goo blog サービス終了のお知らせ 

東京砂漠脱出計画~Ut på tur, aldri sur~

2009東京砂漠を脱出して富士山麓へ
2012息子の進学で都内へ舞い戻り
2016縁あってノルウェー移住

異動

2010-02-27 16:26:38 | 仕事 work
先週、社長面接があり
来月の半ばから異動になることが決まりました

昨年4月に入社して、あと1ヶ月で1年です

ちょうど
昨年末から腕の痛みもずっと治らないし
収入も安定しないし
生産の仕事を時間給で今後もずっと続けるのはムリだなあと
ひそかに転職も考えていたので
品質保証というデスクワーク中心の部署への異動、および
試用期間後に正社員登用というお話は
願ってもない内容でしたから
即答でお受けしたのですが
社長はちょっとビックリした様子で
「返事、早いね」
と言われました

わたしはもともと去年の採用面接の際
正社員の採用は35歳以下での募集で応募がムリだったので
とりあえず時間給で入社して
あとで正社員になろう、という野望を持っていたわけですから
今回の話は当初の希望通りでした

でも、どうやら
過去には他部署への異動やパートから正社員への話を断った人が
何人もいたらしいです

わたし自身は22歳で大学を卒業してから
昨年春に引越し&転職するまでずっと
企業で正社員としての働き方しかしたことがなかったので
時間給という働き方には最初とても不安がありました

でも実際に時間給で働いてみると
その身軽さ、快適さというのも
確かにあって
断る人の気持ちもなんとなくわかるようになってきました

自分で経験してみないとわからないことって
まだまだ沢山あるなあ…

とりあえず
今回の異動は楽しみです

内定

2009-01-26 13:21:04 | 仕事 work
相変わらず遅れ遅れですが
先週月曜日に社長面接に行ってきました
そして翌日電話で採用の連絡が!
とりあえず仕事が決まってひと安心です

もとから好きな会社でしたが
面接の時の担当の方や社長も
とても感じが良くますます好きになったので
本当に嬉しいです

入社日を決めるにあたっては
「いつでも都合の良い日でいいですよ
 お子さんの入学式はいつですか?」
とたずねてくださって
あわてて中学校に問い合わせた結果
入学式の翌日に入社させてもらうことになりました

あとは賃貸契約をして
引越しの見積もりを取って日にちを決めたら
何はともあれ1ヶ月前までに済ませないといけない
もろもろの解約手続きが最優先です

住所変更をするものもとても沢山ありますし
買うもの、捨てるものなども少しずつ考えておかないと

考えたらずいぶんたくさんやることがあるので
チェック表を作ってみました
それでもあとからあとから
あっ、あれも、これも、と出てくる出てくる
ああ、何か大事なことを忘れていそうでコワイ

そういえば
銀行口座は今使っているもので大丈夫かしら?と
調べてみたら…
なんと河口湖町には都銀が1つもないではありませんか!
うーん、1つもないのか
それなら今たくさん持っている銀行口座も
1つくらいを残して全部解約しちゃおうかな
そして必要なのは山梨中央銀行の口座です

引越しって荷物だけでなく
いろんなことがリセットできるなあと
つくづく思いました
何もかもが楽しみです!

追いつかない…

2009-01-14 20:32:15 | 仕事 work
年末あたりからなんだかちょっとあわただしくしています
あわただしいというかなんというか
うまく言えませんが
自分からは特に働きかけをしていないつもりなのですが
周りが動いているような感じです
そしてあらあらあらとブログにひとつひとつ書く間もなく
昨日河口湖町へ面接に行ってきました

ええと、始まりはどのあたりからだったかというと…
夏頃からインターネットを利用して
山梨県、河口湖町などについて情報収集をしていたときに
ときどき地元にお住まいの親切な方から
コメントやメールをいただいたりしていました
そのうちの1人の方が、12月に入ったころから
賃貸物件についての情報をくださったり
また地元のハローワークの最新情報を郵送してくださったり
(ハローワークではインターネットには載せない求人情報があるので
 これはかなり嬉しかったです)

更にクリスマス頃、前からときどきチェックしていた求人情報に
ある日突然応募締め切りが!
年明けにゆっくり検討しようかと思っていたのに…
あわてて書類を作成して年内ぎりぎりに応募

そして、続けて以前訪問した不動産屋さんから
賃貸物件について具体的なメールが届き
また、他の方からも空き家情報が寄せられたり

そんなこんなしていると
応募した会社から面接の日程連絡があり
昨日、日帰りで河口湖町へ行ってきたというわけです
全くブログが追いついていません(笑)

面接のほうは…とにかく応募がすごかったらしく
あまり期待はできないなと思いました

ついでに富士吉田のハローワークへ行ったのですが
こちらも夏とは打って変わってとても混んでいて
窓口の人いわく「ハンパじゃないんですよ」とのこと
いま話題の派遣契約打ち切りの余波が大きく
とにかく求人数が足りないそうです

そういえば一緒に面接を受けたほかの2人が
口をそろえて「いまの雇用が打ち切られたので」と
言っていました

まあ結果がどうなるかはともかく
雪がすごくて景色に圧倒、ビックリ&楽しかったです
もう、仕事はなんでもいいから
早くあの気持ちのいい町に引っ越したい~

年齢制限

2008-11-20 17:24:27 | 仕事 work
今月の初めのことですが
久しぶりにハローワークのインターネットサービスで
求人の様子を見てみようと登録番号を入力したら
期限が切れていました

最初に山梨へ下見に行って
富士吉田市のハローワークで登録をしてから
もうそんなに経った?

あわてて仕事帰りに会社の近くのハローワークで
更新の手続きをしました

都内の夕方のハローワークには
会社帰りと見られる人が沢山いて
相談窓口も検索用パソコンもかなり埋まっていました
在職中で(たぶん)仕事探しているひと、
沢山いるんだなあ…

新しくもらった登録番号で
また最近、求人情報を見ていたら
めずらしく「おおっ、これはすばらしい条件!」という求人が
1件ありました
詳細を見てみたらなんと
わたしが数ヶ月前に引越しを決めてすぐの頃
あわてて履歴書を送ってそして書類で落ちた
その会社のその職種でした

あら、まだ決まっていないのね
もう一度検討してもらえないかしら
なーんて思ってよくよく見ると
「35歳以下募集」

なんだー
そうだったのか…
ガッカリしたようなちょっとホッとしたような

それにしても求人を出す会社のほうも
なんとものんびりペースな気がします
よっぽど人材を選りすぐっているのか
あまり応募がないのか
地方にしては本当にいい条件なんですけどね

ちなみにわたしが見る限り
「河口湖町」「正社員」「39歳」「福利厚生重視」で検索すると
一番よくヒットする求人はホテルです
観光地ならでは、ですね
土日出勤でさえなければ
フロントなんかもちょっと興味あるんだけどなあ

「ねえさん、事件です」なんてドラマもありました
懐かしい~

合同面接会

2008-10-29 17:21:55 | 仕事 work
先日、帰宅するとポストに
山梨のハローワークから封書が届いていました
あれ?もう更新時期かしら、と思って開封すると
予想に反して合同就職面接会の案内が入っていました
新卒と中途採用の面接を同時に行うそうです

 まだ出会えていない地域の労働力を見つけ出せるような
 面接会を開催いたします

 対象者 : 富士北麓地域で就職を希望している
        若年者から高年齢者まで、一般求職者

大規模な転職サイトのキャッチコピーなんかより
はるかに魅力的な案内文です
会場はハイランドリゾート ホテル&スパ
駐車場無料
行きたい~
ついでに富士急ハイランドで遊びたい!
でも平日…

とりあえず参加企業をチェックしてみようと
指定のURLへ
どうやらこの面接会はハローワーク主催で
商工会議所が共催のようです

今まで、河口湖周辺の暮らしについて
市や町の公式HP、観光協会、生活便利サイトなどなど
いろいろ見ましたが
商工会議所のHPは気がつきませんでした
いろいろな情報があって楽しいです

中でも、会員のHPコーナーでは
普通に検索してもなかなかみつけられないような
興味のあるお店や会社もいくつかありました
オーガニックコットンの専門店には
是非行ってみたい!
有名な「吉田のうどん」もまだ食べてないし

平日の面接会は無理かもしれないけれど
また週末に日帰りででも行っちゃおうかなあ

改めて「仕事」

2008-08-18 22:54:16 | 仕事 work
思い起こせばかれこれ6年前
初めて転職を考えたとき
なんとなく漠然と希望する職場のイメージがありました
それは
「決まった時間だけ決まったことをキチンキチンと片付ける」
というイメージです

それまで十数年間働いていた職場は
よく言えばとても活気があって、毎日があっという間でした
その日の仕事を全部終えて帰る、ということはまずなくて
やってもやっても終わらない、あとからあとから仕事が増える、
という日々の連続

会社は好きだったし仕事もやりがいがあって
人間関係にも恵まれていたと思います
ただ、体力的にだんだんきつくなってきたのと
ちょうど子供の小学校入学が近づいてきたのとで
毎日夜遅く帰宅する仕事はもう限界かな?と思っての転職でした

この先無理なく長く続けられる仕事で
残業がなく、ノルマや対人ストレスからもこの際開放されたい
かといって変化がないのもつまらないし
少しずつ勉強や研究をつづけて向上してゆける職種

そんなイメージが常に頭の片隅にある状態で
通信教育で資格を取り転職したわけですが
これがほぼ思い描いていたとおりの職場でした

イメージを持つのって大事だなあ、と
その時しみじみ思いました


さて、このたびの転職
そうそう何度もある機会ではないので
改めてどんな仕事をしたいか
まだ時間があるのでゆっくり考えたいと思います

自分にできること
これから携わっていきたいこと
ゆずれない条件、妥協できる条件

とりあえず息子が中学高校を卒業するまでの
6ヶ年中期計画くらいを練りたいと思います

計画といえば…
全く無計画に毎日プールやサッカーに明け暮れて真っ黒な息子
小学校が数年前から2学期制になり夏休みは27日までです
もう10日もないけれど自由研究は?読書感想文は?
とてもやっているようには見えないのですが

しーらないっと

残念…

2008-08-09 10:51:28 | 仕事 work
昨夜は久しぶりに前の会社の友達と横浜で飲みました
外でお酒を飲むのが久しぶりだったのに加えて
集まった面子がとても楽しくて
かなり気持ちよく酔っ払って帰宅しました

いつものようにポストの中を除くと
なにやら大きくてきれいな封筒が
ん?なんかいやな予感…

部屋に入って開けてみると予想に違わず
先日送った履歴書が返送されたものでした
あ~あ、残念
今回はご縁がなかったようです
でも、印刷された文書にちゃんと直筆で担当者が署名してくれている
やっぱりいい会社だなあ

でもちょっとだけホッとした部分もありました

もしも今のうちからうまくいって仕事が決まってしまったら
もう今の会社でこの先一日たりとも働けないかもしれません
というのも、昨日は上司のやり方にほとほと愛想が尽きた事件があり
来週にも社長にはっきりと退社の意思を伝えよう、と決心したばかり

やっぱり時期が早すぎたかな、と思いました

もうちょっとゆっくり進めたほうがよさそうです
まずは今月末に予約を入れてあるリクルートジョブランドに行って
登録を済ませて聞きたいことなど聞いて
ついでに周囲のいろんなところを息子とドライブして
こんな場所で暮らすのはどう?と懐柔にも力を注がないと!
(なんといってもまだ8割以上反対気分だそうですから)

それから9月末には息子と
「これが最後の贅沢かも海外旅行」に行く予定なので
無事旅行から帰ったら本腰を入れて就職活動をしようと思います
できれば年内に決まればいいなあ

「あのとき最初の会社に決まっていなかったおかげで
こんないい仕事に就けて本当に良かった」
なーんていうふうになるといいんですけど
楽天的すぎ?

理由

2008-08-07 00:10:26 | 仕事 work
先日履歴書を送ってからというもの
もしも面接に呼ばれたら
川崎から山梨に移り住みたいという理由について聞かれると思い
気がつくとあれこれ考えをまとめています

今の応募の行方がどうなるにしろ
仕事が決まるまでには必ず面接がありますから

まさか面接官の方にこのブログを見てくださいとはいえないので
簡潔に答えられるように、と思うのですが…

一言ではとても言い表せず
なかなか難しいです


先日、周囲から「面接の達人」と呼ばれる友人がその理由について
「かっこつけないから、緊張しないから、かな」と聞いて
ナルホドと思いました

そうですね
とりあえずは自分の気持ちを自分でしっかりわかっていれば
大丈夫かも
ちょっと気が楽になりました
達人!ありがとうございます

職務経歴書

2008-08-03 00:21:16 | 仕事 work
うーん…
煮詰まっています

実は先日、ちょっと気になる求人にHPからエントリーしてみました
仕事を始められるのが半年以上も先なので無理かなとも思ったのですが
時期を待っている間にその求人自体がなくなったら
きっと後悔するだろうと思いダメモトで

そうしたらすぐにメールが来て
書類審査のための履歴書と職務経歴書を送るようにとのこと

あわてて証明写真を取って履歴書を作り
さて次は職務経歴書

今まで転職したのは1回だけなのですが
そのときには履歴書だけでしたから書いたことがありません
そもそも職歴っていつから出現したの?
いつからそんなにポピュラーに?
転職がめずらしくなくなった頃からでしょうか

とりあえずいくつかの転職サイトなどで書き方を研究
ふむふむ、時系列タイプとプロジェクトタイプとかがあるのね
なんとなく分かった気がしてパソコンの画面に文字を打ち始めて
…ちょっと困りました

これって入社したい会社に自分のスキルをアピールするんですよね
これまでの仕事で何をしてどんなことができるようになったか、とか

うーん、むつかしい
今の仕事はちょっとマニアックな(?)専門職なので
(といってもメイド喫茶などではありません)
身に着けた実務的な技術はわたしが応募したい会社にとって
全く魅力がないと思われます

そうすると、そこから派生させて一般的な特技のように
書けばよいのでしょうか?

「顕微鏡を使った検査業務」
   ↓
「細かい作業」
   ↓
「緻密な作業に対して集中できる」

なんだか胡散臭い…
ああ、わたしは今の会社で一体何を学んだのか?
何もないのでは?
いやいやそんなことはないはず、何かあるでしょう!

今夜は眠れないかも

仕事!

2008-07-24 17:25:07 | 仕事 work
まずは仕事です
何はともあれ仕事を見つけなくては!

地方は求人が少ないといいますからかなり心配です
収入が減るのは仕方がないとしても
新しい土地で派遣やパートでは不安なので
がんばって正社員を探したいところです

まずはインターネットでいろいろと検索してみました
でもいわゆる大手の人材紹介のサイトでは
東京の求人はうなるほどあっても
地域を限定した地方での求人となるとサッパリ…

やっぱり地方はハローワークかなあ?
コネとかないと駄目?

今住んでいる場所の近くのハローワークには
以前十数年勤めた会社から今の仕事に転職した際に
失業保険の手続きに何度か行った事がありますが
山梨で仕事を探そうと思ったら
山梨のハローワークに行かないと駄目だろうし

いちおうインターネットで所在地を確認
おお!今はハローワーク・インターネットサービスなるものがあるのか!
ちょっとびっくり
進んでますね

んっ?でも登録期間が限定されている
もう少ししてから登録、かな?

あとできれば民間でも探したい
知人が教えてくれたリクルートジョブランドに登録申し込みをしてみました
さっそく基礎情報と職歴の記入シートがメールで送られてきたので
記入して送信
これで仮登録OKです

さすがリクルート
とても感じの良いメールフォロー
すっかり行く気になりました

来月にでも夏休みを取って1泊くらいで
息子と一緒に地域の下見を兼ねて仕事探しに行ってこようと思います

来春までまだ半年以上ありますが
日々は飛ぶように過ぎていくので
先手必勝です!

注意書

※このブログの文章・写真・画像を無断で使用することを禁じます。