにこれから詰める沢の上部が見えるではないか.

ここら辺を過ぎると快適な滝が出現.あー気持ちいい.

そしてジジ岩,ババ岩がはっきり見えてくる.

9時前に二俣到着.ここらへんが少し地形がわかりづらい.地形図を忘れてしまったので念のためGPSで現在地を確認する.やっぱり右で間違いないみたい.

この二俣で先行の2人パーティと遭遇する.なんでも間違えて左の沢に入ってしまったみたい.

 だんだん水量が減ってきてのんびり歩いていると奥に何やら雪渓らしきものが見えてくる.

よくよく見ると雪渓は長さ20~30m程,中をくぐると崩れそうな気がするし,上はとても乗れる厚さもなさそうだしということで右岸の笹薮を掴みながら巻くことにする.ここでやっぱり昨日の藪漕ぎのダメージがボディブローのように効いてくる.もう巻きたくないな~.

ここで,一回追い抜いた2人パーティはトンネルをくぐってきて再度抜かれてしまう.それにしてもあのトンネルをくぐるって怖くないのかな~??

忠実に沢筋を詰めるなら問題ないけど,巻いていく体力はあんまり残っていないみたい.ここでまたまた小休止.疲労困憊だ.

栄養補給を完了すればあとは沢を詰めるだけ.どんどん高度を上げていき,もう水は枯れかかっている二俣を左へ進んでゆく.

 あとはひたすら沢を詰めていき,10:20白毛門山頂に到着.

去年縦走した朝日岳方面を眺めるのだった.

装備を外し大休止.山頂付近にもニッコウキスゲが咲いている.いい色だよな~

大休止と言いながら,10:40頃には下山開始.

松ノ木沢の頭で,,,

昨日登った幽ノ沢の滝沢大滝を記念撮影.黒い筋の左を登ったんだよな~

そして一ノ倉沢&幽ノ沢も記念撮影.

あとはひたすら登山道を下る.この日は前日とは打って変わって多くの人とすれ違う.20人近くはいたんじゃないかな?

そうして12:22駐車場に到着いたしました.

朝とは違って車も増えてます.まだまだ駐車場の余裕はあるけどね.

初の単独沢登りは無事終了.疲れ具合は前日の山行もあったのでなかなかのもの.特に肩回りが筋肉痛でした.

 

szt