acc-j茨城 山岳会日記

acc-j茨城
山でのあれこれ、便りにのせて


ただいま、acc-jでは新しい山の仲間を募集中です。

残雪の唐松岳

2014年06月07日 17時55分03秒 | 山行速報(登山・ハイキング)
2014年05月31日(土) 日帰り 天気:快晴
メンバー:kei2、他1名

八方駅駐車場:1日600円
八方アルペンライン:2,900円(往復) ※手回り品料金 440円(15kg以上)

下山後、宿泊するホテルの駐車場に早朝から車を置かせてもらう。アルペンライン前売り乗車券2,610円。徒歩で八方駅へ。(7~8分)

ゴンドラ・リフト2基を乗り継いで八方池山荘8時30分出発。


お天気はバッチリ!申し分なしの快晴。
八方池までは夏道と雪道の交互。


雪にまだ埋もれている八方池。




視界不良時にルートを見失わないように何ヶ所か紅ガラで印がついている。


不帰ノ剣


山頂直下で雷鳥のペアと遭遇。


山頂と五竜




小屋周辺にはたくさんの雪。


唐松岳(山荘前から)

この日(5/31)は、白馬岳の開山祭(貞逸祭)、そして6/1は針ノ木岳の開山祭(慎太郎祭)で、
唐松岳は空いていた。

※ 6本アイゼンを持って行ったが、使用しなかった。



☆☆☆ kei2(^_^)/ ☆☆☆


GWの爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳

2014年06月07日 17時30分40秒 | 山行速報(登山・ハイキング)
2014年05月03日(土)~05月05日(月) 2泊3日(テント泊)
天気:5/3(晴れの曇り時々雨)、5/4(晴れのち曇り・・・???)、5/5(吹雪、雨)
メンバー:kei2、他2名



柏原新道登山口の看板


八ツ見ベンチを過ぎ、南尾根ルートの取り付き


種池山荘付近の稜線には今にも落ちそうな雪庇


見えているピークがジャンクションピーク
雪庇に気をつけながら雪尾根を行く ♪~


ジャンクションPの中間辺り?を振り返る。
青い空と針ノ木岳の稜線


ワォ!この急斜面。
滑り落ちないよう気を引き締めて!!


ジャンクションピークに到着。
尾根の奥に見えるのが爺ヶ岳南峰。


南尾根、長かった~。爺ヶ岳南峰に到着。中央峰と北峰。
山頂に着くと雲がだんだん広がってきた。


仲間が登って来た。(青と赤) 早く~

冷池テント場に向かう途中、雲行きが怪しくなり、小雨がパラパラと・・・
「雨よ、これ以上降らないで~」と祈りながらテン場に到着。
この時期のテン場は小屋の手前。
雨が大振りになる前に急いでテント設営。体はすっかり冷え切ってしまった。
そして、小宴会スタート。

しばらくすると、薄日が差し空を見上げると、太陽の周りに輪ができている。
“日暈(ひがさ)???” と言うらしい。
日暈が出るのは天候悪化の兆しらしい。
明日は鹿島槍登頂なので、天気が心配だ。


心配していたことが嘘のような天気。
爺ヶ岳三峰


早朝、鹿島槍を背景にハイ、ポーズ!(爺、北峰に行く途中から)


冷池山荘とテン場

戻って朝食を食べたら、鹿島槍へLet’s Go!
(1名体調を崩し、2名で向かう)

途中、いきなり雷鳥(オス)と遭遇。なんてラッキーなんだ♪♪♪


鹿島槍南峰に向かうルート(奥が北峰)


鹿島槍南峰!
風もなく、穏やか。最高の絶景。
でも午後から天気が崩れる模様???


鹿島槍北峰と八峰キレット縦走ルート

戻って、小屋の自炊部屋で小宴会。
夕方、小屋人に明日の天気を確認すると、低気圧が来ているので、かなり荒れるとのこと。

翌日は静かな朝を迎えた。雨、風もなく・・・。
4時起床、テントを撤収。そして6時に出発。
ポツポツと降ってきたと思ったら、すぐ雪に。
今回ザックカバーを忘れてしまったので、非常にまずい。まぁ雪なら・・・。
テン場からすぐに樹林帯を抜けると、吹雪になってきた。
爺ヶ岳南峰の南尾根までは、まともに風を受ける。風を避ける場所もない。
徐々に視界も悪くなり、中央峰に着く頃には視界が3mほどしかなかったのではないか。
ようやく南峰に辿り着き、南尾根へ下り始めた。
だんだんと視界がひらき、風も弱く感じてきた。
皆、気持ちにも余裕が出てきたころ、雷鳥のペアに遭遇。


一斉にカメラを取り、記念撮影会がスタート。

無事、駐車場に到着。ホっと一安心。
南尾根ルートは長かった~。赤岩尾根ルートはどんな感じだろう?


☆☆☆ kei2(^_^)/ ☆☆☆