goo blog サービス終了のお知らせ 

あしたのタネをまく、アシタネブログ!

今日よりちょっといい、明日にしませんか

幸せを支えるものに気付く力

2014年12月24日 04時27分45秒 | 家族、仲間の話題

 

今月の給料も出たところで、母へとこづかいを送った。子どもが巣立ちやっとできるようになったこの頃だからできることなのだと思う。
これからも盆と正月には欠かさず送りつづけたい。

最近、親の気持ちがよくわかるようになった。私自身の年齢的なこともあるせいかも知れない。先輩からもよく言われることのひとつに終わりの準備をしていることがある。50歳を越えるといつ何があってもおかしくない。明日があると思うから感謝の気持ちがなくなるのだと思う。故に、家族や親、などできることは精一杯しておくことが大切だ。もちろん50代は働き盛りでもあることは間違いなのだが、生と死を隣り合わせで考えていくことが、重要なことでもあると思う。

以前、ある先輩から「自分が楽しいと思う時、悲しんでいる人がいること忘れないように」という戒めを聞いたことがある。
幸せを支えるものに気付く力も生きる術かもしれない。