acc-j茨城 山岳会日記

acc-j茨城
山でのあれこれ、便りにのせて


ただいま、acc-jでは新しい山の仲間を募集中です。

高妻山・戸隠山 後編

2010年10月19日 17時39分20秒 | 山行速報(登山・ハイキング)
2010.09/25~26
高妻山・戸隠山登山をしてきました。

今回の登山行程は、早朝発車で戸隠牧場Pまで入り、
~一不動避難小屋~五地蔵山~高妻山
~七観音~弥勒尾根新道~戸隠キャンプ場(泊)

~ささやきの小径~随神門~戸隠神社奥社~八方睨
~戸隠山~一不動避難小屋~戸隠牧場までの1泊2日です。




奥社への参道にある髄神門です。
吉永小百合さんがCMで出ている門でか?
パワースポットなのか?
やたら人が居ます。




戸隠神社奥社です。
参拝好きの拙者はすかさずお参りしました。
神社本庁の別表神社はこれで何社目かな~?




奥社脇の登山道からしばらく登ると
核心部が近いと思わせる岩稜帯です。
ツルツルの丸い石が岩に食い込んでるような
岩壁で滑りやすいです。




ここを越えると核心部かな~?てな感じです。
さっきまでガスの中だったのが嘘のような青空です。




今回の核心部「蟻の戸渡」を登る拙者です。
私は沢山撮りましたが、
撮ってもらえてたとは思いませんでした。謝!




八方睨から見た高妻山です。
見る場所によって感じが大分変ります。
秋の気配を感じながらパンをぱくついてました。




稜線から見た「蟻の戸渡」全景です。
渋滞してるようですが、
ナイフリッジなのがよく分かります。




戸隠山▲1,904m山頂です。
稜線縦走路の途中にあり
見過ごしそうになるピークです。




下山後に鏡池に寄ってみました。
蟻の戸渡はピークの下にかすかに見えます。
方向的に山の陰になるようです。

by Apple


高妻山・戸隠山 前編

2010年10月19日 17時31分35秒 | 山行速報(登山・ハイキング)
2010.09/25~26
高妻山・戸隠山登山をしてきました。

今回の登山行程は、早朝発車で戸隠牧場Pまで入り、
~一不動避難小屋~五地蔵山~高妻山
~七観音~弥勒尾根新道~戸隠キャンプ場(泊)

~ささやきの小径~随神門~戸隠神社奥社~八方睨
~戸隠山~一不動避難小屋~戸隠牧場までの1泊2日です。




戸隠牧場の中を通り登山口に向かう。
こんなにオープンに登山者が通っていいのだろうか?
もしかして公営なのかな?
でも、緑の牧草を歩くのは気持ちいいです。




大洞沢沿いに徒渉しながら登ると、
こんな感じの鎖場があります。
足場はしっかりしてますが滑るので注意です。

この後トラバースがありますが、
ステップがあり問題なしです。




帯岩を過ぎ、しばらく登ると一不動避難小屋に到着です。
小屋はすき間だらけで泊まると寒いかも?
ここからが稜線歩きになり天気も良くなりました。




高妻山に向かう稜線です。
アップダウンがありますが
登山道は良く整備されてます。




三文珠付近から戸隠山方面を見るとこんな感じの稜線です。
切立っていますが、なだらかな稜線で歩きやすそうです。




しばらく歩くと黒姫山▲2,053mが眼下に見えます。
妙高山にとても似ている山頂で、
同じような形成過程をふんだのでしょう。




五地蔵山近くの七薬師の祠です。
一から十まで番号がふってあるが距離はまちまちですので、
当てにはなりません。(^_^;)




九勢至付近で見た高妻山です。
これから大きく下り
八丁ダルミの鞍部越えて登り返しの急登です。
でも、ピラミダルな立派な山頂です。




高妻山▲2,353m山頂でのスナップ写真です。
雲はありますが、360度の展望です。
ここで昼食をとり、のんびりと長居しました。




山頂から見た後立山連峰です。
白馬岳や五竜岳・鹿島槍ヶ岳が見えます。
ちょうど目に前から雲が湧いており、
雲の変化を見てると飽きません。




山頂から見た乙妻山▲2,318mです。
タイトな稜線で行ってみたかったのですが、
次回山スキーで登ってみたいと思います。




帰りは弥勒尾根新道で下山します。
持っている地図が古くて載っていなかったのですが、
戸隠牧場行きと書いてあったので
最悪薮漕ぎすればとGO!です。

by Apple